アクセスカウンタ
プロフィール
phoenix
phoenix
性別: 
血液型:A型
生息地:福岡市
原産地:大阪市
出生年:1970年代の早め
妻と愛犬たちと一緒に暮らす会社員、休日と言えばコイツらと遊ぶばかりです。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 28人
オーナーへメッセージ

2025年03月07日

仔犬と笑顔

そんなこんなで生涯2度目の撮影会を終えたよもぎでしたが…ここでひとつ思うことが、うまくポーズはとれているものの常に表情は硬く、どの写真でも隣で満面の笑顔を見せている姉と、実に対照的なんですよね。icon53

実はコレ、筆者にとっては予想通りの結果だったりします!というのも、上の4頭を育ててきた経験から、はっきり判っていることがありまして。face01

仔犬と笑顔
****なんか、もう姉の方がちっちゃくない?(笑)****


基本的に、仔犬ってのは笑わないのです!どの子もそうでしたが、小さい頃に撮った写真は、どれもこんな風に無表情なんですよね…それが成長と共に色んな顔を見せるようになり、隣の姉のようになっていくのだと。icon100

もちろん個体差はあるのでしょうが、仔犬が笑ってくれるようになるのは、生後半年からと思っています…あくまで経験則でしかありませんけど。face11

仔犬と笑顔
****仲良しなので、こんなポーズも撮れちゃいます。****


要するに、次回の撮影会に期待!ですね。icon99

ちなみに、8月生まれのらいむが初めて笑ったのは、この2月の撮影会でした…よもぎは9月なので、この時点で、まだ5ヶ月だったわけですよ。face16

それにしても、なぜそうなるんでしょうね?先に自我が形成されていって、それから感情表現って順番なのでしょうか、ちょっと気になります。。。icon112

同じカテゴリー(3章:『クロニクル』)の記事画像
これも習得
麦米デビュー
こんなとこにも
ひと粒で二度
ついに笑う
迷子札デビュー
同じカテゴリー(3章:『クロニクル』)の記事
 これも習得 (2025-05-09 21:10)
 麦米デビュー (2025-05-05 21:09)
 こんなとこにも (2025-05-02 21:08)
 ひと粒で二度 (2025-04-30 21:09)
 ついに笑う (2025-04-28 21:06)
 迷子札デビュー (2025-04-18 21:07)

※管理者の判断にて、不適切または本編に無関係な投稿と
 みなされた場合、予告なく削除させて頂くことがあります。

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。