使える手帳

phoenix

2009年10月18日 23:12

先日、母娘はかかりつけの医師の所で混合ワクチンの接種を受けて来ました…これをせずしてドッグラン通いなど、もってのほか!当然ながら、我が家では毎年秋になると必ず訪れるイベントとなっております。

昨年同様に、今年も8種で…ラン通いを始めるまでは違ったのですが、今の生活スタイルではもうコレ位のものは必須であるとの事ですよ。


****めろん:はいはい、ワクチンの話はもうその辺で…。****


そうでした、今日ご紹介したかったのは…この手帳です!他の行政区にお住まいの方に話すと驚かれるのですが、福岡市獣医師会に加盟している病院で診察を受けると、写真の様な診察手帳が渡されるのですよ。

いわば、愛犬用の母子手帳みたいなモノ…って、市内の方にしてみれば見慣れた表紙でしょうが、意外と珍しいのだそうですね!こういうの。


****当たり前ですが、我が家には2冊あるというワケです。****


どんな内容なのか?と言うと、その子の診察履歴や体重の変遷…そして、狂犬病予防注射や混合ワクチンの接種記録が残されているのです。

つまりは、常に携帯出来るカルテの様な機能も持ち合わせているモノなので、急遽いつもと違う病院で診てもらう必要性が出てきた時などは、そこそこ活躍してくれるというワケですね…なかなか、重宝しております。


****ちなみに、コレがワクチン接種記録のページ。****


実は、我が家では特に大活躍しています。

いやぁ、何が便利かって…そのままワクチン証明書になるんですよね!ドッグランやカフェでは、それの提示を求められる事が少なくないので、施設によっては不携帯ゆえに門前払いを喰らってしまう事もあるのです。

そんな時、コイツがキャリーバッグに入っていたら…それでOK!事前に医師に頼んで、接種証明を受けておく必要もないってワケですよ。。。

関連記事