2023年03月27日
明日は90
残っていた2本の糸も抜き、とりあえず傷口の方はもう何の心配もなくなったわさこです!あとは、なんとか体重を回復していくのみなんですよね…一時的な措置として、今は好きなものをガンガン与えてしまっております。
あまり贅沢をさせていては、良くなった後がまた厄介なことになりそうですが…しばらくは、そんなことを考えるような状況でもないんだろうなと。

どちらかと言えば、出掛けるなら土曜より日曜の方が都合が良かったりしますが…予報を見ると、その日曜の降水確率は90%なんだとか!そういうわけで3月11日の土曜日、2頭を出すなら今日のうちなんでしょう。
なんて言っていますけど、そのことに気付いた時にはもう午後になっていましたので、近場の大濠公園へふらっと出かけた程度の話なんですが。

降る前だからでしょうか、妙に暖かいのです。
さて、さすがに降るのは間違いないとして、問題は何時頃から降り始めるのか?ですよね…それ次第で、明日の行動予定が決まるわけですし。
特に最近はコロコロ変わる印象なので、ちょいちょい予報はチェックしておかなきゃいけません!ようやく、暖かくなってきてくれましたからね。。。

あまり贅沢をさせていては、良くなった後がまた厄介なことになりそうですが…しばらくは、そんなことを考えるような状況でもないんだろうなと。


****この日もまた、母娘のお下がりです。(笑)****
どちらかと言えば、出掛けるなら土曜より日曜の方が都合が良かったりしますが…予報を見ると、その日曜の降水確率は90%なんだとか!そういうわけで3月11日の土曜日、2頭を出すなら今日のうちなんでしょう。

なんて言っていますけど、そのことに気付いた時にはもう午後になっていましたので、近場の大濠公園へふらっと出かけた程度の話なんですが。


****この通り、すでに曇ってきてはいたものの…。****
降る前だからでしょうか、妙に暖かいのです。

さて、さすがに降るのは間違いないとして、問題は何時頃から降り始めるのか?ですよね…それ次第で、明日の行動予定が決まるわけですし。

特に最近はコロコロ変わる印象なので、ちょいちょい予報はチェックしておかなきゃいけません!ようやく、暖かくなってきてくれましたからね。。。

Posted by phoenix at 21:09│Comments(7)
│3章:『クロニクル』
この記事へのコメント
お久しぶりです。
最近読めてなかったなぁと過去ブログを読ませて頂いていて驚いてます。
わさこは、はると同じ病気ですね!
はるは一昨年の検診で引っかかって発覚しましたよ。
最近読めてなかったなぁと過去ブログを読ませて頂いていて驚いてます。
わさこは、はると同じ病気ですね!
はるは一昨年の検診で引っかかって発覚しましたよ。
Posted by フルフル at 2023年03月28日 00:32
>フルフルさん
わ、ビックリしました!久々のコメント、ありがとうございます。
なんと、そうだったんですね…それって、鼠径ヘルニアの方でしょうか?それとも蛋白漏出性胃腸症か、或いはその両方なんでしょうか。
なかなか体重が戻らず、けっこう苦戦していますので…改善しているようなら、ぜひ成功事例をお聞かせいただきたいと思います。
歳をとると、本当に色々出てきますよね。。。
わ、ビックリしました!久々のコメント、ありがとうございます。
なんと、そうだったんですね…それって、鼠径ヘルニアの方でしょうか?それとも蛋白漏出性胃腸症か、或いはその両方なんでしょうか。
なかなか体重が戻らず、けっこう苦戦していますので…改善しているようなら、ぜひ成功事例をお聞かせいただきたいと思います。
歳をとると、本当に色々出てきますよね。。。
Posted by phoenix
at 2023年03月28日 00:57

はるもタンパク質が吸収出来ないんです。
今は高タンパク低脂質のフードを食べさせて、ステロイドを服用して、2ヶ月に1度血液検査で通院してます。
その他にも酵素とお腹の調子を改善するサプリも毎食服用させてます。
お陰で数値も安定して、食欲も増し、下痢も嘔吐もなくなり、体重も増えて元気いっぱいに過ごしてますよ!
今は高タンパク低脂質のフードを食べさせて、ステロイドを服用して、2ヶ月に1度血液検査で通院してます。
その他にも酵素とお腹の調子を改善するサプリも毎食服用させてます。
お陰で数値も安定して、食欲も増し、下痢も嘔吐もなくなり、体重も増えて元気いっぱいに過ごしてますよ!
Posted by フルフル at 2023年03月28日 01:41
>フルフルさん
ありがとうございます!そっちの方でしたか。
腹膜に関しては手術で完治しているはずなので、とても参考になります。
ステロイドは、当初こそ処方してもらっていましたけど、主治医の方針もあって、わりとすぐに止めちゃったんですよね。
とりあえず、思いっきり贅沢させながら量を食べさせるようにしています!随分と、痩せてしまいましたのでね…。
はるちゃん、良くなって本当に何よりです!わさも続きますので。。。
ありがとうございます!そっちの方でしたか。
腹膜に関しては手術で完治しているはずなので、とても参考になります。
ステロイドは、当初こそ処方してもらっていましたけど、主治医の方針もあって、わりとすぐに止めちゃったんですよね。
とりあえず、思いっきり贅沢させながら量を食べさせるようにしています!随分と、痩せてしまいましたのでね…。
はるちゃん、良くなって本当に何よりです!わさも続きますので。。。
Posted by phoenix
at 2023年03月28日 11:59

我が家もステロイドの離脱を目指したんですが、当初蛋白質漏出腸症から低アルブミン血症になってまして、毎食ステロイドの服用から徐々に間隔を開けていって今は3日に1度の服用で落ち着いてます。
今さら離脱は難しいでしょうから、上手に付き合っていくしかないなと思ってます。
わさこの体重も早く戻ると良いですね!
今さら離脱は難しいでしょうから、上手に付き合っていくしかないなと思ってます。
わさこの体重も早く戻ると良いですね!
Posted by フルフル at 2023年03月28日 13:53
>フルフルさん
あーそれは…よく解っていませんけど、多分わさこよりも重い症状だったってことなんでしょう!はるちゃん、大変でしたね。
これって、なにか原因になっている基礎疾患があり、その症状として出ているものと聞きましたが…それが何かが判らないってのが厄介です。
手探りでいくしかないので、ただ頑張るのみですい。。。
あーそれは…よく解っていませんけど、多分わさこよりも重い症状だったってことなんでしょう!はるちゃん、大変でしたね。
これって、なにか原因になっている基礎疾患があり、その症状として出ているものと聞きましたが…それが何かが判らないってのが厄介です。
手探りでいくしかないので、ただ頑張るのみですい。。。
Posted by phoenix
at 2023年03月28日 14:17

そうなんですよね。
はっきりした事を知りたければあらゆる検査や開腹が必要と言うことでしたが、年齢の事もありリスクが大きかったので、本当に手探りでここまで来た感じです。
調べて良いと思われるものは藁にもすがる思いで試してきました。
おかげで今ではうりのご飯を奪って食べる程になりました笑
はっきりした事を知りたければあらゆる検査や開腹が必要と言うことでしたが、年齢の事もありリスクが大きかったので、本当に手探りでここまで来た感じです。
調べて良いと思われるものは藁にもすがる思いで試してきました。
おかげで今ではうりのご飯を奪って食べる程になりました笑
Posted by フルフル at 2023年03月28日 15:33