アクセスカウンタ
プロフィール
phoenix
phoenix
性別: 
血液型:A型
生息地:福岡市
原産地:大阪市
出生年:1970年代の早め
妻と愛犬たちと一緒に暮らす会社員、休日と言えばコイツらと遊ぶばかりです。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 28人
オーナーへメッセージ

2009年08月24日

祈り

お伝えしてきた通り、せっかくこの世に生を受けたにもかかわらず、めろんの次男坊:はなびはその短すぎる生涯を終えてしまいました。icon157
翌朝に骨となり、以降は母娘の暮らす我が家に残していたモノです。icon112

このままずっと…動かす気などまるで無かったのですが、それはあまり良い事ではないと聞き、然るべき場所に納める事に決めたのでした。face12
どこに納めるべきかで悩んだ事も、経過報告でお伝えした通りです。icon53

結果、お別れの際にお世話になった葬祭業を営む知人…この人物にご協力を頂き、我が家が九州に居る限りは預かって貰う事としたワケです。face01
そして一昨日、四十九日に妻と母娘を伴い納骨に行って参りました。icon17

祈り
****コラコラ、遊ぶ所じゃないんだからな…ったく。(汗)****


当然、飼い主と一緒に母娘も祈りを捧げる…なんて言う事はなく、知らない場所に興奮しまくる母娘は、場違いにもかなりハイテンションです。icon10
とにかく落ち着かせるのに苦労しました…まぁ、仕方ありませんよね。face13

そこは様々な種のペットたちが眠りにつく為の、いわゆる専用霊園であり、奇麗に飾られたそれぞれの区画からは、飼い主さん達の心がひしひしと感じられる場所です!亡くなってもなお、愛されていると解ります。icon12

こじんまりとしていますが、とても管理が行き届いていおり、優しい空気に包まれた場所…ここなら、安心してはなびを預けられると思えました。icon99

祈り
****飾りつけについては、あくまで妻の担当です。****


はなび…まためろんとらむねと来るからね。icon113

ほんのちょっとしかない小さな小さなはなびもまた、こうして眠り続けるのですが、寂しがらない様にちょくちょく会いに行ってあげないと!きっと、他の飼い主さんが来ているのを横目で見る事になるでしょうから。face11

幸いにも、よく行っているグリーンハートからはそう離れていないので…常に母娘が居る状態で、いつでも行ってあげられるのは有難い事です。icon100

お盆過ぎだからか、よく見ると里帰り中と記されている区画もあり…なるほど、そういうのも悪くないなと思いました!何かの折には、そんな風に連れて帰ってきて、一緒に過ごす事があっても良いわけですよね。。。face02

同じカテゴリー(はなびの思い出)の記事画像
はなびとらいむ
いつもの場所
はなびも還暦
10年後
模様替え
援軍なし
同じカテゴリー(はなびの思い出)の記事
 はなびとらいむ (2023-07-21 21:11)
 いつもの場所 (2021-07-04 21:10)
 はなびも還暦 (2020-07-23 21:08)
 10年後 (2019-07-04 21:12)
 模様替え (2018-07-24 21:07)
 援軍なし (2018-07-04 21:07)

この記事へのコメント
そばにいられることっていいですね

何より
一番なのは
いつ いつまでも想っていてもらえることですし‘想う’ことですよね、、、

はなびくん、
めろんママ・らむね姉ちゃん(phoenixさんご夫妻)に会えてよかったね

改めて
はなびくんのご冥福を心よりお祈り申し上げます
Posted by いずゅ at 2009年08月24日 23:15
>いずゅさん
ありがとうございました、いずゅさんの祈り…届いたと思います。
はなびが手元から離れて行ったのは、ちょっと寂しい気もしますが…おっしゃる通り、大切なのはやはり“心”なんですよね。
ここからは、いつまでも離れて行く事はないでしょう。
ちょくちょく、会いに行ってあげようと思います。
私たちだけでなく、いつも母娘と一緒に…はなびも、その方が喜んでくれる事でしょう!なんせ、生きている間はずっとめろんに抱かれたままだったのですから。
安らかに眠れ…そう思います。
Posted by phoenixphoenix at 2009年08月24日 23:29
とても綺麗な感じですね~。
はなび君、きっと周りのお友達と遊びながら待っていると思いますよ~。
なにせ、らむねちゃんの弟ですから!
うちのはモロに「納骨堂」という感じです。
確かにうちから一番近くのペット霊園ですが、
人通りがないため一人で行くのが怖いほど。
というわけで気軽に行けないのがネックです。
気が動転していたときだったので、「選ぶ」コトをせず、とにかく近くにと思ったのが失敗でした。。。
里帰り中。。。そういうこともありなのですね~。
Posted by saiko at 2009年08月25日 00:10
>saikoさん
ありがとうございます!私がやると、どうせまた無骨な感じになると思ったので…ゴチャゴチャ言わずカミさんに任せました。
はなび、となり近所にご迷惑をかけてなきゃイイですが。
らむねの弟ってなると、そっちの方が心配になります。(笑)
近いってのは、たしかにポイント高いと思いますよ!ウチは決して近くはありませんので…そんな中、GHとの間にあるのは救いです。
考えた結果、ウチは自分で探さずに…知人を頼りました。
なんとなく、そうしたかったんですよね。
里帰り、結構多くの子がやってるみたいですよ!命日やお盆など、そういう時には連れて帰ってあげようと思っています。。。
Posted by phoenixphoenix at 2009年08月25日 00:19
綺麗に飾れているではないですか(≧∇≦)
私の父が眠っているお墓と凄く近いので、今度姫を連れて会いに行ってこようかな♪
「はなびくん、変なじいさんでよければ姫の代わりにじいさんと遊んであげてね~(^◇^)┛」
Posted by penママ at 2009年08月25日 00:43
>penママさん
お花、どうもありがとうございました!この通り、その一部はシッカリと活用させて頂いております。(笑)
お父さん、そうでしたか…たしかに、この辺りは人間用の霊園も多い場所みたいですね。
そりゃ名案です、ぜひはなびと遊んであげて下さい!間違っても、お父様の肩に飛び乗ったりしなきゃイイですが。。。(汗)
Posted by phoenixphoenix at 2009年08月25日 00:56
phoenixさん
おはようございます。はなび君の納骨無事に終えられ来たのですね。可愛く飾ってもらって喜んでいる事でしょう。虹の橋を渡った先にほら我が家の子パピ達もスッカリ成長した姿で待ってくれています。みるきーの娘だからきっと変わりに乳母してくれますよ。又、シュガーの息子だからはなび君相手にバトルもやってくれます。
大丈夫!寂しい事は有りませんから…我が家の歴代ワンコも含めお友達がいっぱい出来ますから!そのうち大型犬の背中にでも乗るようになるんじゃないですか?
Posted by osumi at 2009年08月25日 06:00
>osumiさん
おはようございます!この通り、ぶじ終えて参りました。
そうだ、osumi家の子たちも…もう完全に成犬ですね!どうか、はなびを可愛がって、一緒に遊んでやって欲しいと思います。
あの時のシュガーくんとらむねの様に、取っ組み合って遊んでくれたら…きっと、退屈する事もないでしょうね。
大型犬の背中、なんか本当に乗りそうです…。(汗)
ここのところ、らむねの跳躍力は更に向上していて…家の中の、今まで乗れなかった場所にも乗るようになったんですよ。。。
Posted by phoenix at 2009年08月25日 10:06
phoenixさん、お帰りなさい。
あんなに嬉しそうだっためろんちゃん…
小さな小さなはなび君の命。。。
お辛かったことでしょう。
でも!
きっとはなび君も、一緒に過ごした時間は短かったかもしれないけれど、こんなに愛してもらえて、幸せだと思ってくれていることでしょう。
はなび君の分まで、めろんちゃん&ラムねちゃんの活躍、楽しみにしてますよ~!
Posted by こゆ母 at 2009年08月25日 12:17
はなびくんのご冥福を心よりお祈り致します。

社交的な子でしょうから、きっとすぐにお友達もできるでしょうね。お参りに来た飼い主さん達の肩に乗ったりして遊んでそう…^^
里帰りもできるなんて、素敵ですね。
それから…遅くなりましたが、らむねちゃんの3歳のお誕生日おめでとうございます。
以前より体つきもしっかり(ガッシリ?^^;)して立派なレディになりましたね!
Posted by キキ at 2009年08月25日 12:27
>こゆ母さん
ありがとうございます、しばらく休んでしまいましたが…ここから、また始めたいと思います。
そう言って頂けると、とても救われます。
めろんに抱かれたまま、次第に元気が無くなっていくはなびを見ながら…時に飼い主はとは、こんなにも無力なのかと!本当に、何も出来ませんでした。
とても短い生涯だっただけに、せめて幸せな時間であって欲しいと思います…それは、これからの供養次第でもあるのでしょう。
母娘はと言うと、まるで何事もなかった様に元気です!
それもまた、私にとっては救いです。。。
Posted by phoenix at 2009年08月25日 12:43
>キキさん
ありがとうございます…とうとう行ってしまいました。
ウチの子らしく、向こう側でも臆せず楽しんで欲しいと思います!そう、あくまで他所様にご迷惑の掛からない程度に…。
里帰り、これは私も初めて知りました!いずれ我が家もやってみたいです…何かの折に、一緒に家で過ごすのは素敵な事ですよね。
おかげ様で、らむねも3歳になりました。
お気付きでしたか!最近ちょっと肉がついてきた様で…太ったというより、パンプアップしている感じです。
これと言って、鍛えてる気もないのですが。。。(汗)
Posted by phoenix at 2009年08月25日 12:47
こんにちわm(__)m
色々な思いされましたね・・・元気になられてよかったです。
はなび君こんなに愛されて幸せなわんちゃんですね・・・・・
きっと感謝している事でしょうね・・・・
これからまた、ブログ楽しませてくださいね・・・よろしくお願い致します。m(__)m
Posted by ハーモニーベル at 2009年08月25日 17:31
>ハーモニーベルさん
休載中も、覗きにいらして下さって有難うございます。
足跡で判りました…急に休んでしまい申し訳ありません。
ここ数ヶ月の間、本当に浮いたり沈んだり、色んな思いをしてきましたが…これが繁殖なのです!前回が上手く行っただけの事です。
私に出来る事は、ただはなびを弔ってあげるだけ…そう言って頂けると嬉しいです!出来るだけの事はしてやりたいです。
こちらこそ、改めて今後とも宜しくお願いします。。。
Posted by phoenixphoenix at 2009年08月25日 18:15
はなびちゃん、本当にありがとう。ほんの少しの思い出だけど、すごく深い思い出になったし、生きてうまれてくれたこと、嬉しかったです。うちの先住犬ジョンがいます。柴だけど(^_^;)一緒に遊んでくれるといいな。

小さいけど大きな大切な命、ご冥福をお祈り致します。
とても良さそうなところですね。里帰り中!まぁ、そういうのいいですね。わたしお盆でいろんなお墓参りしましたが、人間よりも動物霊苑のがキレイにしてあるし、みんな来てくれてるような気がする。そんな愛犬たちは幸せです。はなびちゃんもこうやって想われて、phoenix家に生まれて幸せだったと思います。
Posted by 虎太郎&みく at 2009年08月26日 21:55
>虎太郎&みくさん
ありがとうございます、きっとはなびに届いた事でしょう。
そう、こうなってしまうと忘れがちですが…産まれてきてくれた時、本当に喜ばせてくれましたよね。
こんなに大事なことなのに、ついつい頭から消えてしまいます。
ここは、GHから30分くらいの場所…人間用の霊園も多い所なので、何となくお察し頂けるんじゃないかと思います。
何と言うか、本当にキレイなんですよね…お友達に会いに、他の専用霊園に行ったりするのですが、そちらも同様です。
里帰り、イイでしょ?絶対やってみたいと思います。
やっぱりね、たまには母娘と一緒が良いでしょう。。。
Posted by phoenixphoenix at 2009年08月26日 22:10
phoenixさん、おかえりなさい♪
陰ながらずっと応援してましたよ。
辛い経験から立ち直るのはほんとに時間がかかるもの。元気にオフも復活されたようで本当によかった。
そうそう、phoenix家は笑顔じゃないとね(^ω^)うんうん。
はなび君も復活したphoenixさんを心から喜んでると思いますよ。
はなび君の眠ってる霊園は、多分私の実家の「ぶんちゃん(享年16歳)」が眠ってる場所と一緒だと思います。
うちは大型犬だけど、フレンドリーな優しい子だったからきっと、はなび君を懐にいれてペロペロしてると思いますよ♪
Posted by セバス at 2009年09月10日 21:07
>セバスさん
コメントありがとうございます。
ご心配をおかけしてしまいました…応援、とても嬉しく思います。
あれから2ヶ月、ついこの間の様な…それでいてずいぶん昔の事の様な、不思議な時間を過ごしていた感覚でおります。
やはり、悲しいのに変わりありませんが、それはもうリアルタイムの事でなく、私たちの中で思い出と変わりました。
皆さんのおっしゃる通り、解決するのは“時間”なんですよね。
同じ霊園だったんですか!なんだか嬉しいです。
優しい先輩に恵まれ、はなびは幸せだと思います。
ぶんちゃん、血統上とてもウルサイ子だと思うけど…よろしくね!
Posted by phoenixphoenix at 2009年09月10日 21:57
※管理者の判断にて、不適切または本編に無関係な投稿と
 みなされた場合、予告なく削除させて頂くことがあります。

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。