陶器の町
ここから先は、
土曜出勤が2週続きます!よって、この週のお休みと言えば
10月16日の日曜日のみ、時間を大事に使わなきゃな…ということで、お出かけをするのはもちろんですが、
行き先にも拘りたいところです。
そこで妻が言いだしたのが、佐賀県有田町にある、
有田ポーセリンパークという所…またしても、
ノアママさんのインスタから
影響を受けたとか。
****巨大なチェスのコマ、のようですが…。****
有田と言えば、かの有名な陶器市で知られる
陶器の町!というだけあって、このチェスのコマ、よく見たら
瀬戸物なんですよね…なるほどそういうテーマパークなのかと思いきや、それっぽいのは
ここだけだったりして。
敷地内を奥まで進むと、なんか思っていたのと
まったく違う建物が出てきましたよ…陶器のイメージとは対極にあるような、
西洋風の宮殿です。
****なんかもう、意外すぎて何がなにやら。(汗)****
ちょっと、ワケがわからないので…調べます。
この宮殿のモデルは、ドイツに実在する建物だそうですが、
ヨーロッパで初めて磁器を作らせた王様が建てたもので、
そういうご縁でしたか。
わりと不便な場所であるにもかかわらず、見物に来ている人は少なくなかったです!ぜんぜん知りませんでしたが、
穴場かも知れませんね。。。
関連記事