2007年03月30日
繁殖計画
思えば、本編のスタートはめろんの出産予定日数日前の事でした。
当時は、『めろんの育児日記』というタイトルで、出産直前から当日の様子、そしてらむねたち兄妹の成長・旅立ちと続き、今日に至るのです。
そう、元々は出産・育児の記録なのです!
ここの所、リンク先の皆様においても嬉しい報せを耳にします。
何と言うか…、本当に喜ばしい事ですね!

まずは、☆こだま王国のぱぴぱぴ日記☆さんのれもんちゃん。
2頭を立派に育て上げ、既に1頭の旅立ちを経験しました。
そして、GREENDALEパピヨン’Sさんでもちびちゃんが2頭。

両親も含め、4頭の仲間と共に過ごし、今が一番カワイイ盛りですね!
Rinko Apple Pieさんのところでは、とても優秀な血統の3頭仔です。
産まれたばかりですが、みんな将来有望ですね!
そして、ラブんパピんさんのみかんちゃんにもオメデタの傾向が…。
確定とまではいかない様子ですが、とても楽しみです。

嬉しいばかりでなく、見ているとついつい我が家も3頭目が欲しいなぁ…なんて考えちゃったりするんですよね。
ダメダメ、まだ早いって!なんて、自分に言い聞かせています。
そもそも私が繁殖をした理由とは…、「めろんの血を絶やしたくない!」要するに、コレに尽きるのです。
それを考えると、数年は間をあけるべきでしょうね…今から次を考えている様では、キリがなくなってしまいそうです。
次はらむねの妹か、それともめろんの孫となるか…。
どちらにしても、だいぶん先のおハナシになりそうですね。。。
今はただ、リンク先の皆様、ならびにわんちゃん達のご健康をお祈りするばかりです!そのうちに我が家も…後に続きたいと思っています。

当時は、『めろんの育児日記』というタイトルで、出産直前から当日の様子、そしてらむねたち兄妹の成長・旅立ちと続き、今日に至るのです。

そう、元々は出産・育児の記録なのです!

ここの所、リンク先の皆様においても嬉しい報せを耳にします。

何と言うか…、本当に喜ばしい事ですね!


****ある意味、『らむね:生涯の記録』とも言えますね。****
まずは、☆こだま王国のぱぴぱぴ日記☆さんのれもんちゃん。

2頭を立派に育て上げ、既に1頭の旅立ちを経験しました。

そして、GREENDALEパピヨン’Sさんでもちびちゃんが2頭。


両親も含め、4頭の仲間と共に過ごし、今が一番カワイイ盛りですね!

Rinko Apple Pieさんのところでは、とても優秀な血統の3頭仔です。

産まれたばかりですが、みんな将来有望ですね!

そして、ラブんパピんさんのみかんちゃんにもオメデタの傾向が…。

確定とまではいかない様子ですが、とても楽しみです。


****ご覧の通り!我らがらむねも、こんなに元気ですっ!****
嬉しいばかりでなく、見ているとついつい我が家も3頭目が欲しいなぁ…なんて考えちゃったりするんですよね。

ダメダメ、まだ早いって!なんて、自分に言い聞かせています。

そもそも私が繁殖をした理由とは…、「めろんの血を絶やしたくない!」要するに、コレに尽きるのです。

それを考えると、数年は間をあけるべきでしょうね…今から次を考えている様では、キリがなくなってしまいそうです。

次はらむねの妹か、それともめろんの孫となるか…。

どちらにしても、だいぶん先のおハナシになりそうですね。。。

今はただ、リンク先の皆様、ならびにわんちゃん達のご健康をお祈りするばかりです!そのうちに我が家も…後に続きたいと思っています。

2007年03月29日
夢の企画
きっかけは、何となく手にしたペット専門のフリーペーパーでした。
地元の愛犬団体でしょうか?ホットドッグファミリーさん(福岡市博多区)発行の、niku-Qという冊子です。
なになに、読んでみると…これは大ニュースです!
パピヨンさん集まれー!
4月1日(日) 13:00~14:30
みなと100年公園(福岡市東区香椎浜)にて撮影会!
~犬種紹介モデル犬になっちゃいます~
行くに決まってるじゃないですか!

つまり…こういう事でしょう。
当日は、福岡市内の公園でフリーペーパーの撮影会があると。
そんでもって今回はパピヨンのモデル犬募集企画なワケで、当日は地元のパピが大集合って事ですね。
いやぁ、最高っス!パピがたくさん居れば、ただそれだけでゴハンが三杯はイケてしまう私にとって、そこはまさに夢の様な場所!
もー楽しみで仕方ありませんっ!ご覧頂いている地元の読者の方、ご都合が合う様でしたら是非お会いしましょうね。
何せマイナー犬種ですし、こんな企画もう一生ないかもですよっ!

地元の愛犬団体でしょうか?ホットドッグファミリーさん(福岡市博多区)発行の、niku-Qという冊子です。

なになに、読んでみると…これは大ニュースです!

パピヨンさん集まれー!
4月1日(日) 13:00~14:30
みなと100年公園(福岡市東区香椎浜)にて撮影会!
~犬種紹介モデル犬になっちゃいます~
行くに決まってるじゃないですか!


****まーた勝手にアツくなってるよ、phoenixのヤツ…。****
つまり…こういう事でしょう。

当日は、福岡市内の公園でフリーペーパーの撮影会があると。

そんでもって今回はパピヨンのモデル犬募集企画なワケで、当日は地元のパピが大集合って事ですね。

いやぁ、最高っス!パピがたくさん居れば、ただそれだけでゴハンが三杯はイケてしまう私にとって、そこはまさに夢の様な場所!

もー楽しみで仕方ありませんっ!ご覧頂いている地元の読者の方、ご都合が合う様でしたら是非お会いしましょうね。

何せマイナー犬種ですし、こんな企画もう一生ないかもですよっ!

2007年03月28日
素質の片鱗
これもまた先週末のお話ですが、いつものドッグランに行きました。

福岡市の西部運動公園にある、無料の施設!実に有り難い事で、運営されているボランティアの方々には本当にアタマが下がります。
やや、らむねに変化を感じました。
もともと、あまり遠慮する子でもないのですが、ここにきていよいよドッグランに慣れてきた感があります。
めろん以上に堂々と走り回る様になったのは、きっと今回からでしょう。

まだ上下に跳ねる様に走る、いわゆる「仔犬走り」で、競走馬の様な走り方をするめろんと比べると、まだまだムダが多いのですが…それにしても速いっ!近い将来、めろんをブッちぎる可能性さえ感じられます。
跳躍力など、高い運動能力を持つ仔なだけに期待出来ますが、一方ではこの走り方がオトナになっても変わらない気もします。
なんせ、極端に脚が短いんですよね…この仔。

勢い良く走るあまり、よその子のうんこを踏んでしまったらむねさん。
妻に捕まり、水場で足洗いの刑に処されるのでした。
なーにやってんだか…。
って言うか片づけろよ!飼い主。
らむねが踏んだから言う事ではないですが、とても情けない話です。
無料で利用出来ているからこそ、気を遣って貰いたいもんですね。。。


福岡市の西部運動公園にある、無料の施設!実に有り難い事で、運営されているボランティアの方々には本当にアタマが下がります。

やや、らむねに変化を感じました。

もともと、あまり遠慮する子でもないのですが、ここにきていよいよドッグランに慣れてきた感があります。

めろん以上に堂々と走り回る様になったのは、きっと今回からでしょう。


****よその子に臆する事なく、堂々としたもんです。****
まだ上下に跳ねる様に走る、いわゆる「仔犬走り」で、競走馬の様な走り方をするめろんと比べると、まだまだムダが多いのですが…それにしても速いっ!近い将来、めろんをブッちぎる可能性さえ感じられます。

跳躍力など、高い運動能力を持つ仔なだけに期待出来ますが、一方ではこの走り方がオトナになっても変わらない気もします。

なんせ、極端に脚が短いんですよね…この仔。


****オイオイ…。(汗)****
勢い良く走るあまり、よその子のうんこを踏んでしまったらむねさん。

妻に捕まり、水場で足洗いの刑に処されるのでした。

なーにやってんだか…。
って言うか片づけろよ!飼い主。

らむねが踏んだから言う事ではないですが、とても情けない話です。

無料で利用出来ているからこそ、気を遣って貰いたいもんですね。。。
2007年03月27日
おまけつき
こちらも、先週末のお話です。
例のショップさんにて、めろんとらむねをシャンプーして頂きました。
店名の示す通り、ここでは洗うだけでなく、温泉にも入れてもらえるのです!どんな顔して浸かっているのか想像も出来ませんが、いつも引き取り時にはイオウの様な独特の香りがします。
なんと、うらやましい!

良く考えると、母娘まとめて洗って貰うのは珍しいですねぇ。
だいたい片方だけ預けて、その間にもう片方を散歩…と言ったパターンが多いのですが、どう考えてもこうした方がラクですよね。
そしてアタマの上には恒例のオマケが…慌てて写真を撮らないと、すぐに引っかいて外してしまうんですよね、コイツ等。。。
そんな、貴重なチャンスに撮影しました。(笑)

例のショップさんにて、めろんとらむねをシャンプーして頂きました。

店名の示す通り、ここでは洗うだけでなく、温泉にも入れてもらえるのです!どんな顔して浸かっているのか想像も出来ませんが、いつも引き取り時にはイオウの様な独特の香りがします。

なんと、うらやましい!

****洗ったその日(だけ)は、ひときわキレイですね。****
良く考えると、母娘まとめて洗って貰うのは珍しいですねぇ。

だいたい片方だけ預けて、その間にもう片方を散歩…と言ったパターンが多いのですが、どう考えてもこうした方がラクですよね。

そしてアタマの上には恒例のオマケが…慌てて写真を撮らないと、すぐに引っかいて外してしまうんですよね、コイツ等。。。

そんな、貴重なチャンスに撮影しました。(笑)

2007年03月26日
モニター完了
さて、いよいよ総仕上げとなります。
花王:ヘルスラボ8週間体験モニターの結果を確認すべく、運営事務局指定の動物病院へと行って参りました。

自宅から決して遠くはない場所ですが、一応れっきとした主治医が居る為、ノーマークの病院でしたねぇ…。
おっと、土日もやってるじゃないですか!緊急時には良いかも。。。

優しそうな女性の先生ですが…めろん、ガチガチ震えてます!別に注射打ったりする訳じゃないのに、病院のニオイだけで嫌なんですね。
まずは体重を測り、先生の触診による肉付きのチェックを…そして最後に体脂肪率測定をする事で、最終結果が出るのです!

…と言うワケで、結果発表です!
モニター期間:2007年1月26日~3月22日(56日間)
体重:3.39kg→3.05kg(-340g)
胴囲:27cm→23cm(-4cm)
体脂肪率:33%→30.3%(-2.7%)
間違いなく、効果はありました!体重については全く心配していませんでしたが、私たち飼い主の無知により増えてしまっていた体脂肪率が、目標の20%台には及ばずとも、ギリギリの線まで回復してくれたのです。
所感として…、モニターやって本当に良かったです!お誘い頂いた本キャンペーン運営事務局の皆様、本当に有難うございました。
幼犬用フードを長く与える事による危険を知る事ができ、そしてその危険が回避の方向に向かっていると実感しました。
これによって、めろんと過ごせる時間がちょっとでも長くなったとか、逆にあのままだったらとか…色々と、考えさせられました。
このまま続ける事で、めろんの体脂肪率が20%台まで落ちるのは、もはや時間の問題ではないかと思っています。
何せ飽きっぽい子ですから、今後は仮に他のフードと併用しながらでも、健康的な食生活を維持させ続けてやりたいと思っています。
本当に、良い機会でした!心より感謝しております。m(_ _)m

花王:ヘルスラボ8週間体験モニターの結果を確認すべく、運営事務局指定の動物病院へと行って参りました。


自宅から決して遠くはない場所ですが、一応れっきとした主治医が居る為、ノーマークの病院でしたねぇ…。

おっと、土日もやってるじゃないですか!緊急時には良いかも。。。

****いやいや…、怖がる必要まったくないですから。(困)****
優しそうな女性の先生ですが…めろん、ガチガチ震えてます!別に注射打ったりする訳じゃないのに、病院のニオイだけで嫌なんですね。

まずは体重を測り、先生の触診による肉付きのチェックを…そして最後に体脂肪率測定をする事で、最終結果が出るのです!

****出ました!スタート時と同じ機械です。****
…と言うワケで、結果発表です!

モニター期間:2007年1月26日~3月22日(56日間)
体重:3.39kg→3.05kg(-340g)
胴囲:27cm→23cm(-4cm)
体脂肪率:33%→30.3%(-2.7%)
間違いなく、効果はありました!体重については全く心配していませんでしたが、私たち飼い主の無知により増えてしまっていた体脂肪率が、目標の20%台には及ばずとも、ギリギリの線まで回復してくれたのです。

所感として…、モニターやって本当に良かったです!お誘い頂いた本キャンペーン運営事務局の皆様、本当に有難うございました。

幼犬用フードを長く与える事による危険を知る事ができ、そしてその危険が回避の方向に向かっていると実感しました。

これによって、めろんと過ごせる時間がちょっとでも長くなったとか、逆にあのままだったらとか…色々と、考えさせられました。

このまま続ける事で、めろんの体脂肪率が20%台まで落ちるのは、もはや時間の問題ではないかと思っています。

何せ飽きっぽい子ですから、今後は仮に他のフードと併用しながらでも、健康的な食生活を維持させ続けてやりたいと思っています。

本当に、良い機会でした!心より感謝しております。m(_ _)m
2007年03月23日
ショップHP
いつもシャンプーやペットホテルとしてお世話になっているショップさんがありますが、お店の公式HPに、めろん&らむねが登場しました!
いいじゃないですか…とても嬉しいコメントが付いてますねぇ。
って言うか、いっその事URL載せてくれたら良かったのに!…いえいえ、ゼータク言うのはやめましょう。

今月のペット自慢のところをご覧下さいっ!上から8番目の写真…いやぁ~っ、なかなかキレイに撮れてるじゃないですか。
本編の写真と大違いですね。(笑)
思いっきり私の苗字がバレちゃってますが、まぁいいでしょう。
考えてみりゃ、知れたところで特に問題ないですし!
どんな形であれ、こうやってめろんとらむねが世の中に露出していくと言う事は、ただそれだけでなんだか嬉しいのですよ。。。

いいじゃないですか…とても嬉しいコメントが付いてますねぇ。

って言うか、いっその事URL載せてくれたら良かったのに!…いえいえ、ゼータク言うのはやめましょう。


****いよいよ、露出が多くなってきましたねぇー。****
今月のペット自慢のところをご覧下さいっ!上から8番目の写真…いやぁ~っ、なかなかキレイに撮れてるじゃないですか。

本編の写真と大違いですね。(笑)

思いっきり私の苗字がバレちゃってますが、まぁいいでしょう。

考えてみりゃ、知れたところで特に問題ないですし!

どんな形であれ、こうやってめろんとらむねが世の中に露出していくと言う事は、ただそれだけでなんだか嬉しいのですよ。。。

2007年03月22日
8週間満了
花王:ヘルスラボのフードモニター開始より57日が経過しました。
8週間の期間となっている為、昨日で期間満了となります。
運営事務局からの通知により、最終的な体脂肪率測定の病院も指定され、あとは計測に行きレポートを提出すれば終了です。

体重は3.1kgで全く変化ナシ、胴囲は23cmでさらに1cmのマイナスとの経過、ちょっと痩せすぎ?とも思いますが、どうなんでしょう…。
いずれにしても、明後日の土曜日に測定です。
結果は、週明けにアップしようと思います!
何とか、やり遂げられそうです!

そもそも、出産後のめろんに幼犬用フードを長く与え過ぎてしまい、結果として33%の体脂肪率を出してしまった事は、私の無知が原因です。
今回のモニター参加がなければ、この事態に気付くこともなく、らむねが1歳を迎えるまで食べさせ続けてしまっていた事でしょう。
どんな結果が出るか判りませんが、ここで20%台でも出てくれれば、それは花王さん並びに事務局の方々に助けて頂いたとも言えますね。
このモニター参加によって、めろんの寿命がちょっとでも延びた…そう考えると、もう感謝以外の何物でもありません。
まずは、気付く事が出来た…そこに大いに意味があるのでしょうね。

8週間の期間となっている為、昨日で期間満了となります。

運営事務局からの通知により、最終的な体脂肪率測定の病院も指定され、あとは計測に行きレポートを提出すれば終了です。


****やっと違うゴハンが食べれる…と思ってるんでしょうか。****
体重は3.1kgで全く変化ナシ、胴囲は23cmでさらに1cmのマイナスとの経過、ちょっと痩せすぎ?とも思いますが、どうなんでしょう…。

いずれにしても、明後日の土曜日に測定です。

結果は、週明けにアップしようと思います!

何とか、やり遂げられそうです!


****写真と本文は、まったく関係ありません。****
そもそも、出産後のめろんに幼犬用フードを長く与え過ぎてしまい、結果として33%の体脂肪率を出してしまった事は、私の無知が原因です。

今回のモニター参加がなければ、この事態に気付くこともなく、らむねが1歳を迎えるまで食べさせ続けてしまっていた事でしょう。

どんな結果が出るか判りませんが、ここで20%台でも出てくれれば、それは花王さん並びに事務局の方々に助けて頂いたとも言えますね。

このモニター参加によって、めろんの寿命がちょっとでも延びた…そう考えると、もう感謝以外の何物でもありません。

まずは、気付く事が出来た…そこに大いに意味があるのでしょうね。

2007年03月20日
死にかけた!
そう言えば、昨日の「めざましテレビ」はパピヨンでしたね。
だから何?と言われればそれまでですが、ただそれだけで何だかちょっとトクをした様な気分になるのは私だけでしょうか…。
先週の土曜、事件は起こりました。
例によって、ダラダラ仕事の私が休日出勤していた間の出来事です。
妻が与えた長さ4cmほどのガムをらむねが丸呑みし、ノドに引っかかったのでしょうか?悶絶してのたうち回るアクシデントです!
慌てて逆さに振ったら出て来たそうですが、その後も明らかに様子がおかしいらむね…変な声を出し続けるし、歯グキは真っ白だし。。。
とにかくかかり付けの主治医に電話を掛け、内容を告げたのでした。

いつもの声で電話に出る先生から出たのは、耳を疑う様なお言葉。
「まいったなぁ、今日は午前中で終わりなんだけどね。」って、オイッ!
忘れてた!こういうヤツだった。
「電話を転送にしとくから、よっぽど死にそうだったらまた掛けて。」との事、まぁこのオッサンにしては良く頑張った方でしょう…。
しばらくすると何事もなかった様に元気に遊び始めたらむね…結局、ちょっとノドに痛みが残っていただけだと思われます。
元々、デカいものでもお構いなしに呑み込む習慣がある仔です。
ここには書いていませんが、つい先日も500円玉×2大のブタミミを噛まずに呑んで冷や汗かかされた事がありました。
めろんが小さい頃には、こんな事一度もなかったと言うのに…まったく、飼い主としてはホントに生きた心地がしませんよねぇ。。。

だから何?と言われればそれまでですが、ただそれだけで何だかちょっとトクをした様な気分になるのは私だけでしょうか…。

先週の土曜、事件は起こりました。

例によって、ダラダラ仕事の私が休日出勤していた間の出来事です。

妻が与えた長さ4cmほどのガムをらむねが丸呑みし、ノドに引っかかったのでしょうか?悶絶してのたうち回るアクシデントです!

慌てて逆さに振ったら出て来たそうですが、その後も明らかに様子がおかしいらむね…変な声を出し続けるし、歯グキは真っ白だし。。。

とにかくかかり付けの主治医に電話を掛け、内容を告げたのでした。


****いつもいつも、危なっかしいったらないです…。****
いつもの声で電話に出る先生から出たのは、耳を疑う様なお言葉。

「まいったなぁ、今日は午前中で終わりなんだけどね。」って、オイッ!

忘れてた!こういうヤツだった。

「電話を転送にしとくから、よっぽど死にそうだったらまた掛けて。」との事、まぁこのオッサンにしては良く頑張った方でしょう…。

しばらくすると何事もなかった様に元気に遊び始めたらむね…結局、ちょっとノドに痛みが残っていただけだと思われます。

元々、デカいものでもお構いなしに呑み込む習慣がある仔です。

ここには書いていませんが、つい先日も500円玉×2大のブタミミを噛まずに呑んで冷や汗かかされた事がありました。

めろんが小さい頃には、こんな事一度もなかったと言うのに…まったく、飼い主としてはホントに生きた心地がしませんよねぇ。。。

2007年03月19日
ロジェ犬
筆者は今住む地域に移って以来、約20年間にわたり、ずっと決まったお店で髪を切ってもらっています。
当時、髪を切ってもらっていると、いつもカバンを下げて帰って来る中学生の女の子がいたのですが…時は流れ、今は彼女が2代目です。
モノを造って販売したり、絵を描いたりするのが好きで、クリエイティブな趣味の持ち主と思っていましたが、意外なプレゼントを頂きました!

めろん&らむね用の首輪(チョーカー)です。
お揃いのデザインで妻のブレスも頂いたのですが、それは本人の強い要望により非公開とさせて頂きますね。(笑)
お店は、その2代目店長と妹君でやっておられるのですが、これらはその妹さんの作品なんだそうです。

あくまでもアクセなので、リードを付けるフックなどと言った実用的機能はないのですが、それにしても見事なもんですねぇ~っ。
姉妹そろって、多芸多才とはこの事です。
この人たちには、もっとスゴいエピソードが多々あるんですが、そこはまぁプライバシーと言う事で、この場ではご紹介を控えますね。

急にいいトコのお嬢ちゃん達になりました。
妻は大喜びです!こういうのトコトン好きですからねぇ。。。
いずれにしても、とてもイイもの頂きました!ありがとうございます。

なるほど…、今からコレを売り出していくんですね。
それにしても…いつも思うんですが、この人たちって本業以外のところでメチャメチャ気合いが入るんですよね。
もちろん、本業も決して疎かではないのですが。(笑)
ところで、この写真のコ…看板犬候補のぷーしゃんと言います。
まだお散歩解禁になったばかりの赤ちゃんですが、いずれウチの母娘と遊ばせたいですね!それもまた楽しみです。。。

当時、髪を切ってもらっていると、いつもカバンを下げて帰って来る中学生の女の子がいたのですが…時は流れ、今は彼女が2代目です。

モノを造って販売したり、絵を描いたりするのが好きで、クリエイティブな趣味の持ち主と思っていましたが、意外なプレゼントを頂きました!


****はい、それじゃらむねさんから…。****
めろん&らむね用の首輪(チョーカー)です。

お揃いのデザインで妻のブレスも頂いたのですが、それは本人の強い要望により非公開とさせて頂きますね。(笑)

お店は、その2代目店長と妹君でやっておられるのですが、これらはその妹さんの作品なんだそうです。


****めろん先生、お願いしますっ!****
あくまでもアクセなので、リードを付けるフックなどと言った実用的機能はないのですが、それにしても見事なもんですねぇ~っ。

姉妹そろって、多芸多才とはこの事です。

この人たちには、もっとスゴいエピソードが多々あるんですが、そこはまぁプライバシーと言う事で、この場ではご紹介を控えますね。


****それじゃぁ、最後はツーショットでっ!****
急にいいトコのお嬢ちゃん達になりました。

妻は大喜びです!こういうのトコトン好きですからねぇ。。。

いずれにしても、とてもイイもの頂きました!ありがとうございます。


****発見!お店に貼ってありました。****
なるほど…、今からコレを売り出していくんですね。

それにしても…いつも思うんですが、この人たちって本業以外のところでメチャメチャ気合いが入るんですよね。

もちろん、本業も決して疎かではないのですが。(笑)

ところで、この写真のコ…看板犬候補のぷーしゃんと言います。

まだお散歩解禁になったばかりの赤ちゃんですが、いずれウチの母娘と遊ばせたいですね!それもまた楽しみです。。。

2007年03月17日
最終測定へ
花王:ヘルスラボのモニター事務局から連絡がありました。
最終的な測定に関するお話が、ついに出てきたのです。
そもそも、モニター期間は8週間…つまり56日間という事となりますが、今日がその52日目!つまりは残すところあと僅かなんですね。
最終的な効果検証に、期待が集まるところです!
ゴールは体脂肪率測定にて…となりますが、スタート時の様な測定会が行われるのではなく、指定の獣医師のところで実施される事となり、その案内を待って測定に連れて行くといった流れです。

さて、測定の結果やいかに!?
仔犬の頃から食が細く、ヤセ気味だっためろん…産前・産後に一時的に食欲が上がり、ちび達の離乳の頃からは栄養補給にと仔犬と同じ高カロリーの幼犬用フードを与えていたのですが…長く与えすぎたのでしょうか?それがキッカケで体脂肪率を上げてしまっていたのです。
スタート時に33%あった体脂肪率ですが、いったいどんな数字になっているのでしょう?とにかく20%台を期待したいところですが…、こればっかりは測って貰わない事には何とも言えませんよねぇ。
結果はさておき、ゴールまであと少しです!ドキドキ。。。

最終的な測定に関するお話が、ついに出てきたのです。

そもそも、モニター期間は8週間…つまり56日間という事となりますが、今日がその52日目!つまりは残すところあと僅かなんですね。

最終的な効果検証に、期待が集まるところです!

ゴールは体脂肪率測定にて…となりますが、スタート時の様な測定会が行われるのではなく、指定の獣医師のところで実施される事となり、その案内を待って測定に連れて行くといった流れです。


****最近、なぜかまた良く食べるようになってきました!****
さて、測定の結果やいかに!?

仔犬の頃から食が細く、ヤセ気味だっためろん…産前・産後に一時的に食欲が上がり、ちび達の離乳の頃からは栄養補給にと仔犬と同じ高カロリーの幼犬用フードを与えていたのですが…長く与えすぎたのでしょうか?それがキッカケで体脂肪率を上げてしまっていたのです。

スタート時に33%あった体脂肪率ですが、いったいどんな数字になっているのでしょう?とにかく20%台を期待したいところですが…、こればっかりは測って貰わない事には何とも言えませんよねぇ。

結果はさておき、ゴールまであと少しです!ドキドキ。。。

2007年03月16日
乳歯コレクション
らむねの歯が落ちているのも、すっかり見なくなりました。
もう完全に生え変わったと言う事でしょうね…、早いものです。
…と言う訳で、めろんから母娘2代続いている乳歯のコレクションも、これでようやくひとくぎりとなるんですねぇ。。。

ええ、もちろん採ってありますとも!ちょっと見比べてみましょうか。

見ていると、やっぱり奥歯や犬歯がほとんどですねぇ~。
やはり、小さい歯ほど飲み込んでしまいやすいと言う事なんでしょう。
さて、めろんの乳歯はどんなだったかな…久々に取り出しましょうか。
やはり年がら年中眺めるものでもないので、大きくなって以来、結局こうやって見るのは初めての事になるんですけどね。。。

母娘の乳歯を見比べると、やはりそこには新たな発見がありました。
1本1本のカタチや、大きさがまるで違うのです!
って言うか、らむねの歯でかっ!
ちょっとぐらいならまだしも、明らかにデカいのです。
母娘と言っても違うもんですねぇ~、父親譲りなんでしょうか。。。

もう完全に生え変わったと言う事でしょうね…、早いものです。

…と言う訳で、めろんから母娘2代続いている乳歯のコレクションも、これでようやくひとくぎりとなるんですねぇ。。。


ええ、もちろん採ってありますとも!ちょっと見比べてみましょうか。

****採取できたのは、これだけです。****
見ていると、やっぱり奥歯や犬歯がほとんどですねぇ~。

やはり、小さい歯ほど飲み込んでしまいやすいと言う事なんでしょう。

さて、めろんの乳歯はどんなだったかな…久々に取り出しましょうか。

やはり年がら年中眺めるものでもないので、大きくなって以来、結局こうやって見るのは初めての事になるんですけどね。。。

****ああっ!ボケてますね、スミマセン!****
母娘の乳歯を見比べると、やはりそこには新たな発見がありました。

1本1本のカタチや、大きさがまるで違うのです!

って言うか、らむねの歯でかっ!

ちょっとぐらいならまだしも、明らかにデカいのです。

母娘と言っても違うもんですねぇ~、父親譲りなんでしょうか。。。

2007年03月15日
無関心
出かけようとすると、それはいつも大騒ぎです。
脚をよじ登ろうとしたり、キャリーバッグのところで待機してみたりなど、とにかく何とかして連れて行ってもらおうと必死でアピールするのです。
室内犬を育てた経験をお持ちの方であれば、どなたでもご納得頂ける光景ではないかと思いますが、私の出勤時に限っては例外です。

アピールどころか、まったくヤル気なし。
いえね、そりゃ連れてくワケにはいかないですが、それにしても何で仕事だと判るんでしょうか…これが休日だと大騒ぎになると言うのに!
なぜコイツ等に私が出勤日か休日であるかの判別がつくのか、その謎はつい最近になってようやく解けたのでした。
それはきっと…スーツです!私がデニムに穿き替えると大騒ぎをしますが、きっとスーツを着ている事で「違うな」と判るのでしょう。
休日出勤の際、私服で出かけようとすると間違えて騒ぎ出す事があるのです!その事で、私もようやく気が付きました。
きっとコイツ等にとっては、デニムの匂い=遊びに行けると言うイメージなんでしょうねぇ…。
なんと言う、ズル賢いやつらなんでしょう!

脚をよじ登ろうとしたり、キャリーバッグのところで待機してみたりなど、とにかく何とかして連れて行ってもらおうと必死でアピールするのです。

室内犬を育てた経験をお持ちの方であれば、どなたでもご納得頂ける光景ではないかと思いますが、私の出勤時に限っては例外です。


****はいはい、行ってらっしゃーい。****
アピールどころか、まったくヤル気なし。

いえね、そりゃ連れてくワケにはいかないですが、それにしても何で仕事だと判るんでしょうか…これが休日だと大騒ぎになると言うのに!

なぜコイツ等に私が出勤日か休日であるかの判別がつくのか、その謎はつい最近になってようやく解けたのでした。

それはきっと…スーツです!私がデニムに穿き替えると大騒ぎをしますが、きっとスーツを着ている事で「違うな」と判るのでしょう。

休日出勤の際、私服で出かけようとすると間違えて騒ぎ出す事があるのです!その事で、私もようやく気が付きました。

きっとコイツ等にとっては、デニムの匂い=遊びに行けると言うイメージなんでしょうねぇ…。

なんと言う、ズル賢いやつらなんでしょう!

2007年03月14日
犬占い
ちょっと前から、いつやってやろうかと狙っていました。
リンク先:ぷちアンジェさんで1ヶ月ほど前に掲載されていた記事によりますが、犬占いなるものを見つけたのです。
そのうちに…と思いながら、なかなか手を付けていませんでした。
そんな折、更新ネタを考えている際に、急に思いついたのです。

占いの結果、グルメなのんびりや(?)と出ました!その内容は…。
めろんちゃんは、のんびりおっとりしていて、毎日が平和ならただそれだけで満足と感じるワンちゃんです。大きな変化を好みませんし、人見知りをするので、人前に連れ出されるより、慣れた人と一緒に慣れた場所で過ごすのを好みます。
鈍感そうに見えますが、あまり喜怒哀楽を表現しないだけで、本当はとても繊細です。機転が利いたり、素早い印象はあまりなく、しつけなどの面でも、覚えが遅いような印象を受けますが、一度覚えたことはなかなか忘れませんし、とても根気強い性格です。
グルメなワンちゃんちゃんなので、太りすぎに注意。ねだられるままに食べさせていると、成人病などの心配も出てきます。また虫歯やのどの病気にも注意してあげましょう。
絶対ウソだ!おかしいって。
確かに、のどは良くないです…が、それ以外全部違うじゃん!
って言うか、まったく正反対だと思います…。

らむねの方は…遊び好きな目立ちたがりや、おおっ!当たりかもっ。
それでは、内容を吟味してみましょう。。。
らむねちゃんは、遊ぶのが大好き、また目立ちたがりやのワンちゃんです。周囲の関心が自分に集まっていないと、機嫌が悪くなってしまうような面があります。人前で叱られると、他の星座のワンちゃんよりもひどくプライドを傷つけられ、いじけてしまいます。人前ではできるだけほめてあげるように心がけましょう。ただし自分がワンちゃんだということを忘れがちな面があるので、人との序列は最初のうちにしっかりと教えておく必要があります。
基本的に丈夫なワンちゃんですが、太陽に当たらないと弱ってしまいます。お散歩や適度な日光浴をさせてあげましょう。一方で日射病にもなりやすいので、炎天下でのお散歩には注意して。
いじける姿なんて、見た事ないし。
そうは言っても、後は大体イイ感じですかね…。
まぁ、当たるも八卦と言いますし、興味のある方はぜひどうぞ。。。
追伸:ポッケのママさん、いつもコメント出来なくてすみません。
YAHOOブログは、どうしてもIDがちゃんと出てくれないのです。
ああ…、情けない。。。

リンク先:ぷちアンジェさんで1ヶ月ほど前に掲載されていた記事によりますが、犬占いなるものを見つけたのです。

そのうちに…と思いながら、なかなか手を付けていませんでした。

そんな折、更新ネタを考えている際に、急に思いついたのです。


****では、まずは年功序列でこの人から…。****
占いの結果、グルメなのんびりや(?)と出ました!その内容は…。

めろんちゃんは、のんびりおっとりしていて、毎日が平和ならただそれだけで満足と感じるワンちゃんです。大きな変化を好みませんし、人見知りをするので、人前に連れ出されるより、慣れた人と一緒に慣れた場所で過ごすのを好みます。
鈍感そうに見えますが、あまり喜怒哀楽を表現しないだけで、本当はとても繊細です。機転が利いたり、素早い印象はあまりなく、しつけなどの面でも、覚えが遅いような印象を受けますが、一度覚えたことはなかなか忘れませんし、とても根気強い性格です。
グルメなワンちゃんちゃんなので、太りすぎに注意。ねだられるままに食べさせていると、成人病などの心配も出てきます。また虫歯やのどの病気にも注意してあげましょう。
絶対ウソだ!おかしいって。

確かに、のどは良くないです…が、それ以外全部違うじゃん!

って言うか、まったく正反対だと思います…。


****さて、お待たせしました!真打ち登場です。****
らむねの方は…遊び好きな目立ちたがりや、おおっ!当たりかもっ。

それでは、内容を吟味してみましょう。。。

らむねちゃんは、遊ぶのが大好き、また目立ちたがりやのワンちゃんです。周囲の関心が自分に集まっていないと、機嫌が悪くなってしまうような面があります。人前で叱られると、他の星座のワンちゃんよりもひどくプライドを傷つけられ、いじけてしまいます。人前ではできるだけほめてあげるように心がけましょう。ただし自分がワンちゃんだということを忘れがちな面があるので、人との序列は最初のうちにしっかりと教えておく必要があります。
基本的に丈夫なワンちゃんですが、太陽に当たらないと弱ってしまいます。お散歩や適度な日光浴をさせてあげましょう。一方で日射病にもなりやすいので、炎天下でのお散歩には注意して。
いじける姿なんて、見た事ないし。

そうは言っても、後は大体イイ感じですかね…。

まぁ、当たるも八卦と言いますし、興味のある方はぜひどうぞ。。。

追伸:ポッケのママさん、いつもコメント出来なくてすみません。

YAHOOブログは、どうしてもIDがちゃんと出てくれないのです。
ああ…、情けない。。。

2007年03月13日
コスチューム
先週の広島で、義母から洋服を買って貰っちゃいました!
…もちろん妻や私のではなく、犬用です。
日頃、妻のチョイスによってボーイッシュに偏りがちですが、過去の事例から、ちょっと女の子っぽいものに手を出してみました。

なかなか、ワルくないじゃないですか。
本当は色違いを狙っていたそうなのですが、残念ながらどうしてもサイズがなく、まったくのお揃いで落ち着く事になりました。
まあまあ、コレはコレで良いのではないかと。。。
ところで…リンク先:GREENDALEパピヨン’Sのkuroさんから、久しぶりにバトンを頂きました!そのお題はと言うと…。
◆印象バトン◆
【1】このバトンを回してくれた人の印象を200字以内でどうぞ
【2】このバトンを回してくれた人とはどのような関係ですか?
【3】このバトンを回してくれた人は、貴方をどう思っていると思いますか?
【4】日頃の感謝も込めてバトンを回してくれた人へ一言どうぞ
【5】まず次に回す5名を指名して下さい
【6】その5人の印象をそれぞれ200字以内でどうぞ
【7】その5人(2人)とはどの様な関係ですか?
【8】貴方はその5人(2人)からどの様に思われていると思いますか?
【9】お疲れ様です。感想をどうぞ
よしっ!勝手に人数減らす事にしましょう。

【1】私の先生の一人だと思っています。
ただ多頭飼いをしているのではなく、非常に良く勉強されているなという印象があり、とても尊敬しております。
北海道の自然の中でパピヨン達との生活…、実はちょっと憧れています!
【2】ネット上のみでのお付き合いです。
同じくリンク先:こだま王国のぱぴぱぴ日記の紫菜chanさんからご紹介頂いたのがキッカケでした。
【3】う~ん、どうなんでしょう。。。
男のパピヨン狂で、ブロガーだなんて珍しいな…ってトコでしょうか?
【4】いつもコメントを頂き有難うございます!
そのスルドい観点に、常々豊かなご経験と知識を感じ取っています。
今後とも、宜しくお願い致します。。。
【5】勝手に、2人に減らしますっ!(イイよね、別に。)
先ほど登場の、こだま王国のぱぴぱぴ日記の紫菜chanさん
そして、姫ちょこのプチ☆アルバムのみ~にゃんさん
それぞれ、お願い致しますっ!
【6】それでは、お一人ずつ…。
紫菜chanさん
何かこう…すごくお忙しい方、という印象です。(そう言いながら、バトン回したりして申し訳ありません!)
まだお若い様ですが、家を支え、学生さんでもあり、なおかつ飼い主さんであり、そして!繁殖にも成功されました、お見事ですっ!
いつも感じますが、とても文章が丁寧な方です。
きっと、几帳面でキチッとした方なんだろうな…と思います!
み~にゃんさん
こちらは打って変わって、とにかく一頭の愛犬とトコトン向き合うスタンスの飼い主さん…と思っています。
めろんの繁殖を決意する前、思えば我が家もそうでした。
コレはコレで、たいへん素晴しい事だと思います!
それから…我が子に対する愛情表現に、私たちと近いものを感じます。
イタズラしながら、おちょくりながら…時には少しイジメたりしつつも、可愛くて仕方がない!きっと同じお考えではないかと。。。
【7】お二方とも、kuroさん同様にネット上のみでのパピヨン仲間です!
【8】ええっ!(汗)どうなんでしょう?
やはり、良くも悪くも男のクセに珍しいヤツだ…でしょうか?
【9】疲れました、やっぱり5人はムリですね。(笑)
勝手にケズって正解かと。。。
最後に、バトンをお渡しするお二人へ…イイですからね!ムリしなくて。
私としては、止めて頂いても結構です。
あくまでゲーム感覚で、楽しめる範囲内でお願いしますっ!

…もちろん妻や私のではなく、犬用です。

日頃、妻のチョイスによってボーイッシュに偏りがちですが、過去の事例から、ちょっと女の子っぽいものに手を出してみました。

****なんと!思ったより違和感ありません。****
なかなか、ワルくないじゃないですか。

本当は色違いを狙っていたそうなのですが、残念ながらどうしてもサイズがなく、まったくのお揃いで落ち着く事になりました。

まあまあ、コレはコレで良いのではないかと。。。

ところで…リンク先:GREENDALEパピヨン’Sのkuroさんから、久しぶりにバトンを頂きました!そのお題はと言うと…。

◆印象バトン◆
【1】このバトンを回してくれた人の印象を200字以内でどうぞ
【2】このバトンを回してくれた人とはどのような関係ですか?
【3】このバトンを回してくれた人は、貴方をどう思っていると思いますか?
【4】日頃の感謝も込めてバトンを回してくれた人へ一言どうぞ
【5】まず次に回す5名を指名して下さい
【6】その5人の印象をそれぞれ200字以内でどうぞ
【7】その5人(2人)とはどの様な関係ですか?
【8】貴方はその5人(2人)からどの様に思われていると思いますか?
【9】お疲れ様です。感想をどうぞ
よしっ!勝手に人数減らす事にしましょう。

****今度は背中側から…。****
【1】私の先生の一人だと思っています。
ただ多頭飼いをしているのではなく、非常に良く勉強されているなという印象があり、とても尊敬しております。
北海道の自然の中でパピヨン達との生活…、実はちょっと憧れています!
【2】ネット上のみでのお付き合いです。
同じくリンク先:こだま王国のぱぴぱぴ日記の紫菜chanさんからご紹介頂いたのがキッカケでした。
【3】う~ん、どうなんでしょう。。。
男のパピヨン狂で、ブロガーだなんて珍しいな…ってトコでしょうか?
【4】いつもコメントを頂き有難うございます!
そのスルドい観点に、常々豊かなご経験と知識を感じ取っています。
今後とも、宜しくお願い致します。。。
【5】勝手に、2人に減らしますっ!(イイよね、別に。)
先ほど登場の、こだま王国のぱぴぱぴ日記の紫菜chanさん
そして、姫ちょこのプチ☆アルバムのみ~にゃんさん
それぞれ、お願い致しますっ!
【6】それでは、お一人ずつ…。
紫菜chanさん
何かこう…すごくお忙しい方、という印象です。(そう言いながら、バトン回したりして申し訳ありません!)
まだお若い様ですが、家を支え、学生さんでもあり、なおかつ飼い主さんであり、そして!繁殖にも成功されました、お見事ですっ!
いつも感じますが、とても文章が丁寧な方です。
きっと、几帳面でキチッとした方なんだろうな…と思います!
み~にゃんさん
こちらは打って変わって、とにかく一頭の愛犬とトコトン向き合うスタンスの飼い主さん…と思っています。
めろんの繁殖を決意する前、思えば我が家もそうでした。
コレはコレで、たいへん素晴しい事だと思います!
それから…我が子に対する愛情表現に、私たちと近いものを感じます。
イタズラしながら、おちょくりながら…時には少しイジメたりしつつも、可愛くて仕方がない!きっと同じお考えではないかと。。。
【7】お二方とも、kuroさん同様にネット上のみでのパピヨン仲間です!
【8】ええっ!(汗)どうなんでしょう?
やはり、良くも悪くも男のクセに珍しいヤツだ…でしょうか?
【9】疲れました、やっぱり5人はムリですね。(笑)
勝手にケズって正解かと。。。

最後に、バトンをお渡しするお二人へ…イイですからね!ムリしなくて。

私としては、止めて頂いても結構です。

あくまでゲーム感覚で、楽しめる範囲内でお願いしますっ!

2007年03月12日
パンパース
知人宅に遊びに行っていた妻が、何やら持って帰ってきた様です。
よく見ると…、コレは犬用のオムツではないですかっ!
聞けばそこのお宅のワンちゃんが病気で、コレが必要であるとの事…、そこで来るべきらむねの初ヒートに如何かと頂いてきたそうです。
…って、オイオイッ!

らむね、完全にカタまりました。
すごく嫌がってます!シッポ下げて完全に行動停止状態です。
飼い主が言うのもなんですが、こんならむね滅多に見られませんよ!
いくらなんでも、さすがにムリな感じですねぇ~。
こりゃイイや!あんまり言う事聞かない時は、コレ穿かせてやりましょう…などと、ついついイタズラ心を刺激されてしまうのでした。(笑)

さて、花王:ヘルスラボのフードモニター途中経過です。
開始47日目となりましたが、経過の程はと言いますと…。
体重:3.1kg(前回から変化なし)
胴囲:24cm(前回より-1cm)
またしても成果は出ているようですが、ちょっと気になる点が…、ここのところフードを残しがちになってきているのです。
もともと食が細く、同じフードを食べ続けているとスグに飽きてしまう傾向があり、予測していた事ではありますが、この成果が単に摂取量の低下によるものでなければ…と、やや心配ではあります。
まぁ体重が変わっていませんからね、ちょっと様子を見てみましょう。

よく見ると…、コレは犬用のオムツではないですかっ!

聞けばそこのお宅のワンちゃんが病気で、コレが必要であるとの事…、そこで来るべきらむねの初ヒートに如何かと頂いてきたそうです。

…って、オイオイッ!


****とか言いつつ、とりあえず装着。****
らむね、完全にカタまりました。

すごく嫌がってます!シッポ下げて完全に行動停止状態です。

飼い主が言うのもなんですが、こんならむね滅多に見られませんよ!

いくらなんでも、さすがにムリな感じですねぇ~。

こりゃイイや!あんまり言う事聞かない時は、コレ穿かせてやりましょう…などと、ついついイタズラ心を刺激されてしまうのでした。(笑)


****ムリヤリ昼寝を中断された顔です。。。****
さて、花王:ヘルスラボのフードモニター途中経過です。

開始47日目となりましたが、経過の程はと言いますと…。

体重:3.1kg(前回から変化なし)


またしても成果は出ているようですが、ちょっと気になる点が…、ここのところフードを残しがちになってきているのです。

もともと食が細く、同じフードを食べ続けているとスグに飽きてしまう傾向があり、予測していた事ではありますが、この成果が単に摂取量の低下によるものでなければ…と、やや心配ではあります。

まぁ体重が変わっていませんからね、ちょっと様子を見てみましょう。

2007年03月09日
P-FILE 04
シリーズ:めろん一族の仲間たち
FILE №04
CALL NAME:むさし
NAME OF DOG:PHOENIX MELON JP MUSASHI
BREED:パピヨン
SEX:MALE(♂)
COLOR:WHITE&BROWN
DATE OF BIRTH:2006年8月16日
住所:福岡市南区
家族構成:けんクン(ダックス♂)・その他人間たち
性格分析:甘えん坊・のんびり屋・天然系
特技:敵を作らない・耳を上げると急にイケメンになる(笑)
欠点:グズグズ言う(母親譲り)・ややトロい・毎回妹に負ける

女ばかりの家族で育った長男坊、めろんにとっては初めて産んだ仔であり、当然私にとっては初めて取り上げた仔となります。
思えば、この仔が巣立っていった所で、本編序章の『めろんの育児日記』は完結したんでしたねぇ…、もう随分前の事の様に思います。
めろん交配の段階から、女の子を残す事は規定路線であり、その時点から里親さんは決定していたのです。
つまり、産まれる前から今の家で暮らす運命だったと言えますね。
里親さんの考えが変わってはいけないと、あんまり早い段階から、名前を「むさし」と決め付けないように気を付けていたものです。
そう言や、むさし(仮)とか呼んでたっけ。
先住犬:けんクンとの相性は極めて良い様で、なんと毎晩寄り添って寝ているんだそうです!我が家の母娘では、あり得ない事ですね。
いやはや…、幸せそうで何よりです!しかも、巣立った先は同じ市内にある妻の知人宅…その気になれば、いつでも会えますしね。
さすがに男の子と言うべきか、とにかく毛の生え方が良く、めろん一族では最もキレイなコートになりそうな期待をさせてくれます。
ただ、相変わらず耳が立ちませんねぇ…耳を上げると途端にイケメン風になるだけに、立派に立ち上がった姿を見たいものですが…。
まぁ、こう言うところが何ともむさしっぽいですよね。。。
FILE №04
CALL NAME:むさし
NAME OF DOG:PHOENIX MELON JP MUSASHI
BREED:パピヨン
SEX:MALE(♂)
COLOR:WHITE&BROWN
DATE OF BIRTH:2006年8月16日
住所:福岡市南区
家族構成:けんクン(ダックス♂)・その他人間たち
性格分析:甘えん坊・のんびり屋・天然系
特技:敵を作らない・耳を上げると急にイケメンになる(笑)
欠点:グズグズ言う(母親譲り)・ややトロい・毎回妹に負ける

****いつもの感じ、ポワーンとしてますね。****
女ばかりの家族で育った長男坊、めろんにとっては初めて産んだ仔であり、当然私にとっては初めて取り上げた仔となります。

思えば、この仔が巣立っていった所で、本編序章の『めろんの育児日記』は完結したんでしたねぇ…、もう随分前の事の様に思います。

めろん交配の段階から、女の子を残す事は規定路線であり、その時点から里親さんは決定していたのです。

つまり、産まれる前から今の家で暮らす運命だったと言えますね。

里親さんの考えが変わってはいけないと、あんまり早い段階から、名前を「むさし」と決め付けないように気を付けていたものです。

そう言や、むさし(仮)とか呼んでたっけ。

先住犬:けんクンとの相性は極めて良い様で、なんと毎晩寄り添って寝ているんだそうです!我が家の母娘では、あり得ない事ですね。

いやはや…、幸せそうで何よりです!しかも、巣立った先は同じ市内にある妻の知人宅…その気になれば、いつでも会えますしね。

さすがに男の子と言うべきか、とにかく毛の生え方が良く、めろん一族では最もキレイなコートになりそうな期待をさせてくれます。

ただ、相変わらず耳が立ちませんねぇ…耳を上げると途端にイケメン風になるだけに、立派に立ち上がった姿を見たいものですが…。

まぁ、こう言うところが何ともむさしっぽいですよね。。。

2007年03月08日
P-FILE 03
シリーズ:めろん一族の仲間たち
FILE №03
CALL NAME:あんず
NAME OF DOG:PHOENIX MELON JP APRICOT
BREED:パピヨン
SEX:FEMALE(♀)
COLOR:WHITE&BROWN
DATE OF BIRTH:2006年8月16日
住所:広島市西区
家族構成:モモちゃん(シーズー♀)・その他人間たち
性格分析:温厚・マイペース・リーダータイプではなく従属型
特技:甘え上手・人間大好き
欠点:ビビリ屋・トイレがやや苦手・睡眠時間長過ぎ

-EPISODE-
めろんの出産前、X腺検査で仔犬は2頭しか確認出来ませんでした。
悪戦苦闘をしながら第一子・第二子を取り上げた後、「終わったぁーっ!」なんて呑気に片付けをしていた所、急に出て来たのがこの仔です。
あのオドロキを、生涯忘れる事はないでしょう…。
サプライズの中で誕生した第三子・次女のこの仔でしたが、その性格たるや何とも末っ子らしいマイペースぶりです。
上の2人が取っ組みあって暴れまわっている間、われ関せずに離れた所で寝てばかりいましたねぇ…それに、立ち上がるのも歩き始めるのも兄妹で一番遅く、そりゃ心配したものです。
とにかく良く寝る仔でした、何かと寝てばかりいたその結果…
兄妹で、一番デカくなりました!
産まれてきた時はらむねとほとんど同じだった体重が、1kg到達は一番乗り!意外でした…「寝る子は育つ」ってのは、犬でも言えるんだなぁー、なんてヘンに感心してしまったのを覚えています。。。
広島にある妻の実家へと巣立ち、先住犬のモモちゃんと暮らす日々を送っていますが、どうにか立派に耳も立ち、元気に育っている様です。
小さい頃から、兄妹の中で最も母親に似ていた仔ではありましたが、大きくなるにつれいよいよソックリになって来ました!
ある意味、あんずこそが本当の後継者なのかも知れませんね…。
FILE №03
CALL NAME:あんず
NAME OF DOG:PHOENIX MELON JP APRICOT
BREED:パピヨン
SEX:FEMALE(♀)
COLOR:WHITE&BROWN
DATE OF BIRTH:2006年8月16日
住所:広島市西区
家族構成:モモちゃん(シーズー♀)・その他人間たち
性格分析:温厚・マイペース・リーダータイプではなく従属型
特技:甘え上手・人間大好き
欠点:ビビリ屋・トイレがやや苦手・睡眠時間長過ぎ

****記憶に新しい、母親似の末娘です。****
-EPISODE-
めろんの出産前、X腺検査で仔犬は2頭しか確認出来ませんでした。

悪戦苦闘をしながら第一子・第二子を取り上げた後、「終わったぁーっ!」なんて呑気に片付けをしていた所、急に出て来たのがこの仔です。

あのオドロキを、生涯忘れる事はないでしょう…。

サプライズの中で誕生した第三子・次女のこの仔でしたが、その性格たるや何とも末っ子らしいマイペースぶりです。

上の2人が取っ組みあって暴れまわっている間、われ関せずに離れた所で寝てばかりいましたねぇ…それに、立ち上がるのも歩き始めるのも兄妹で一番遅く、そりゃ心配したものです。

とにかく良く寝る仔でした、何かと寝てばかりいたその結果…

兄妹で、一番デカくなりました!

産まれてきた時はらむねとほとんど同じだった体重が、1kg到達は一番乗り!意外でした…「寝る子は育つ」ってのは、犬でも言えるんだなぁー、なんてヘンに感心してしまったのを覚えています。。。

広島にある妻の実家へと巣立ち、先住犬のモモちゃんと暮らす日々を送っていますが、どうにか立派に耳も立ち、元気に育っている様です。

小さい頃から、兄妹の中で最も母親に似ていた仔ではありましたが、大きくなるにつれいよいよソックリになって来ました!

ある意味、あんずこそが本当の後継者なのかも知れませんね…。

2007年03月07日
P-FILE 02
シリーズ:めろん一族の仲間たち
FILE №02
CALL NAME:らむね
NAME OF DOG:PHOENIX MELON JP RAMUNE
BREED:パピヨン
SEX:FEMALE(♀)
COLOR:WHITE&SABLE(BROWNでしたね、どう見ても。)
DATE OF BIRTH:2006年8月16日
住所:福岡市早良区(中央区より移転)
家族構成:めろん(実母)・その他人間たち・わさび(実妹 2014~)
性格分析:無軌道・物怖じしない・友好的かつ攻撃的
特技:驚異の身体能力・ゴハンを残さない
欠点:スイッチが入ると抑えが効かない・たぬきに似てる

-EPISODE-
めろんの第2子・長女として産まれ、幼少時からその無軌道な行動には目が離せない存在の仔でした。
誕生時は最も体が小さく、体重の伸びも遅かったのですが、そのくせ歩き始めたり耳が立ったりという成長は、常に一番乗りだったのです。
意外にも(?)アタマが良く、トイレや「おすわり」・「待て」となどと言った事も、真っ先に覚えてしまうという一面もあります。
反面、成長するにつれその無軌道ぶりもエスカレートして行き、たびたびの兄妹ゲンカに勝利しては、早い段階から偉そうにしていたものです。
その経験からでしょうか、今や大物の雰囲気すら漂っています。
押しも押されぬ、極道娘となりました。
パピヨンというよりも、アライグマやレッサーパンダに良く似た風貌の父親の血を濃く受け継ぎ、しばしば「たぬき?」と言われる事も…。
どこに連れて行っても大人気で、イイ笑いを取っています。
あまり瞬きをせず、常に笑っている様な顔立ちで、ムチャクチャな悪さをする光景には、何かこう…凄みすら感じてしまいます。
まさしく、我が家の生ける伝説…どこに向かって行くのでしょう!?
FILE №02
CALL NAME:らむね
NAME OF DOG:PHOENIX MELON JP RAMUNE
BREED:パピヨン
SEX:FEMALE(♀)
COLOR:WHITE&SABLE(BROWNでしたね、どう見ても。)
DATE OF BIRTH:2006年8月16日
住所:福岡市早良区(中央区より移転)
家族構成:めろん(実母)・その他人間たち・わさび(実妹 2014~)
性格分析:無軌道・物怖じしない・友好的かつ攻撃的
特技:驚異の身体能力・ゴハンを残さない
欠点:スイッチが入ると抑えが効かない・たぬきに似てる

****おなじみ!われらが跡取り娘です。****
-EPISODE-
めろんの第2子・長女として産まれ、幼少時からその無軌道な行動には目が離せない存在の仔でした。

誕生時は最も体が小さく、体重の伸びも遅かったのですが、そのくせ歩き始めたり耳が立ったりという成長は、常に一番乗りだったのです。

意外にも(?)アタマが良く、トイレや「おすわり」・「待て」となどと言った事も、真っ先に覚えてしまうという一面もあります。

反面、成長するにつれその無軌道ぶりもエスカレートして行き、たびたびの兄妹ゲンカに勝利しては、早い段階から偉そうにしていたものです。

その経験からでしょうか、今や大物の雰囲気すら漂っています。

押しも押されぬ、極道娘となりました。

パピヨンというよりも、アライグマやレッサーパンダに良く似た風貌の父親の血を濃く受け継ぎ、しばしば「たぬき?」と言われる事も…。

どこに連れて行っても大人気で、イイ笑いを取っています。

あまり瞬きをせず、常に笑っている様な顔立ちで、ムチャクチャな悪さをする光景には、何かこう…凄みすら感じてしまいます。

まさしく、我が家の生ける伝説…どこに向かって行くのでしょう!?

2007年03月06日
P-FILE 01
シリーズ:めろん一族の仲間たち
FILE №01
CALL NAME:めろん
NAME OF DOG:CYCLAMEN OF WHITE HEIM KAZUMI JP
BREED:パピヨン
SEX:FEMALE(♀)
COLOR:WHITE&BROWN
DATE OF BIRTH:2004年4月24日
住所:福岡市早良区(中央区より移転)
家族構成:らむね(長女)・その他人間たち・わさび(義娘 2014~)
性格分析:自己中・甘えん坊・プライドが高い
特技:芸達者・かけっこ無敗
欠点:ゴハンを残す・グズグズ言う

-EPISODE-
phoenix家が結婚満3年を迎えようとしていたその頃、話題の中心は常に犬を飼うか・飼わないかという所にありました。
実家でシーズーのモモちゃんを育て、母親からして筋金入りの犬好きである妻にとって、日々の生活はいい加減退屈で仕方なかったのです。
片や、そういう訳で日々プレッシャーを掛けられていた私には、どうしてもハズせない、強い拘りがあったのです!
もともと、鼻スジの通った精悍な顔立ち、そして優雅なロングコートの犬がツボである私、そう言う意味ではシェルティーなんかも大好きなのですが、そこはとっても狭い我が家…家族とするなら小型犬しかありえないじゃないか!と言う事で。。。
すると…パピヨンしかないっ!
妻:「とにかく犬飼え、そんでもって女の子!」
phoenix:「パピヨンなら考えてやってもいい。」
それから3ヶ月の間、週末の度にパピヨンの女の子を探し求める旅に出たのですが、やはりマイナーなのでしょうか…決して多くはありません。
対象が少ない上、なかなかお互いがハマる仔は居ませんでした。
それだけに、某ショップでめろんを見た時は衝撃的だったのです!
まだ心の準備が完全に出来ていない私でしたが、近くの喫茶店に入り話すこと約30分…、妻に余裕で押し切られてしまい、気付いた時にはそのまま連れて帰っていた私たちだったのでした。(笑)
その後…、我が家に来て満2年を迎えようとする昨年の8月、3頭の子孫を残す事とあいなりましたが、そこから先は本文に記す通りです。
-追記-
後から読み始めて下さった方々にもしっかり内容を解って頂きたいと思い、突然この企画を思いついてしまいました。
長くご覧頂いている皆様には、既にご存知の事ばかりで少々退屈な内容かも知れませんが、どうぞご容赦下さい。m(_ _)m
次回は…、もちろんアノ娘です!乞うご期待。。。
FILE №01
CALL NAME:めろん
NAME OF DOG:CYCLAMEN OF WHITE HEIM KAZUMI JP
BREED:パピヨン
SEX:FEMALE(♀)
COLOR:WHITE&BROWN
DATE OF BIRTH:2004年4月24日
住所:福岡市早良区(中央区より移転)
家族構成:らむね(長女)・その他人間たち・わさび(義娘 2014~)
性格分析:自己中・甘えん坊・プライドが高い
特技:芸達者・かけっこ無敗
欠点:ゴハンを残す・グズグズ言う

****めろん一族のゴッドマザー****
-EPISODE-
phoenix家が結婚満3年を迎えようとしていたその頃、話題の中心は常に犬を飼うか・飼わないかという所にありました。

実家でシーズーのモモちゃんを育て、母親からして筋金入りの犬好きである妻にとって、日々の生活はいい加減退屈で仕方なかったのです。

片や、そういう訳で日々プレッシャーを掛けられていた私には、どうしてもハズせない、強い拘りがあったのです!

もともと、鼻スジの通った精悍な顔立ち、そして優雅なロングコートの犬がツボである私、そう言う意味ではシェルティーなんかも大好きなのですが、そこはとっても狭い我が家…家族とするなら小型犬しかありえないじゃないか!と言う事で。。。

すると…パピヨンしかないっ!

妻:「とにかく犬飼え、そんでもって女の子!」
phoenix:「パピヨンなら考えてやってもいい。」
それから3ヶ月の間、週末の度にパピヨンの女の子を探し求める旅に出たのですが、やはりマイナーなのでしょうか…決して多くはありません。

対象が少ない上、なかなかお互いがハマる仔は居ませんでした。

それだけに、某ショップでめろんを見た時は衝撃的だったのです!

まだ心の準備が完全に出来ていない私でしたが、近くの喫茶店に入り話すこと約30分…、妻に余裕で押し切られてしまい、気付いた時にはそのまま連れて帰っていた私たちだったのでした。(笑)

その後…、我が家に来て満2年を迎えようとする昨年の8月、3頭の子孫を残す事とあいなりましたが、そこから先は本文に記す通りです。

-追記-
後から読み始めて下さった方々にもしっかり内容を解って頂きたいと思い、突然この企画を思いついてしまいました。

長くご覧頂いている皆様には、既にご存知の事ばかりで少々退屈な内容かも知れませんが、どうぞご容赦下さい。m(_ _)m
次回は…、もちろんアノ娘です!乞うご期待。。。

2007年03月05日
ムースちゃん
またも、犬吉猫吉:九州版の撮影会に行ってきました。
今回は、郊外のペット&ガーデニング専門店…とは言ってもデカいのです!ホームセンターがまるごと専門店になってる感じでしょうか。
こんなお店があったんですね…正直、知りませんでした。
屋上駐車場の特設ブースにて撮影…もう完全にクセになってます。
そんなワケですが、今回も様々なドラマが待っていたのでした!

事件は、クルマの中で起きました。
キャリーバッグに母娘を入れ、後部座席に乗せて現地へ…別段、それはいつもと変わらない行動でした。
到着して外に出そうとすると…、ああっ!
リードが食いちぎられてます!
もちろん、らむねの方だけ…驚きました!たった30分かそこらの移動でやられてしまうとは…、想定の範囲を超えています。
それにしても、ここがショップで良かったです…お陰で慌ててリードを買うハメに!もう、何本目だと思ってんだよ。。。

今度こそと思い、しっかりしたリードをチョイスしたところ、明らかに長っ!中型犬用サイズになってしまいました。
つまり、中型犬扱いって事でしょうか?つくづく、恐ろしい娘です。。。
前回、たまたま受け付けで対応して頂いた編集部の方が、日頃ここに良くコメントを下さるMARIEさんであった事に驚いたものですが、なんと今回も同様のサプライズがありました。
犬吉猫吉:九州版編集部の看板犬とも言うべき、ことちゃんのオーナーさんでもあるめりこさんその人でした。
めりこさん、お互いにフードモニター頑張りましょうね~!

そして、さらに…ここの読者さんでいらっしゃるむーちゃんさんご夫妻と、リアルで初めてお会いできたのでした!
写真のムースちゃんは、なんと1.8kgのちびパピちゃん!めちゃめちゃちっちゃくてカワイイ子なのです。
こういう子って、手に入れようとして見付かるものではないですよね。
当然、体が小さい故のご苦労もあろうかとは思いますが、きっと運命的にむーちゃんさんのお宅に来るべくして来たのでしょう。
妻が言いました、「あの子がイイ!」…オイオイ。。。

今回は、郊外のペット&ガーデニング専門店…とは言ってもデカいのです!ホームセンターがまるごと専門店になってる感じでしょうか。

こんなお店があったんですね…正直、知りませんでした。

屋上駐車場の特設ブースにて撮影…もう完全にクセになってます。

そんなワケですが、今回も様々なドラマが待っていたのでした!


****らむね、クチ開いちゃってるし…。(汗)****
事件は、クルマの中で起きました。

キャリーバッグに母娘を入れ、後部座席に乗せて現地へ…別段、それはいつもと変わらない行動でした。

到着して外に出そうとすると…、ああっ!

リードが食いちぎられてます!

もちろん、らむねの方だけ…驚きました!たった30分かそこらの移動でやられてしまうとは…、想定の範囲を超えています。

それにしても、ここがショップで良かったです…お陰で慌ててリードを買うハメに!もう、何本目だと思ってんだよ。。。


****またしても、新たな伝説が!****
今度こそと思い、しっかりしたリードをチョイスしたところ、明らかに長っ!中型犬用サイズになってしまいました。

つまり、中型犬扱いって事でしょうか?つくづく、恐ろしい娘です。。。

前回、たまたま受け付けで対応して頂いた編集部の方が、日頃ここに良くコメントを下さるMARIEさんであった事に驚いたものですが、なんと今回も同様のサプライズがありました。

犬吉猫吉:九州版編集部の看板犬とも言うべき、ことちゃんのオーナーさんでもあるめりこさんその人でした。
めりこさん、お互いにフードモニター頑張りましょうね~!


****初登場、ムースちゃん(1歳♀)です!****
そして、さらに…ここの読者さんでいらっしゃるむーちゃんさんご夫妻と、リアルで初めてお会いできたのでした!

写真のムースちゃんは、なんと1.8kgのちびパピちゃん!めちゃめちゃちっちゃくてカワイイ子なのです。

こういう子って、手に入れようとして見付かるものではないですよね。

当然、体が小さい故のご苦労もあろうかとは思いますが、きっと運命的にむーちゃんさんのお宅に来るべくして来たのでしょう。

妻が言いました、「あの子がイイ!」…オイオイ。。。
