アクセスカウンタ
プロフィール
phoenix
phoenix
性別: 
血液型:A型
生息地:福岡市
原産地:大阪市
出生年:1970年代の早め
妻と愛犬たちと一緒に暮らす会社員、休日と言えばコイツらと遊ぶばかりです。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 28人
オーナーへメッセージ

2009年04月26日

文鳥の館

昨日は休養に充て、今日はシッカリ遊んできたワケですが…その前に、先週末に書き残していた記事があるので、今更ながらお届けします。face11
下関の前日、先週土曜日の事…いつも通りGHに行って来ました。icon17icon108

ドッグカフェバーディで行われた、よかパピオフ会の事ばかり書いてきましたが…その前日にも、ちゃんと遊ぶのは遊んでいたのですよ。icon99

文鳥の館
****もう完全にいつもの面々、いつもの光景ですね。(笑)****


いわゆる、常連組のパピたちがズラリと揃ったこの日…貞パパの姿はありませんでしたが、なぜか貞治クンと神楽ちゃんは来ていました。icon11
なるほど、またpenママさんが遊びに連れてきてあげたんだな…と。face12

で、その飼い主はドコに行ったんだ?という件ですが…タマには若者らしく昼から出かけた後、市街中心部の若者が集まるエリアで飲んでくるのだと!いや、それがコンパであったかどうかはご想像にお任せします。icon100

文鳥の館
****姉妹が揃ってますね!なんか久々です…。(嬉)****


神楽ちゃんと7ちゃんの姉妹が揃っている所、そう言えば最近あまり見ていませんでした!それにしても、7ちゃん立派になりましたねぇ~。icon12
身体つきも成長著しく、打倒らむねは時間の問題じゃないでしょうか。icon09

さて、いつものパターンなら貞パパ会となるハズですが…なんせ家主が不在です!そこで、この日はpenpen家にお邪魔する流れとなりました。icon21

penpen家と言えば…そう、アレですよね!icon112

文鳥の館
****やっぱり…またやってます!この人。(汗)****


以前にお邪魔した時と同じく、文鳥のカゴに興味深々のらむねでした…そう、penpen家と言えば文鳥、姫ちゃんと言えば文鳥芸なのですよ。icon97

TVでも取り扱われた、アノ伝説の技…もっとも、コイツの場合はそんなんではなくて、ただ単に文鳥たちと遊びたいだけなのでしょうが。face16
こんなのが張り付いて、恐がらせちゃイケナイと…速攻で確保ですよ。face09

文鳥の館
****コレには参りました!本当にお好きなんだな…と。(驚)****


なんと、この装飾ですが…トイレの室内なのですよ!コレだけではなく、よく見るとあちこちに文鳥コレクションがあるではないですか。face08
よく集められたなぁ…と感心、ソコはまさに文鳥の館だったのでした。icon10

ついつい、筆者がまだ高校生だった頃、窓から桜文鳥が1羽迷い込んできて、そのまま面倒見ていた事を思い出しました!随分長く生きてくれましたが、もちろんもう居ません…イイ声で鳴いてたよなぁ、あいつ。。。face01

同じカテゴリー(よかパピ)の記事画像
妹のデビュー
姉の変化
ウサギ姉妹
あるはずの山
自走で鹿児島
周回ルート
同じカテゴリー(よかパピ)の記事
 妹のデビュー (2025-01-17 21:12)
 姉の変化 (2025-01-15 21:08)
 ウサギ姉妹 (2025-01-13 21:11)
 あるはずの山 (2024-11-28 21:07)
 自走で鹿児島 (2024-11-25 21:09)
 周回ルート (2024-11-01 21:08)

Posted by phoenix at 23:18│Comments(8)よかパピ
この記事へのコメント
いつの間にトイレの中を!!
お恥ずかしい限りです・・・(汗)
姫が我が家に来る前はそれはもうと言うくらい文鳥を可愛がっていました(今もですが)
ネットで文鳥グッズを見つけては買い、せっせとディスプレイしてましたねぇ~。
写真には載っていませんでしたが、木彫りで描かれた文鳥の壁掛け、実は私の手作りです。何枚か作り、オークションで売ったりしてました~♪
これが意外と売れたんですよ!作った本人も旦那も驚きました!

phoenixさん一家訪問の翌朝の出来事。
扉を開けていないのに1羽文鳥が出ていました!「なんで?」と思ってたら旦那が「らむねちゃんがカリカリしてたよ」と。
写真のらむねちゃんの手の部分から抜け出たようですね!
なんせこの鳥かご、元々は猫用ゲージですから・・・(汗)
Posted by penママ at 2009年04月27日 00:02
トイレまで撮影とは!ブロガー根性が素晴らしいですね^^ タイトルでどこのお宅の話かはすぐわかりました!!

貞パパさん・・・コンパだったのでしょうか??きになります。。。。
Posted by えりっち at 2009年04月27日 00:19
>penママさん
いや、こりゃどうも失礼しました…。
あんまり感心したモノですから、ついついイタダキ!と。(汗)
文鳥、イイですよね…私も、それは良く解ってるつもりです。
あの声が、当時の自宅でのBGMでしたから。(笑)
さすがに、私はグッズまで集めませんでしたが…マジですごいです。
なんと、お手製の木彫りですか!そんな“かくし芸”をお持ちだったとは…不覚でした、次にお邪魔した際にはシッカリ見せて下さいね。
自分で作ったモノが売れるなんて…そんな経験、私にはありません。
ってか、そんなエピソードがあったんですね!初耳ですよ。(驚)
たいへん失礼しました~!やっぱり、ちゃんとやらかしていたのですね…まったく、油断もスキもないヤツです。
いやぁ、窓から出て行かなくて良かったですよ。。。
Posted by phoenixphoenix at 2009年04月27日 00:39
>えりっちさん
そりゃもう、コレは撮りますよ!パッと見ただけで、このスペースに何羽の文鳥がいる事か…実に楽しいじゃないですか。(笑)
この一角だけではないんですよ、他にもイッパイ居るのです。
気になるって、ソコですか?まぁ、スルーして下さい。。。(汗)
Posted by phoenixphoenix at 2009年04月27日 00:42
すごーい、なんて可愛らしいトイレ♪
penpenさん家も、本当に愛情豊かなンですね(^・^)
phoenixさんも小鳥さんとの思い出があるのですねぇ~
実は私も...そのうちブログネタにしますわ(^◇^)
ってか、文鳥さんに見入るらむねちゃん~
お目目、お目目~ガン見ですね( ´艸`)
Posted by まるみ at 2009年04月27日 02:07
>まるみさん
でしょ?初めてお邪魔したワケでもないのですが…コレを見たのは初めての事、おお~っ!と思いましたよ。(笑)
ウチもありますよ…その文鳥とのエピソード。
生き物を飼う事にまったく関心がなかった両親が、徐々に一生懸命になっていった事など…印象深い記憶です。
らむねについては、ちょっと関心あり過ぎかな?と。。。(汗)
Posted by phoenix at 2009年04月27日 09:45
おぉ~!文鳥の館(*^_^*)可愛いですね~!トイレとは思えないインテリア。ますますpenpen家にいってみたいものです。
実は私も鳥が大好きで虎太郎の前はずぅ~とインコやら小鳥やらを飼ってました。
可愛いですよね!

そしてphoenixさんの文鳥エピソードにちょいとビックリ。
窓から桜文鳥が迷い込んできてそのまま面倒見ていた?(^◇^)お…お優しいではありませんか!
ハウス食品の物語みたいですよ!(知ってるかしら、ハウス食品…)
Posted by 虎太郎&みく at 2009年04月27日 11:23
>虎太郎&みくさん
これは必見です!お近くですし、ぜひご覧になって下さい…って、また私が言うのもヘンな話ですが。(笑)
みくさんも、小鳥を育てていらっしゃったんですね!
案外、ソコから犬に発展するケースって多いのかも…と思いました。
私自身、今でも小鳥は好きですよ。
いやいや、そんなに驚かないで下さい!(汗)
窓から勝手に入ってきたと思ったら、タンスの上とかで好き放題に歌い始めるのです…そりゃまぁ、知らん顔はできないでしょう。
なんだか、「飼え!お前が飼え!」と言われている様で。(爆)
ちなみに、ハウスってあの日曜7:30シリーズの事でしょうか。。。
Posted by phoenixphoenix at 2009年04月27日 11:51
※管理者の判断にて、不適切または本編に無関係な投稿と
 みなされた場合、予告なく削除させて頂くことがあります。

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。