2010年02月08日
主治医の見解
現在の我が家にとって、最大の関心事とも言うべきでしょうか…先日にもお伝えした通り、避妊手術の是非について思案をしております。
めろんにとって必要なものなのかどうか、また来春に6歳となる身体に対する麻酔の影響はどうかと、近々主治医に相談しようという所でしたが…実際に行って参りました!それなりに、見解を聞く事ができたのですよ。

そもそも、病院に行く事となったのは別の理由からでした…めろんの陰部周辺に肌荒れの様な症状が見られ、気になり連れて行ったのです。
そのついでに、この件については切り出そうと思っていた次第でした。
まぁ、症状自体は軟膏をつけた事でアッサリと解決しましたが…意外にも、こちらから持ちかけるまでもなく、話は避妊手術へと繋がったのです。

この症状の原因として、卵巣周りに問題が起こっている可能性があると…ご存じの通りヒートの度に痛みを伴う体質である事、昨年の出産がうまく行かなかった事、そう言われると全てに関係している様にも思えます。
即ち、明らかに差し迫った状況ではないにせよ…めろんにとって避妊手術を受ける事は、やはり大きな意義を持つものだと言う事なのでしょう。

あ、ちょっとゴメン…真面目な話してるから。
気になる麻酔のリスクについては、そんな事はカンケーない!本当に悪くなったら、3歳でも10歳でも切らなきゃいけなくなるんだから…と、なんともウチの主治医らしい、たいへんアバウトな見解を頂戴したワケです。
コレには納得ですよ…その通りだと思います!なんせ冬が苦手なめろんですから、暖かくなった頃にでも、前に進めるべきかと考えます。。。

めろんにとって必要なものなのかどうか、また来春に6歳となる身体に対する麻酔の影響はどうかと、近々主治医に相談しようという所でしたが…実際に行って参りました!それなりに、見解を聞く事ができたのですよ。

****めろん:だから、トシの話はもういいって。****
そもそも、病院に行く事となったのは別の理由からでした…めろんの陰部周辺に肌荒れの様な症状が見られ、気になり連れて行ったのです。

そのついでに、この件については切り出そうと思っていた次第でした。

まぁ、症状自体は軟膏をつけた事でアッサリと解決しましたが…意外にも、こちらから持ちかけるまでもなく、話は避妊手術へと繋がったのです。

****らむね:なんや、今日は出番ナシかい…。****
この症状の原因として、卵巣周りに問題が起こっている可能性があると…ご存じの通りヒートの度に痛みを伴う体質である事、昨年の出産がうまく行かなかった事、そう言われると全てに関係している様にも思えます。

即ち、明らかに差し迫った状況ではないにせよ…めろんにとって避妊手術を受ける事は、やはり大きな意義を持つものだと言う事なのでしょう。

****らむね:皆さん、どうからむちゃんもお忘れなく~!****
あ、ちょっとゴメン…真面目な話してるから。

気になる麻酔のリスクについては、そんな事はカンケーない!本当に悪くなったら、3歳でも10歳でも切らなきゃいけなくなるんだから…と、なんともウチの主治医らしい、たいへんアバウトな見解を頂戴したワケです。

コレには納得ですよ…その通りだと思います!なんせ冬が苦手なめろんですから、暖かくなった頃にでも、前に進めるべきかと考えます。。。

Posted by phoenix at 21:09│Comments(6)
│3章:『クロニクル』
この記事へのコメント
そういう決着がつくのなら、早いにこしたことないですよ☆
麻酔は確かに怖いけど、ペット医療も着実に進化してますし。。。
でも体力は衰えて行くし、年齢を重ねると病気もしやすいっていいますしね。。。
らむちゃんの顔。。。連鎖してこの前の写真思い出して、爆笑です☆ほんと愛嬌がありますよね♪
麻酔は確かに怖いけど、ペット医療も着実に進化してますし。。。
でも体力は衰えて行くし、年齢を重ねると病気もしやすいっていいますしね。。。
らむちゃんの顔。。。連鎖してこの前の写真思い出して、爆笑です☆ほんと愛嬌がありますよね♪
Posted by さっちー at 2010年02月09日 11:05
>さっちーさん
そうですよね、すべては暖かくなってきてから…です。
なんせ、寒いと無条件に体調が悪くなるヤツですから。(笑)
考えてみれば、その時期を選べること自体…恵まれているのかも知れません!本当に悪い症状が出たら、待ってもいられないですしね。
自宅でPCに向かっていると、横でガサガサと暴れていました…見れば面白い顔をしていたので、撮影→即アップです。。。(爆)
そうですよね、すべては暖かくなってきてから…です。
なんせ、寒いと無条件に体調が悪くなるヤツですから。(笑)
考えてみれば、その時期を選べること自体…恵まれているのかも知れません!本当に悪い症状が出たら、待ってもいられないですしね。
自宅でPCに向かっていると、横でガサガサと暴れていました…見れば面白い顔をしていたので、撮影→即アップです。。。(爆)
Posted by phoenix at 2010年02月09日 13:53
ちょっと心配ですね。。。
今すぐにどうかしないとってワケではなさそうですが・・・、やっぱり年齢もありますし、早めの方がいいでしょうね★
他の病気も防げるし、暖かくなったら一緒に頑張ってあげて下さいね^^
生理痛の”イタイイタイ”ともおさらばじゃ~!!
らむちゃん、貴女の事は忘れようにも決して忘れられませんからご心配なく(笑)
今すぐにどうかしないとってワケではなさそうですが・・・、やっぱり年齢もありますし、早めの方がいいでしょうね★
他の病気も防げるし、暖かくなったら一緒に頑張ってあげて下さいね^^
生理痛の”イタイイタイ”ともおさらばじゃ~!!
らむちゃん、貴女の事は忘れようにも決して忘れられませんからご心配なく(笑)
Posted by ☆riri-☆
at 2010年02月09日 14:52

>☆riri-☆さん
もともと問題があったのか…あるいは、ここにきてめろんの身体に何らの異変が起こっているのか、それは定かじゃありませんけどね。
この肌荒れの様な症状は、何かの前兆であるとも言える…そういう事でしょう!避妊によって回避できるなら、そりゃ前向きにもなります。
そう…そして、あの痛みが無くなる事は、何より大きいですし。
そうですか!そりゃ~らむねも喜ぶでしょう。(笑)
なんせ、ご存じの通りの目立ちたがりですから。。。
もともと問題があったのか…あるいは、ここにきてめろんの身体に何らの異変が起こっているのか、それは定かじゃありませんけどね。
この肌荒れの様な症状は、何かの前兆であるとも言える…そういう事でしょう!避妊によって回避できるなら、そりゃ前向きにもなります。
そう…そして、あの痛みが無くなる事は、何より大きいですし。
そうですか!そりゃ~らむねも喜ぶでしょう。(笑)
なんせ、ご存じの通りの目立ちたがりですから。。。
Posted by phoenix
at 2010年02月09日 15:04

。。や・やはり。。先生らしいお言葉^m^ふふ
あの先生の前だと心配しても仕方ないって気持ちになりますよね。。頼もしいです^^
。。そうだ。。そういえばぱぴぃも股の周囲を舐めて湿疹が出来たりしていました
そうかぁ 今思えば子宮に違和感があったのかもしれません。。。
避妊手術の後はホルモンのバランスが変わったせいか ぱぴぃの場合は毛がごっそり抜けてしばらくショボくれパピヨンでした;
めろんちゃんの場合はどうなるかわからないけど 寒くない季節に考えられてるのは正解かも。。
でも どんなに腕の良い先生だとしてもやっぱり心配ですよね
その時がきたら私も元気玉を送りますから~っo(><)〇
あの先生の前だと心配しても仕方ないって気持ちになりますよね。。頼もしいです^^
。。そうだ。。そういえばぱぴぃも股の周囲を舐めて湿疹が出来たりしていました
そうかぁ 今思えば子宮に違和感があったのかもしれません。。。
避妊手術の後はホルモンのバランスが変わったせいか ぱぴぃの場合は毛がごっそり抜けてしばらくショボくれパピヨンでした;
めろんちゃんの場合はどうなるかわからないけど 寒くない季節に考えられてるのは正解かも。。
でも どんなに腕の良い先生だとしてもやっぱり心配ですよね
その時がきたら私も元気玉を送りますから~っo(><)〇
Posted by しんしん at 2010年02月09日 19:16
>しんしんさん
でしょ、ある程度予想はしていましたが、やはり…という感じのコメントです!いかにも、あの先生らしいですよね。(笑)
めろんがまだ小さい頃、「些細な事で連れてくるな!」と何度か怒られたモンです…おかげで、飼い主として随分鍛えられました。
ぱぴぃちゃんにもあったんですね?手術前…ですか、やはり。
う~ん、毛が抜けたりとか、そういうのは覚悟しとかなきゃいけないでしょうねぇ…個体差あるのでしょうが、予測は出来ませんし。
まぁ、いずれにせよ一過性のモノでしょう、長い健康を得る為と思えば、乗り越えられる事ですよね。
暖かくなるまでの間、しばらく沈黙を守ります。
元気玉…って、さすが!ぜひお願いしますね。。。
でしょ、ある程度予想はしていましたが、やはり…という感じのコメントです!いかにも、あの先生らしいですよね。(笑)
めろんがまだ小さい頃、「些細な事で連れてくるな!」と何度か怒られたモンです…おかげで、飼い主として随分鍛えられました。
ぱぴぃちゃんにもあったんですね?手術前…ですか、やはり。
う~ん、毛が抜けたりとか、そういうのは覚悟しとかなきゃいけないでしょうねぇ…個体差あるのでしょうが、予測は出来ませんし。
まぁ、いずれにせよ一過性のモノでしょう、長い健康を得る為と思えば、乗り越えられる事ですよね。
暖かくなるまでの間、しばらく沈黙を守ります。
元気玉…って、さすが!ぜひお願いしますね。。。
Posted by phoenix at 2010年02月09日 19:53