2009年10月18日
使える手帳
先日、母娘はかかりつけの医師の所で混合ワクチンの接種を受けて来ました…これをせずしてドッグラン通いなど、もってのほか!当然ながら、我が家では毎年秋になると必ず訪れるイベントとなっております。
昨年同様に、今年も8種で…ラン通いを始めるまでは違ったのですが、今の生活スタイルではもうコレ位のものは必須であるとの事ですよ。

そうでした、今日ご紹介したかったのは…この手帳です!他の行政区にお住まいの方に話すと驚かれるのですが、福岡市獣医師会に加盟している病院で診察を受けると、写真の様な診察手帳が渡されるのですよ。
いわば、愛犬用の母子手帳みたいなモノ…って、市内の方にしてみれば見慣れた表紙でしょうが、意外と珍しいのだそうですね!こういうの。

どんな内容なのか?と言うと、その子の診察履歴や体重の変遷…そして、狂犬病予防注射や混合ワクチンの接種記録が残されているのです。
つまりは、常に携帯出来るカルテの様な機能も持ち合わせているモノなので、急遽いつもと違う病院で診てもらう必要性が出てきた時などは、そこそこ活躍してくれるというワケですね…なかなか、重宝しております。

実は、我が家では特に大活躍しています。
いやぁ、何が便利かって…そのままワクチン証明書になるんですよね!ドッグランやカフェでは、それの提示を求められる事が少なくないので、施設によっては不携帯ゆえに門前払いを喰らってしまう事もあるのです。
そんな時、コイツがキャリーバッグに入っていたら…それでOK!事前に医師に頼んで、接種証明を受けておく必要もないってワケですよ。。。

昨年同様に、今年も8種で…ラン通いを始めるまでは違ったのですが、今の生活スタイルではもうコレ位のものは必須であるとの事ですよ。

****めろん:はいはい、ワクチンの話はもうその辺で…。****
そうでした、今日ご紹介したかったのは…この手帳です!他の行政区にお住まいの方に話すと驚かれるのですが、福岡市獣医師会に加盟している病院で診察を受けると、写真の様な診察手帳が渡されるのですよ。

いわば、愛犬用の母子手帳みたいなモノ…って、市内の方にしてみれば見慣れた表紙でしょうが、意外と珍しいのだそうですね!こういうの。

****当たり前ですが、我が家には2冊あるというワケです。****
どんな内容なのか?と言うと、その子の診察履歴や体重の変遷…そして、狂犬病予防注射や混合ワクチンの接種記録が残されているのです。

つまりは、常に携帯出来るカルテの様な機能も持ち合わせているモノなので、急遽いつもと違う病院で診てもらう必要性が出てきた時などは、そこそこ活躍してくれるというワケですね…なかなか、重宝しております。

****ちなみに、コレがワクチン接種記録のページ。****
実は、我が家では特に大活躍しています。

いやぁ、何が便利かって…そのままワクチン証明書になるんですよね!ドッグランやカフェでは、それの提示を求められる事が少なくないので、施設によっては不携帯ゆえに門前払いを喰らってしまう事もあるのです。

そんな時、コイツがキャリーバッグに入っていたら…それでOK!事前に医師に頼んで、接種証明を受けておく必要もないってワケですよ。。。

Posted by phoenix at 23:12│Comments(6)
│2章:『母娘日記』
この記事へのコメント
これは良いですね!
筑紫野市には存在しません・・・ハイ。
ワクチン証明は出ますが、紙1枚ですし(汗)
その紙を無くさないように大切に保管しないといけないので、いざカフェやドッグランに行く時はわざわざ引っ張り出して来ないといけないんですよね~(>0<)
こっちも作ってくれないかなぁ・・・。
筑紫野市には存在しません・・・ハイ。
ワクチン証明は出ますが、紙1枚ですし(汗)
その紙を無くさないように大切に保管しないといけないので、いざカフェやドッグランに行く時はわざわざ引っ張り出して来ないといけないんですよね~(>0<)
こっちも作ってくれないかなぁ・・・。
Posted by penママ at 2009年10月18日 23:25
行政が発行してるなんてすばらしいキャァ♪(*ノ∀ノ)
こんな手帳があったら便利ですよね。
鹿児島あたりには住民票みたいなのが発行されているって何年か前に見たことはあるんですが(うろ覚えです)こうゆうのが他のところも作ってくれれば結構ありがたかったりするんですがね。
こんな手帳があったら便利ですよね。
鹿児島あたりには住民票みたいなのが発行されているって何年か前に見たことはあるんですが(うろ覚えです)こうゆうのが他のところも作ってくれれば結構ありがたかったりするんですがね。
Posted by RYO at 2009年10月18日 23:32
>penママさん
やっぱり!たいへん身近な所ですが、筑紫野もないんですね。
コレが当たり前だとばかり思っていたのですが、他の地域の方との話題に出ると…驚かれたりするんですよね。(汗)
それで、もしや珍しいのか?と…。
この手帳があるおかげで、ラン&カフェ用にワクチン証明をとった事は一度もないんですよ!ウチの場合。
行政区単位でなく、全国でやって欲しいですよね…こういう事って!誰にも迷惑かけず、ただ良い事なのですから。。。
やっぱり!たいへん身近な所ですが、筑紫野もないんですね。
コレが当たり前だとばかり思っていたのですが、他の地域の方との話題に出ると…驚かれたりするんですよね。(汗)
それで、もしや珍しいのか?と…。
この手帳があるおかげで、ラン&カフェ用にワクチン証明をとった事は一度もないんですよ!ウチの場合。
行政区単位でなく、全国でやって欲しいですよね…こういう事って!誰にも迷惑かけず、ただ良い事なのですから。。。
Posted by phoenix
at 2009年10月18日 23:37

>RYOさん
いや、コレは行政でなく…たぶん、医師会が主体的にやってる事なんじゃないかと思いますよ。
医師会に加盟していない病院では、貰えないと思いますので…。
で、鹿児島は住民票ですか!そりゃスゲぇ~、更に進んでますね。
住民票というからには、病院だけでなく色んな所で使われているのでしょう…たとえば、不動産の契約時とかですよね。
いやホント、イイ事なんですから足並み揃えて欲しいですよね。。。
いや、コレは行政でなく…たぶん、医師会が主体的にやってる事なんじゃないかと思いますよ。
医師会に加盟していない病院では、貰えないと思いますので…。
で、鹿児島は住民票ですか!そりゃスゲぇ~、更に進んでますね。
住民票というからには、病院だけでなく色んな所で使われているのでしょう…たとえば、不動産の契約時とかですよね。
いやホント、イイ事なんですから足並み揃えて欲しいですよね。。。
Posted by phoenix
at 2009年10月18日 23:40

行政が出しているんですか~
いいなぁ。。。
うちのほうは、獣医さんがカルテの写しを書き込んでくれる手帳があります。
その手帳をもって、旅先で『たいへーん!』てとき、大活躍です。
(うちは大抵、ゲロはいた!血便した!下血した!吐血した!・・・ですけど^^;対応薬もちこみでいくので、すーぐ帰ってきちゃうので、あまり活躍の場がありませんw)
いいなぁ。。。
うちのほうは、獣医さんがカルテの写しを書き込んでくれる手帳があります。
その手帳をもって、旅先で『たいへーん!』てとき、大活躍です。
(うちは大抵、ゲロはいた!血便した!下血した!吐血した!・・・ですけど^^;対応薬もちこみでいくので、すーぐ帰ってきちゃうので、あまり活躍の場がありませんw)
Posted by さくらこ at 2009年10月19日 21:26
>さくらこさん
どうも!お久しぶりです~。
そうですか、さすがに進んでいる様ですね…更に。
まんまカルテの写しって事は、ボリューム的に福岡の手帳を上回るのでしょう…こちらの診察履歴は、ザッとしてますし。(笑)
そうだ、桃ちゃんの場合は対策が行き届いているあまり…活躍の場がないってワケですね!まぁ、無いに越したことありませんよ。
かく言う我が家も、ランとかカフェでの証明用としか役立っていない次第ではありますが。。。
どうも!お久しぶりです~。
そうですか、さすがに進んでいる様ですね…更に。
まんまカルテの写しって事は、ボリューム的に福岡の手帳を上回るのでしょう…こちらの診察履歴は、ザッとしてますし。(笑)
そうだ、桃ちゃんの場合は対策が行き届いているあまり…活躍の場がないってワケですね!まぁ、無いに越したことありませんよ。
かく言う我が家も、ランとかカフェでの証明用としか役立っていない次第ではありますが。。。
Posted by phoenix at 2009年10月19日 21:46
荒らし行為の予告を受けましたので、暫定的な措置として、コメントは承認後に公開させていただく様にしています。ご不便をおかけいたします。