タイトル奪取
昨日お伝えした、
グリーンハート開催の
オフ会についてお届け致します…
以前の記事にもあった通り、季節がら
プール遊びがついたこの企画、事前調整も万全の母娘には、まさに
大好物のイベントと言えましょう。
所属サークル:
よかパピで
貸切の枠を取らせて頂き、そこで皆と一緒に水泳を楽しむというモノ…ただし、ほとんどの子たちは
プール初体験である為、
“phoenixのワンワン水泳教室”みたいな事になりました。
それはそれで楽しかったのですが、貸切となる
少し前の時間帯…同施設主催の、
水泳大会が開催されていたのです!コレがある事は知っていましたが、参加するかどうかは、当日まで
保留にしていた次第です。
****みんなが練習する中を、お構いナシに泳ぐ母娘。(汗)****
昨年
あれだけハマりまくったこの大会ですが、中・大型犬と競い合う
空しさを知り…正直、もう
どうでもいいや!みたいな感じになっていたので、当日の
場の雰囲気で出るかどうか決めれば良いと思っておりました。
必然的に、出ろ出ろという流れになったため、とりあえず
らむねだけエントリー!どうせタイムはコッチの方が良いですから、もう
めろんが出る意味なんてないかな…と、出たければまず
娘を倒しなさいって事です。
もっとも、そんな気サラサラないでしょうが。
****残念ながら、大会出走中の写真はありません…。****
説明会にて、昨年とは随分ルールが
変わっている事に驚きました!タイムの計測距離は少し
短くなり、他にも
ロケットスタートの禁止や飛び込みによるタイム加算など…より単純に
泳ぐ速さを競う内容となっています。
昨年、結局ロケットスタートを
未修得のまま終わった
らむねにとって、これは
有利な材料なのかも知れません…しかしながら、何より嬉しいのは体重による
クラス分けが導入されたという点!そりゃそうですよね~。
結果、
23秒85という自己ベストかつ
姫ちゃんの持つ
小型犬レコードを上回る記録で泳いだのですが…まぁ、
距離が短いので何とも言えませんよね!どうやら2位以内だったらしく、その後の
決勝に呼ばれたのです。
****初めて完泳できたムースくんと…カメラ目線!(笑)****
聞けば、今年からタイムアタック1位と2位が並んで
競泳し、決勝を行なうシステムになったのだと…で、時々ココで見かける
ダックスの子と決戦!その結果、
らむねは小型犬の部:優勝というタイトルを頂きました。
強敵に見えましたが、レース開始直後から
横向きに泳いでしまい、それで大差がついた感じです!恐らく、
並んで泳ぐ事に慣れていなかったのでしょう…そう考えると、勝てたのはいつも
めろんと泳いでるお陰ですね。
その結果得られたモノ…なんと、
むこう1ヶ月プール利用タダという優勝特典!もう夏も終わりですが、
今年の水泳はまだ終わりません。。。
関連記事