2023年03月06日
次女の旅立ち
所用で、妻がちょっと帰省することになりました…ということは、遂にその時が来たというわけですね!昨年末に完成して以来、ウチの3頭と共にあったあんずが、いよいよ帰るべき妻の実家に帰ることになるんだなと。
当のあんずはまだ健在ですが、そりゃやっぱり、渡せるうちに渡しておくべきでしょう!今回は2頭の同行は無く、あんずだけを連れていきます。

これ以後、妙に賑やかだった我が家のガラスケースは、従来の3頭体制へ戻るということに…これでまたひとつ片付いたわけですが、いざこうなってみると、少し寂しい感じになりそうな気もします!勝手な話ですけど。
あまり長い間、外に出したままにしていると、そのうちらいむのオモチャにされそうですから!ここは、さっさと荷造りしてしまうのが賢明でしょう。

気を付けて帰れよ!が正しいんでしょうか?
この場合、妻の実家に行くのか帰るのか、どう言うべきかがもうひとつ解らなくなってきました!まぁ、別にどっちでもいいとは思いますけどね。
そのうち、また2頭を連れて会いにいく機会もあるでしょう…できれば本物がまだ元気なうちに、実物との2ショットなんかも撮れたらイイなと。。。

当のあんずはまだ健在ですが、そりゃやっぱり、渡せるうちに渡しておくべきでしょう!今回は2頭の同行は無く、あんずだけを連れていきます。


****旅立ちの前に、せっかくなので1枚。****
これ以後、妙に賑やかだった我が家のガラスケースは、従来の3頭体制へ戻るということに…これでまたひとつ片付いたわけですが、いざこうなってみると、少し寂しい感じになりそうな気もします!勝手な話ですけど。

あまり長い間、外に出したままにしていると、そのうちらいむのオモチャにされそうですから!ここは、さっさと荷造りしてしまうのが賢明でしょう。


****家族みんなで、最後にもう1枚。(笑)****
気を付けて帰れよ!が正しいんでしょうか?

この場合、妻の実家に行くのか帰るのか、どう言うべきかがもうひとつ解らなくなってきました!まぁ、別にどっちでもいいとは思いますけどね。

そのうち、また2頭を連れて会いにいく機会もあるでしょう…できれば本物がまだ元気なうちに、実物との2ショットなんかも撮れたらイイなと。。。

2023年01月11日
もう1体
前回の休日から、9連勤のうち7日が出張というスケジュールを消化したところで、ようやく振休を取得できました!12月21日の水曜日、とは言え繁忙時期の平日ですから、ほとんど自宅で仕事をしていましたけどね。
朝からずっと天気が悪かったですが、それはむしろ好都合…どうせ出掛けるヒマもないですし、らいむの風邪も完全には治っていませんから。

かなり前から計画していたコレ、3頭の出来の良さに感動した筆者が、それならあんずも要るでしょう!といった思い付きから、クリエイターさんにお願いしていたものです…って、そこから待ちが数ヶ月あるわけですが。
それが先月末からようやく制作期間に入り、ここにめでたく完成した次第です…いやはや、今回もまた安定の超絶クオリティじゃありませんか。

めろんに似てる所まで、再現されていますね。
当然の疑問として、あれ?らいむは…と思う方もいらっしゃるでしょうが、それはずっと先の課題です!いま始めても、仔犬にしかならないので。
つまり、成犬になった姿を誰も知りませんので!作っていただくのであれば、そうなってからでないと…まだまだ、あと何年かかりますやら。。。

朝からずっと天気が悪かったですが、それはむしろ好都合…どうせ出掛けるヒマもないですし、らいむの風邪も完全には治っていませんから。


****出張先から戻ると、届いていました!****
かなり前から計画していたコレ、3頭の出来の良さに感動した筆者が、それならあんずも要るでしょう!といった思い付きから、クリエイターさんにお願いしていたものです…って、そこから待ちが数ヶ月あるわけですが。

それが先月末からようやく制作期間に入り、ここにめでたく完成した次第です…いやはや、今回もまた安定の超絶クオリティじゃありませんか。


****では、一緒に収まってもらうとしましょうか。****
めろんに似てる所まで、再現されていますね。

当然の疑問として、あれ?らいむは…と思う方もいらっしゃるでしょうが、それはずっと先の課題です!いま始めても、仔犬にしかならないので。

つまり、成犬になった姿を誰も知りませんので!作っていただくのであれば、そうなってからでないと…まだまだ、あと何年かかりますやら。。。

2022年12月05日
挨拶は大事
そういうわけで、2日目の夕方に最終目的地へ辿りつき、今度は生後3ヶ月の仔犬を連れての長い長い帰り道です…あえて往路とはルートを変え、都心の渋滞に真っ向から挑んでいくスタイルで、中央道を目指します。
そこから先は、体力の続く限りひたすら西へ!草津SAでの車中泊を経て、次に目指すは広島です…せっかくですし、寄りたいじゃないですか。

今や、めろんの血を引く最後の1頭となってしまった、広島にある妻の実家で暮らす、あんずです!新たにめろん一族に加えるにあたって、この子の前を素通りするわけにはいきません…そんなこんなで、顔合わせです。
予想通り、なんだか迷惑そうなあんずさんでしたが、大事な通過儀礼ですのでね…これで、気兼ねなく自宅まで連れて帰れるというものですよ。

なるほど、関わり合いになりたくはない…か。
長旅の疲れなどどこ吹く風で、妻の実家に到着してからのらいむは、まさに大はしゃぎという感じです!そこいら中、走り回っていましたので。
一緒になって遊ぶつもりなど、サラサラ無さそうな2頭でした…自分の時には姉と絡みまくったわさこですが、それに倣う気はないようですね。。。

そこから先は、体力の続く限りひたすら西へ!草津SAでの車中泊を経て、次に目指すは広島です…せっかくですし、寄りたいじゃないですか。


****そう!とにかく、このお方にご挨拶しないと!****
今や、めろんの血を引く最後の1頭となってしまった、広島にある妻の実家で暮らす、あんずです!新たにめろん一族に加えるにあたって、この子の前を素通りするわけにはいきません…そんなこんなで、顔合わせです。

予想通り、なんだか迷惑そうなあんずさんでしたが、大事な通過儀礼ですのでね…これで、気兼ねなく自宅まで連れて帰れるというものですよ。


****あれ?2頭の姿が見当たらない…と思ったら。(笑)****
なるほど、関わり合いになりたくはない…か。

長旅の疲れなどどこ吹く風で、妻の実家に到着してからのらいむは、まさに大はしゃぎという感じです!そこいら中、走り回っていましたので。

一緒になって遊ぶつもりなど、サラサラ無さそうな2頭でした…自分の時には姉と絡みまくったわさこですが、それに倣う気はないようですね。。。

2022年10月13日
ベタですが
妻の実家に到着したところで、ひとまずこの日の課題はすべて完了、期待していた通りにあんずが元気よく出迎えてくれました!相変わらずわさことの姉妹関係は、すこぶる良く…さっそく、仲良く行動を共にしています。
法事が行われるのは、翌9月18日の日曜日AM中…お昼過ぎには引き上げる予定なので、それまではなるべく一緒に過ごさせてあげましょう。

さて、問題はその帰り道です!この時点では、まだ広島では雨も降っていませんでしたが…つまり、台風に向かっていく形になりますのでね!高速を止められては面倒ですから、なるべく家路を急ぐ必要があるわけで。
そう言いつつ、実はその前にどうしてもやっておきたいことが1つだけ…こんな状況の中、広島を離れる前に、また寄り道をしてしまうのでした。

結構な数のギャラリーに、囲まれていました。
なんせ有名すぎる観光スポットですので、それなりに人も多く…なんだか、必要以上に目立ってしまったようで!撮ったらサッサと撤収します。
ちょうどポツポツと雨が降り始めた所で、本当にギリギリのタイミングでした!なんとか高速を降ろされることもなく、ぶじ帰宅できましたよ。。。

法事が行われるのは、翌9月18日の日曜日AM中…お昼過ぎには引き上げる予定なので、それまではなるべく一緒に過ごさせてあげましょう。


****らむねが居たら、決してこうはなりません。(笑)****
さて、問題はその帰り道です!この時点では、まだ広島では雨も降っていませんでしたが…つまり、台風に向かっていく形になりますのでね!高速を止められては面倒ですから、なるべく家路を急ぐ必要があるわけで。

そう言いつつ、実はその前にどうしてもやっておきたいことが1つだけ…こんな状況の中、広島を離れる前に、また寄り道をしてしまうのでした。


****ベタですけど、一度はやっておきたかったもので。****
結構な数のギャラリーに、囲まれていました。

なんせ有名すぎる観光スポットですので、それなりに人も多く…なんだか、必要以上に目立ってしまったようで!撮ったらサッサと撤収します。

ちょうどポツポツと雨が降り始めた所で、本当にギリギリのタイミングでした!なんとか高速を降ろされることもなく、ぶじ帰宅できましたよ。。。

2022年09月02日
苦節7年
常に行動を共にしている、見ていてなんとも微笑ましい限りの仲良し姉妹…よく考えたら、上の2頭が元気だった頃でも、こんな姿は見られませんでした!絶対的な主従関係ゆえ、こういう雰囲気じゃなかったです。
姉は姉で厳しかったですし、めろん様にいたっては、近寄ることでさえ、そう簡単には許さなかったので!一番、相性が良いのかも知れません。

さて、妻の実家といえばもう1頭、ネコのゆずちゃんという子がいるのですが…実はこの子、本当に人には懐かないタイプなんですよね!滅多に会わない筆者はおろか、わりと帰っている妻でも、触らせてはくれません。
ただし、あんずやわさこを意識している様子はないので、単純に人が苦手なんじゃないかと思います…まぁ、保護猫あるあるなんでしょうけど。

更に、家族であっても色々とあるようでして。
主に世話をしている義母にだけは心を許していても、他は一切ダメなのだとか!迎えてから触れるようになるまで、マジで7年かかったそうです。
それを聞いた瞬間に、これはダメだろうなと諦めましたよ…とりあえず、どちらも変わりないようで、何よりです!次は、いつ会えるでしょうか。。。

姉は姉で厳しかったですし、めろん様にいたっては、近寄ることでさえ、そう簡単には許さなかったので!一番、相性が良いのかも知れません。


****らむねに虐げられた者同士、というわけですか。(汗)****
さて、妻の実家といえばもう1頭、ネコのゆずちゃんという子がいるのですが…実はこの子、本当に人には懐かないタイプなんですよね!滅多に会わない筆者はおろか、わりと帰っている妻でも、触らせてはくれません。

ただし、あんずやわさこを意識している様子はないので、単純に人が苦手なんじゃないかと思います…まぁ、保護猫あるあるなんでしょうけど。


****サークルの中から、めっちゃ見られております。****
更に、家族であっても色々とあるようでして。

主に世話をしている義母にだけは心を許していても、他は一切ダメなのだとか!迎えてから触れるようになるまで、マジで7年かかったそうです。

それを聞いた瞬間に、これはダメだろうなと諦めましたよ…とりあえず、どちらも変わりないようで、何よりです!次は、いつ会えるでしょうか。。。

2022年08月31日
まだ見えてる
母娘が遊びに来ると、正気とは言えないほど、いつも穏やかではなかったあんずですが…思えば、めろんだけで訪れた時にはそうでも無かったですし、わさことは仲良しといっても過言ではないくらい、良好な関係です。
要するに、らむねのことがとことん苦手だっただけなんだなということを、再認識させられるばかりです!まぁ、無理もない話ではありますけどね。

今や、家の中では常に1頭、当たり前に独りぼっちで留守番をするようになりましたし、外へ出掛けても、以前と比べて他の子と絡む機会は随分と減りました!きっと、つまらないと感じているんじゃないかと思います。
なんせ、いつも家族や同種の子たちに囲まれていましたし、とても社交的な性質の持ち主ですからね!久々に姉に会えて、楽しそうでした。

視力の方は、今のところまだ問題ないようで。
もうすぐ16歳という年齢を考えれば、めろんもまだ見えていた頃ですが、同胎のらむねは、早々に目にきていましたのでね…気になる所です。
それに、16歳当時のめろんに比べて、それほど寝てばかりというわけではないような!頑張って、母親以上に長生きして欲しいと思います。。。

要するに、らむねのことがとことん苦手だっただけなんだなということを、再認識させられるばかりです!まぁ、無理もない話ではありますけどね。


****こんな風に、ほぼ行動を共にしている感じでした。****
今や、家の中では常に1頭、当たり前に独りぼっちで留守番をするようになりましたし、外へ出掛けても、以前と比べて他の子と絡む機会は随分と減りました!きっと、つまらないと感じているんじゃないかと思います。

なんせ、いつも家族や同種の子たちに囲まれていましたし、とても社交的な性質の持ち主ですからね!久々に姉に会えて、楽しそうでした。


****それにしても、キレイな眼をしています。****
視力の方は、今のところまだ問題ないようで。

もうすぐ16歳という年齢を考えれば、めろんもまだ見えていた頃ですが、同胎のらむねは、早々に目にきていましたのでね…気になる所です。

それに、16歳当時のめろんに比べて、それほど寝てばかりというわけではないような!頑張って、母親以上に長生きして欲しいと思います。。。

2022年08月29日
関係良好
ちょっと色々ありまして、7月最後の週末を飛び越し、8月6日の土曜日です…もう本当に、何年ぶりのことでしょう?広島にある妻の実家を訪れている筆者、そう言えば、あんずにもずっと会えていなかったんですよね。
めろんとらむねがこの世を去り、今やその血を受け継ぐ最後の1頭になってしまいました!おかげ様で、この子だけは元気に過ごしています。

そういう血筋ということでしょうか、あの2頭もそうでしたけど、歳のわりには見た目が本当に若々しい!筆者のよく知っている、かつてのあんずの姿のまんまでしたよ…なんかこう、救われたような気持ちになりますね。
とにかく、まだ元気でいてくれているうちに、こうしてまた会えたことには、感謝しないと…めろんを失ったあの日の願いが、叶ったわけですから。

ちょっと引いたら、本当にめろんソックリです。
あんずと言うと、らむねと顔を合わせるたびに体調がおかしくなってしまうほど、姉を苦手にしていた印象が強いですが…今は問題ありません。
幸いにも、この妹のことはえらくお気に入りのようで!関係良好というか、ただ単にらむねがイヤでしょうがなかっただけと言うべきでしょうか。。。

めろんとらむねがこの世を去り、今やその血を受け継ぐ最後の1頭になってしまいました!おかげ様で、この子だけは元気に過ごしています。


****なんと言うか、ビックリするほど老けていません。****
そういう血筋ということでしょうか、あの2頭もそうでしたけど、歳のわりには見た目が本当に若々しい!筆者のよく知っている、かつてのあんずの姿のまんまでしたよ…なんかこう、救われたような気持ちになりますね。

とにかく、まだ元気でいてくれているうちに、こうしてまた会えたことには、感謝しないと…めろんを失ったあの日の願いが、叶ったわけですから。


****当然、母違いの姉妹ということになります。****
ちょっと引いたら、本当にめろんソックリです。

あんずと言うと、らむねと顔を合わせるたびに体調がおかしくなってしまうほど、姉を苦手にしていた印象が強いですが…今は問題ありません。

幸いにも、この妹のことはえらくお気に入りのようで!関係良好というか、ただ単にらむねがイヤでしょうがなかっただけと言うべきでしょうか。。。

2020年12月25日
幸せな生涯
12月4日の金曜日、仕事中の筆者の携帯電話に、悲しい報せが届きました…めろんの第1子、らむねにとっては離れて暮らす同胎の兄のむさしが、旅立ってしまったとのこと、急に頭を殴られたような衝撃でした。
突然体調が悪くなり、病院に連れていく間もないままに、力尽きてしまったそうです…心臓に問題があったようなので、多分それが原因でしょう。

ものの2~3ヶ月前の姿ですので、本当につい最近の姿ですが…この子もまた、あまり変わってはいませんね!最後までむさしはむさしらしく、14年間の生涯を駆け抜けてくれたということ、ただただ胸がいっぱいです。
優しいご家族に恵まれ、この子に幸せな生涯をくださったことを、ご家族の皆さまに感謝しています!他ならぬ、母胎からとりあげた本人として。

ああ…遂に、この日を迎えてしまいましたね。
本編の原点と言うべき、めろんと3頭の仔犬と暮らした日々…おかげ様で今までみんな元気でしたが、とうとう先に行く子が出てしまいました。
いつか必ず起こることだと、重々承知していましたけどね!時が経つのは、早いです…騒がしい母や姉妹らが来るまで、どうか安らかに。。。

突然体調が悪くなり、病院に連れていく間もないままに、力尽きてしまったそうです…心臓に問題があったようなので、多分それが原因でしょう。


****家族にネコが加わりました!と、最近届いた写真。****
ものの2~3ヶ月前の姿ですので、本当につい最近の姿ですが…この子もまた、あまり変わってはいませんね!最後までむさしはむさしらしく、14年間の生涯を駆け抜けてくれたということ、ただただ胸がいっぱいです。

優しいご家族に恵まれ、この子に幸せな生涯をくださったことを、ご家族の皆さまに感謝しています!他ならぬ、母胎からとりあげた本人として。


****幼い頃の兄と妹、とても懐かしい日々です。****
ああ…遂に、この日を迎えてしまいましたね。

本編の原点と言うべき、めろんと3頭の仔犬と暮らした日々…おかげ様で今までみんな元気でしたが、とうとう先に行く子が出てしまいました。

いつか必ず起こることだと、重々承知していましたけどね!時が経つのは、早いです…騒がしい母や姉妹らが来るまで、どうか安らかに。。。

2019年03月08日
苦手は苦手
帰省中はあまり天候に恵まれなかったそうですが、それでもピンポイントで晴れたりはしたとのこと、外を歩いている画もしっかり収められていましたよ…残念ながら、あんずと並んで仲良くお散歩!では無かったですが。
上の2頭としばらく離れて、イイ気分だったんじゃないでしょうかね!1頭だけだと落ち着かないらむねとは違い、この状況を楽しめる子ですから。

ところで、らむねに対してとるような、威嚇的な反応こそ無かったあんずですが…妻とわさこの滞在中、どうにも食欲が落ちていた様で!これはなんかおかしいぞと思っていたら、やっぱりお腹を壊していたというオチ。
ケンカが始まることは無くても、結構なストレスを感じていた様ですね!好きではないと思っていましたけど、やっぱりわさこも苦手なんでしょう。

らむねともわさことも違って、繊細なやつです。
以前、らむねが滞在している間に同様の事がありましたが、まさか今回もそうなってしまうとは!歳と共に、神経質になっているんでしょうかね。
と、イマイチ冴えない締めくくりになってしまいましたけど…妻とわさこの帰省の様子は、ここまでです!楽しんだのは、わさこだけだった様で。。。

上の2頭としばらく離れて、イイ気分だったんじゃないでしょうかね!1頭だけだと落ち着かないらむねとは違い、この状況を楽しめる子ですから。

****どうやら、海辺を歩いてきたようです。****
ところで、らむねに対してとるような、威嚇的な反応こそ無かったあんずですが…妻とわさこの滞在中、どうにも食欲が落ちていた様で!これはなんかおかしいぞと思っていたら、やっぱりお腹を壊していたというオチ。

ケンカが始まることは無くても、結構なストレスを感じていた様ですね!好きではないと思っていましたけど、やっぱりわさこも苦手なんでしょう。

****なんと言うか、まぁ…お大事に。(汗)****
らむねともわさことも違って、繊細なやつです。

以前、らむねが滞在している間に同様の事がありましたが、まさか今回もそうなってしまうとは!歳と共に、神経質になっているんでしょうかね。

と、イマイチ冴えない締めくくりになってしまいましたけど…妻とわさこの帰省の様子は、ここまでです!楽しんだのは、わさこだけだった様で。。。

2019年03月07日
引かれ気味
広島と言えば、あんずが暮らす妻の実家だけではありません…この機に、併せて代々シーズーを育てている親類宅へも行ってきたようです!トラブル回避のため、前回は3頭とは会わず終いになってしまいましたが。
わさこ1頭だけであれば、その心配もないだろうということで、ここでようやくあずみちゃんとの初顔合わせとなりました!今や、すっかり成犬です。

物騒な雰囲気こそありませんが、かと言って歓迎されている様子でもないですね…いつものように挨拶にいくわさこと、引き気味のあずみちゃんといった感じです!つまり、見事に空振りしたということなんでしょうか。
せめてこの子がまだ仔犬のうちに、こういう機会を持てていれば…という気もしますけど、少なくとも、現時点では単なる侵略者でしかない様で。

あんずとは、着かず離れずという感じですが。
そう言えば、こちらとも仲良く遊ぶってわけではないですね!ただ、ケンカにはならないというだけで…まぁ、そう大差ない話なのかも知れません。
滅多に会わない者同士なわけですから、隔離必須ではないだけでも、良しとすべき所なんでしょうか!わさこは、きっと物足りないでしょうけど。。。

わさこ1頭だけであれば、その心配もないだろうということで、ここでようやくあずみちゃんとの初顔合わせとなりました!今や、すっかり成犬です。

****いや、しかしこの感じは…。(汗)****
物騒な雰囲気こそありませんが、かと言って歓迎されている様子でもないですね…いつものように挨拶にいくわさこと、引き気味のあずみちゃんといった感じです!つまり、見事に空振りしたということなんでしょうか。

せめてこの子がまだ仔犬のうちに、こういう機会を持てていれば…という気もしますけど、少なくとも、現時点では単なる侵略者でしかない様で。

****この通り、サークルの扉は開けっ放しです。****
あんずとは、着かず離れずという感じですが。

そう言えば、こちらとも仲良く遊ぶってわけではないですね!ただ、ケンカにはならないというだけで…まぁ、そう大差ない話なのかも知れません。

滅多に会わない者同士なわけですから、隔離必須ではないだけでも、良しとすべき所なんでしょうか!わさこは、きっと物足りないでしょうけど。。。

2019年03月06日
被害者の会
2月22日の金曜日、出張先の東京から帰ってきて、明日からまた週末ということになりますが…その前に、妻に預けていたカメラの中身を改めなければいけませんね!帰省先での様子を、まったく解っていませんので。
本人らは18日の月曜日に帰ってきているものの、入れ違いでその日から筆者が帰ってきておりません…ゆえに、ここでようやく見れるのです。

こうして、わさこ1頭だけを連れて帰ったのは初めてのこと、あんずと会えば必ずガチバトルが始まってしまうらむねが不在の状態で、この姉妹が顔を合わせる状況が今まで一度もなかった所が、今回のポイントです。
ご覧のように、この距離で2ショットが撮れる程度には、穏やかだったわけですよ!やはり、あんずが警戒心を抱くのは、実の姉のみであったと。

要するに、みんならむねが苦手なだけでした。
以前に、めろん1頭だけを連れて行ったことはありましたが…ほぼ、その時と同じ感じです!まぁ、そこは3ヶ月まで一緒に過ごした母娘ですが。
同居したことがない妹とであっても、ケンカが始まる様な事はありませんでした!やはり、幼少期に好き放題やられたトラウマなんでしょうね。。。

本人らは18日の月曜日に帰ってきているものの、入れ違いでその日から筆者が帰ってきておりません…ゆえに、ここでようやく見れるのです。

****これもまた、姉妹2ショットですね。****
こうして、わさこ1頭だけを連れて帰ったのは初めてのこと、あんずと会えば必ずガチバトルが始まってしまうらむねが不在の状態で、この姉妹が顔を合わせる状況が今まで一度もなかった所が、今回のポイントです。

ご覧のように、この距離で2ショットが撮れる程度には、穏やかだったわけですよ!やはり、あんずが警戒心を抱くのは、実の姉のみであったと。

****ネコのゆずちゃんとも、この通りです。****
要するに、みんならむねが苦手なだけでした。

以前に、めろん1頭だけを連れて行ったことはありましたが…ほぼ、その時と同じ感じです!まぁ、そこは3ヶ月まで一緒に過ごした母娘ですが。

同居したことがない妹とであっても、ケンカが始まる様な事はありませんでした!やはり、幼少期に好き放題やられたトラウマなんでしょうね。。。

2018年07月29日
お散歩ナシ
当初の予定では、7月4日の水曜日に戻ってくるはずでしたが…1日早めて、火曜日に帰宅した妻と3頭、台風の接近によって帰れなくなるかも知れないとの判断、いやそれ以前に滞在中もずっと天気は悪かった様で。
それゆえ、今回の帰省では、3頭とも外出という外出がまったく出来なかったのだとか!時期を考えれば、当然そういう事もあるわけですけどね。

家の中では防衛本能がはたらきっぱなしのあんずも、不思議と外ではいくぶん解放的になり、母や姉妹たちと仲良く歩くというのが毎回のパターンですが…今回は、その場面が一度も無かったワケです!残念ながら。
そんな中、なんとか1枚だけ、4頭による集合写真がカメラの中に収められていました…そうそう、それがないとこのシリーズは締められません。

まぁ、この辺がギリギリって事なんでしょうか。
かくして久々の帰省を終えた次第ですが、結局その台風は回避されたものの…この時点では、週末にあの様な豪雨災害になってしまおうとは。
報道の通り、あちこちで深刻な影響が出ていますが、妻の身内に大きな被害はありません…この場をお借りして、ご報告させていただきます。。。

それゆえ、今回の帰省では、3頭とも外出という外出がまったく出来なかったのだとか!時期を考えれば、当然そういう事もあるわけですけどね。

****同胎の姉妹による、隔離2ショットです。(笑)****
家の中では防衛本能がはたらきっぱなしのあんずも、不思議と外ではいくぶん解放的になり、母や姉妹たちと仲良く歩くというのが毎回のパターンですが…今回は、その場面が一度も無かったワケです!残念ながら。

そんな中、なんとか1枚だけ、4頭による集合写真がカメラの中に収められていました…そうそう、それがないとこのシリーズは締められません。

****微妙に、距離を感じる並びですけどね。(汗)****
まぁ、この辺がギリギリって事なんでしょうか。

かくして久々の帰省を終えた次第ですが、結局その台風は回避されたものの…この時点では、週末にあの様な豪雨災害になってしまおうとは。

報道の通り、あちこちで深刻な影響が出ていますが、妻の身内に大きな被害はありません…この場をお借りして、ご報告させていただきます。。。

2018年07月28日
シーズーの今
我が家がめろんを迎えて以来、妙にパピヨン路線が入り込んで来てはいますが…元々、妻の実家周辺はシーズー家系なのです!あんずと共に暮らしたモモちゃんも、親類宅の子たちも旅立ってしまいましたけどね。
ただ、そこにはちゃんと後継者の姿があります!あの時の仔犬たちが、今や立派な成犬となっていまして…そう言や、もう1歳半を超えています。

この子の名はあずみちゃん、トラブル回避の為、3頭が一緒に会いに行く事は許されなかった様ですが…上の2頭はさておき、わさことは絡ませてみたいと思います!実際、安心して見ていられるのはそこだけなので。
でも、そこまでしっかり遊ばないかも知れませんね…すっかり落ち着いてしまったのか、最近は初見の子と積極的には絡まなくなってきましたし。

ちゃんと使わないと、気が済まない様ですね。
今回も、ゆずちゃんのキャットタワーで遊んできたらむねです…今なお昇れる身体能力があるのは結構ですが、11歳にもなって何してんねん。
いや、まだ4歳という若さのわさこがやるか?って言うと、そういう事でもないですから…要するに、トシじゃないんでしょうね!こういうのって。。。

ただ、そこにはちゃんと後継者の姿があります!あの時の仔犬たちが、今や立派な成犬となっていまして…そう言や、もう1歳半を超えています。

****さすがに若い!めっちゃ元気そうですね。(笑)****
この子の名はあずみちゃん、トラブル回避の為、3頭が一緒に会いに行く事は許されなかった様ですが…上の2頭はさておき、わさことは絡ませてみたいと思います!実際、安心して見ていられるのはそこだけなので。

でも、そこまでしっかり遊ばないかも知れませんね…すっかり落ち着いてしまったのか、最近は初見の子と積極的には絡まなくなってきましたし。

****で、やっぱり昇っていたという。(汗)****
ちゃんと使わないと、気が済まない様ですね。

今回も、ゆずちゃんのキャットタワーで遊んできたらむねです…今なお昇れる身体能力があるのは結構ですが、11歳にもなって何してんねん。

いや、まだ4歳という若さのわさこがやるか?って言うと、そういう事でもないですから…要するに、トシじゃないんでしょうね!こういうのって。。。

2018年07月27日
よく見ると
姉妹間での流血バトルを避けるべく、妻の実家に滞在している間、基本的にはずっと隔離されているらむねですが…だからと言って、まったく自由が与えられないワケではありません!要は、絡まなければ良いわけで。
あんずの方がサークルに入っていたり、別室に居たりする時間帯は、解放されるのでした!そうでなければ、さすがにらむねもキツいですよね。

って、よく見ないでもネコちゃん用のサークルじゃありませんか!この高さに天井にはハンモック、その上トイレには砂とくれば…果たしてどういう状況だったのかは解りませんが、留守の間に勝手に入ったんだろうなと。
そう言や、隣のタワーに昇ったりもしていましたね…種の壁を越え、ネコちゃん用の設備でも、それなりにちゃんと遊んでしまうのがらむねです。

今や、らむねより大きいんじゃないでしょうか。
子猫の頃に義母が保護して以来、家族の一員となっているゆずちゃんです…それにしても、本当に大きくなりました!立派なガタイしてますね。
本気で戦えばネコの方が強いと言いますし、仮にケンカにでもなったら、もうボコボコにされてしまうんじゃないかと!平和そうで何よりです。。。

あんずの方がサークルに入っていたり、別室に居たりする時間帯は、解放されるのでした!そうでなければ、さすがにらむねもキツいですよね。

****おっ、さっそくイイ場所を見付けた様で…。****
って、よく見ないでもネコちゃん用のサークルじゃありませんか!この高さに天井にはハンモック、その上トイレには砂とくれば…果たしてどういう状況だったのかは解りませんが、留守の間に勝手に入ったんだろうなと。

そう言や、隣のタワーに昇ったりもしていましたね…種の壁を越え、ネコちゃん用の設備でも、それなりにちゃんと遊んでしまうのがらむねです。

****そういうわけで、持ち主さまの降臨です。(笑)****
今や、らむねより大きいんじゃないでしょうか。

子猫の頃に義母が保護して以来、家族の一員となっているゆずちゃんです…それにしても、本当に大きくなりました!立派なガタイしてますね。

本気で戦えばネコの方が強いと言いますし、仮にケンカにでもなったら、もうボコボコにされてしまうんじゃないかと!平和そうで何よりです。。。

2018年07月26日
同じく11歳
そういうわけで、妻と一緒に広島へと出て行ったウチの3頭…従ってこれは筆者の出張中、関西でキリキリ働いている間の出来事となります!帰省している間、例によっていつものカメラを預けていたというわけですね。
妻の実家、広島までは新幹線で小1時間ほどですが、もうすっかり移動も慣れたもの!バッグインの習慣が身についている事が、役立ちます。

さて、妻の実家で暮らすらむねの同胎の妹:あんずの近況ですが…11歳なりに健康上の問題をいくつか抱えつつも、おかげ様で元気です!姉に比べ、やや色の抜けは早い様ですけど、それは比べる相手が悪いです。
改めて顔を見ていると、やっぱりめろんにもらむねにも少しずつ似ているな…と、完全に父方の顔な姉と違い、ちゃんと母にも似ているのでした。

いつもの事ですが、やっぱり隔離されました。
幼少時にイジメ倒されたトラウマからか、姉が遊びに誘っても、それを攻撃としか受け取れないのがあんずです…こうしないと、血を見るという。
わさこに関しては、あんまり関係ないハズですが…まぁ、付き合わされているんでしょうね!姉妹の再会は、いつも決まってこうなるのです。。。

妻の実家、広島までは新幹線で小1時間ほどですが、もうすっかり移動も慣れたもの!バッグインの習慣が身についている事が、役立ちます。

****さすがに、白い毛が出始めていますね。****
さて、妻の実家で暮らすらむねの同胎の妹:あんずの近況ですが…11歳なりに健康上の問題をいくつか抱えつつも、おかげ様で元気です!姉に比べ、やや色の抜けは早い様ですけど、それは比べる相手が悪いです。

改めて顔を見ていると、やっぱりめろんにもらむねにも少しずつ似ているな…と、完全に父方の顔な姉と違い、ちゃんと母にも似ているのでした。

****で、相変わらずこうなっていました。(笑)****
いつもの事ですが、やっぱり隔離されました。

幼少時にイジメ倒されたトラウマからか、姉が遊びに誘っても、それを攻撃としか受け取れないのがあんずです…こうしないと、血を見るという。

わさこに関しては、あんまり関係ないハズですが…まぁ、付き合わされているんでしょうね!姉妹の再会は、いつも決まってこうなるのです。。。

2017年03月07日
居ないなりに
あえてめろんだけを連れて行った事で、色々な事が判ったというのは、大きな収穫だったと思います!既に12歳のめろんがまだ元気なうちに、こうして検証できたわけですから…やらなければ、判らないままでしたし。
こうなると、他のパターンも試したくなりますね!なんか、ちょっと面白くなってきました…こんな事でも、やらないよりはやった方がイイんだなと。

仮にらむねがその場にいても、こうして一緒に外に出れば、たいてい機嫌が良くなるあんずですが…それがめろんと2頭だけとなると、ちょっとおかしいくらいのハイテンションだった様で!よほど、嬉しかったのでしょう。
写真のように、あんずがこうしてグイグイとリードを引っ張ることなんて、日頃はないそうです!姉とはまったく逆の、大人しいタイプですのでね。

なんと!興奮するあまり、腰を痛めたという。
いやいやいやいや、な~にをやってるんでしょうかね!まったく…らむねが居たら居たで体調を崩し、居ないと思ったら今度は腰痛ですかい。
と、なんかさえない形で終わってしまいました…しばらくの間は、サークルの中で絶対安静だそうで!このまま、めろんを見送ったとの事です。。。

こうなると、他のパターンも試したくなりますね!なんか、ちょっと面白くなってきました…こんな事でも、やらないよりはやった方がイイんだなと。


****さて、母娘水入らずでのお散歩です。****
仮にらむねがその場にいても、こうして一緒に外に出れば、たいてい機嫌が良くなるあんずですが…それがめろんと2頭だけとなると、ちょっとおかしいくらいのハイテンションだった様で!よほど、嬉しかったのでしょう。

写真のように、あんずがこうしてグイグイとリードを引っ張ることなんて、日頃はないそうです!姉とはまったく逆の、大人しいタイプですのでね。


****ところが…こんなオチが待っていました。(汗)****
なんと!興奮するあまり、腰を痛めたという。

いやいやいやいや、な~にをやってるんでしょうかね!まったく…らむねが居たら居たで体調を崩し、居ないと思ったら今度は腰痛ですかい。

と、なんかさえない形で終わってしまいました…しばらくの間は、サークルの中で絶対安静だそうで!このまま、めろんを見送ったとの事です。。。

2017年03月06日
ネックは長女
妻の帰省と言えば、常々3頭揃って一緒に行くものでしたが…今回に限っては、諸事情によりめろん1頭だけの同行となりました!すると期待していた通り、そうすることで新たな発見や確認できた事があったのです。
なにより、まずはあんずのこと…決して、我が家の面々を歓迎していないというわけではなく、やはりらむねと会うのが嫌なだけだと判ったりとか。

同じく妻の実家で暮らす猫のゆずちゃん、あんずとの関係は悪くはないものの、義母以外の家族にはあまり懐こうとしないという…いわゆる、そういうタイプの子なのですが、この子もまた、めろんは嫌じゃない様で。
これがらむねだと、今ごろ毛を逆立ててフル警戒モードに入っているところですが…あんずに対する反応と同様、まったく気にする様子も無いと。

ゆずちゃんも、らむねが苦手なだけでした。
たしかに、らむねと違ってめろんは過度に興味を示しませんので…決して、ズイズイと近寄って行きゃしませんからね!まずは、そういう所かと。
あとは、やっぱり動物ならではのカンみたいなものですか!なんだか、いかにもヤバそうな雰囲気が、らむねからは漂っているのでしょうね。。。

なにより、まずはあんずのこと…決して、我が家の面々を歓迎していないというわけではなく、やはりらむねと会うのが嫌なだけだと判ったりとか。


****そして、この子もいました…ゆずちゃんです。****
同じく妻の実家で暮らす猫のゆずちゃん、あんずとの関係は悪くはないものの、義母以外の家族にはあまり懐こうとしないという…いわゆる、そういうタイプの子なのですが、この子もまた、めろんは嫌じゃない様で。

これがらむねだと、今ごろ毛を逆立ててフル警戒モードに入っているところですが…あんずに対する反応と同様、まったく気にする様子も無いと。


****サークルの外でも、この通りです。(汗)****
ゆずちゃんも、らむねが苦手なだけでした。

たしかに、らむねと違ってめろんは過度に興味を示しませんので…決して、ズイズイと近寄って行きゃしませんからね!まずは、そういう所かと。

あとは、やっぱり動物ならではのカンみたいなものですか!なんだか、いかにもヤバそうな雰囲気が、らむねからは漂っているのでしょうね。。。

2017年03月05日
子孫繁栄
そういうわけで2月14日火曜日の夜、妻とめろん…すなわち我が家の覇権を争う2人が帰って参りました!他2頭に筆者という、そこに決して並ぶ事がない者たちだけの時間は終わり、元の形に戻ったというワケです。
それはそうと、向こうでどんな写真を撮ってきたものかと、さっそくデータを改めさせてもらいました…さて、あんずは元気でやっているかなと。

今回、あえてめろんだけを連れて帰ったという事でしたが…結果としては、それで大正解だった様ですね!いつもの様にあんずも心乱される事なく、むしろ母親との再会を楽しんでいる様子だったと、そりゃなによりで。
やっぱり、この母娘関係は決して悪いものでは無かったみたいですね!悪いのはあくまで姉妹関係だけ、それはもう穏やかな帰省だったそうで。

お判りでしょうか?シーズーの仔犬たちです。
段ボールに仔犬って言や、必ずしも良いイメージじゃありませんが…決して、そういう事ではなく!昨年の11月に、産まれてきた子たちでした。
間もなく、それぞれが違う家で暮らし始めるとのこと!古くから、妻の実家回りで繁栄を続けるシーズー一族、相変わらず盤石の様ですね。。。

それはそうと、向こうでどんな写真を撮ってきたものかと、さっそくデータを改めさせてもらいました…さて、あんずは元気でやっているかなと。


****病み上がりと聞いていましたが、悪くない顔です。****
今回、あえてめろんだけを連れて帰ったという事でしたが…結果としては、それで大正解だった様ですね!いつもの様にあんずも心乱される事なく、むしろ母親との再会を楽しんでいる様子だったと、そりゃなによりで。

やっぱり、この母娘関係は決して悪いものでは無かったみたいですね!悪いのはあくまで姉妹関係だけ、それはもう穏やかな帰省だったそうで。


****で、こんな写真もありましたよ。****
お判りでしょうか?シーズーの仔犬たちです。

段ボールに仔犬って言や、必ずしも良いイメージじゃありませんが…決して、そういう事ではなく!昨年の11月に、産まれてきた子たちでした。

間もなく、それぞれが違う家で暮らし始めるとのこと!古くから、妻の実家回りで繁栄を続けるシーズー一族、相変わらず盤石の様ですね。。。

2016年06月30日
10歳を前に
さて、妻が帰省先で撮ってきた写真も、そろそろ尽きてきた様です…相変わらずというか、特に変わった様子のないあんずでしたが、それはお互い様でしょうね!こっちの3頭も、大きく変わったところなど無いハズですし。
らむねがいる事による警戒モードも、やはり家の外に出れば緩む様です!毎度の事ながら、一緒に散歩に出る分は、それなりに楽しそうでして。

さて、今年の夏にはらむねもあんずも、揃って10歳に到達いたします!つまり、次に顔を合わせる時には、お互いにもう2ケタの歳って事ですね…このメンバー、わさこ以外はみんな2ケタという、信じ難い事になります。
どうやら、同胎の兄妹3頭揃って、元気に10歳を迎えられそうで…そこは、本当に感謝しなきゃいけません!たいへん、喜ばしい限りですよ。

そりゃまぁ、両端にしなきゃ撮れませんよね。
そう言えば、一番上のむさしはどうしているでしょうか?元気に暮らしていると、妻を通じて聞いてはいるものの…あれ以来、会っていません。
そろそろ、もう1回くらい顔を見ておきたいですね!あいにく一度流れてしまった経緯はありますが、近いうちにリベンジできればと思います。。。

らむねがいる事による警戒モードも、やはり家の外に出れば緩む様です!毎度の事ながら、一緒に散歩に出る分は、それなりに楽しそうでして。

****やっぱり、この2頭が先行するんですね。(汗)****
さて、今年の夏にはらむねもあんずも、揃って10歳に到達いたします!つまり、次に顔を合わせる時には、お互いにもう2ケタの歳って事ですね…このメンバー、わさこ以外はみんな2ケタという、信じ難い事になります。

どうやら、同胎の兄妹3頭揃って、元気に10歳を迎えられそうで…そこは、本当に感謝しなきゃいけません!たいへん、喜ばしい限りですよ。

****やっぱり、この配置になりますか。(笑)****
そりゃまぁ、両端にしなきゃ撮れませんよね。

そう言えば、一番上のむさしはどうしているでしょうか?元気に暮らしていると、妻を通じて聞いてはいるものの…あれ以来、会っていません。

そろそろ、もう1回くらい顔を見ておきたいですね!あいにく一度流れてしまった経緯はありますが、近いうちにリベンジできればと思います。。。

2016年06月29日
妹同士
もう何年もの間、姉のらむねとは抗争状態が続いているあんずですが…母と異父妹、すなわちめろんとわさびとの関係は、そう悪いものではありません!要するに、ただ単に番長気質一辺倒の姉が苦手なだけなのです。
特に、わさびは寄って行きますのでね!義母からは、ぜひ次回はわさこ1頭だけを連れて帰ってくる様にと、リクエストされる程だったりします。

共通する厄介な姉を持った者同士、通じ合う部分があるのでしょうか?乱暴なマネをされない安心感からか、わさびもあんずとは気兼ねなく絡んでいる様に見えます!本来、姉妹の姿とは、こうあるべきなのでしょう。
わさこにしてみれば、優しい方の姉ちゃんといったポジションにあるのではないかと!同居の2頭が、どちらも決して優しい存在ではないだけに。

仮に隣がらむねなら、あり得ない格好ですね。
こんな風に仰向けになっていても、決してわさこは攻撃してこない…筆者らはそう思いますが、あんずにもそれが解っているのではないかと。
たしかに、あんずにも気難しいところはありますが、決してそればかりではないという事です!どちらかと言えば、姉に問題があるのでしょう。。。

特に、わさびは寄って行きますのでね!義母からは、ぜひ次回はわさこ1頭だけを連れて帰ってくる様にと、リクエストされる程だったりします。

****ここもまた、姉妹の関係ですからね。****
共通する厄介な姉を持った者同士、通じ合う部分があるのでしょうか?乱暴なマネをされない安心感からか、わさびもあんずとは気兼ねなく絡んでいる様に見えます!本来、姉妹の姿とは、こうあるべきなのでしょう。

わさこにしてみれば、優しい方の姉ちゃんといったポジションにあるのではないかと!同居の2頭が、どちらも決して優しい存在ではないだけに。

****あんずのポーズが、物語っております。****
仮に隣がらむねなら、あり得ない格好ですね。

こんな風に仰向けになっていても、決してわさこは攻撃してこない…筆者らはそう思いますが、あんずにもそれが解っているのではないかと。

たしかに、あんずにも気難しいところはありますが、決してそればかりではないという事です!どちらかと言えば、姉に問題があるのでしょう。。。
