アクセスカウンタ
プロフィール
phoenix
phoenix
性別: 
血液型:A型
生息地:福岡市
原産地:大阪市
出生年:1970年代の早め
妻と愛犬たちと一緒に暮らす会社員、休日と言えばコイツらと遊ぶばかりです。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 19人
オーナーへメッセージ

2022年01月24日

完璧すぎる最期

新年早々、1月2日にらむねの四十九日を迎えた我が家、それから2日後の1月4日から仕事に出た筆者ですが、その日の夜のことです!食事どころか、おやつにまで手をつけなかったんですよね…これは変だなと。face08

仔犬の頃から偏食で、食べたくない時にはまったく食べない、そんなことも決して珍しくないめろんですが、おやつだけは貰おうとするはずです。face16

完璧すぎる最期
****好きなものは、きっちり貰いにくるお方なので。****


翌日、1月5日は妻が休みだったので、念のために病院で診ていただきました…歳とともに痩せていき、この時点で既に体重が1.6kgまで落ちていたこともあり、これはもう、点滴で栄養を補っていくしかないわけですよ。face13

そして1月6日の木曜日、それこそ後ろ髪を引かれるような思いで、筆者は朝早くから1泊2日の山陰出張に出ていかなければなりませんでした。icon108

完璧すぎる最期
****実際、もうすっかりバァちゃんですのでね。****


こんな時に限って、そう簡単には帰って来られないものなんですよね!結局、帰宅したのは日付が変わった後、この時点で1月8日になっていましたが、グッタリとしていながらも、なんとか持ち堪えてくれていました。icon10

ただ、その後も食欲は戻らず、朝になってまた連れて行った病院で、もう予断を許さない状況にあると聞かされました…脱水症状が出ていますと。face07

完璧すぎる最期
****おまえまで行っちゃうのか?と、そう思いました…。****

その日、妻は午後から仕事に出て行きましたが、筆者にとっては3連休の初日、ここで1日じゅうめろんと一緒に過ごすことが許されたわけです!ほとんど家から出ることなく、何度もめろんを抱きかかえてみたりして。icon102

とっくに聞こえなくなっているので、届くはずもないと知りつつ、色んなことを話しました…認めたくはなくても、なんとなく解ってしまいましたので。icon41

完璧すぎる最期
****とは言え、すでにこんな状態…ほぼ寝たきりでした。****


そして1月9日の日曜日、3連休の中で唯一2人揃って休みの日、朝7:00のことでした!自力で水を飲むことができないめろんに給水をしようと、妻が抱きかかえ、1口、2口と…ここまでは、舌が反応していましたが。icon11

3口目を注いだところで、ピタリと反応が止まりました…まさしくそこが旅立ちの瞬間だったのではないかと思いますが、これが一部始終です。icon120

完璧すぎる最期
****行くな!って、やっぱりそう言ってしまいましたけどね。****


こんな風に考えられるまで、少し時間は掛かってしまいましたけど、別れの瞬間にはなるべく一緒にいたい、そしてできれば腕の中で見送ってあげたいと思いつつ、きっと難しいだろうなと、なかば諦めていた筆者です。face11

ところが、終わってみればそういう形になっていました!筆者ではなく妻の方でしたが、まさかこんな風に送ってやれるだなんて…救いですね。icon99

完璧すぎる最期
****よく考えたら、とても飼い主孝行だったな…と。****


行ってしまったということを、仕事中にいきなり電話で聞かされたらむねの時と比べれば、なんて完璧なお別れだったことでしょうか…先生がおっしゃるには多臓器不全、まぁ、老衰であったということで良いと思います。icon112

これ以上に、どんな幸せな見送り方があっただろうか?と、仮にあったとして、それを望むのは贅沢というものですね…今の正直な気持ちです。face01

完璧すぎる最期
****いかなる時も、カッコよくないといけない子ですから。****


らむねの四十九日という、ひとつの節目を迎えるまで…しっかり娘を見送った上で、最良のタイミングを選んで旅立って行ったようにも思えるんですよね!実はとっくに限界だったのを、カッコつけて辛抱していたような。icon53

そう考えるのが、一番めろんらしいなと思います!本当に完璧すぎる、見事な最期…我が家の1頭目は、こうして旅立って行ったのでした。。。icon12

同じカテゴリー(トピックス)の記事画像
喪中ですが
22ファイナル
母娘の初盆
らむねの日
静かに16周年
帰還する母娘
同じカテゴリー(トピックス)の記事
 喪中ですが (2023-01-01 10:00)
 22ファイナル (2022-12-31 15:00)
 母娘の初盆 (2022-09-09 21:09)
 らむねの日 (2022-08-16 21:10)
 静かに16周年 (2022-08-14 21:06)
 帰還する母娘 (2022-07-15 21:09)

Posted by phoenix at 21:11│Comments(5)トピックス
この記事へのコメント
心からお悔やみ申し上げます

めろらむ母娘の大ファンでした。
某ブログで頬にキズを書き込まれていた写真が大好きでした。
Posted by kiku at 2022年01月25日 19:02
>kikuさん
読んで下さってありがとうございます。
頬にキズのブログって…そんなの、1つしか心当たりがありません。
ランちゃんとめろんは同級生ですが、あちらは元気にしていますよ!うちの子たちの分まで、とにかく長く生きていて欲しいですね。。。
Posted by phoenixphoenix at 2022年01月25日 22:11
心からご冥福をお祈りします。
ラムネちゃんにメロンちゃんに立て続けでしたね…
うちのハッピーも2年前に亡くなり、去年は猫が亡くなりました。
残る子も高齢になってしまい、今この時を大切に過ごしているところです。昨日オスミさんのところのモカが亡くなったとのこと。近かったので、最後のお別れに行ってきました。皆さんで福岡や長崎で集まってた頃のワンコは皆年をとってしまい高齢になってます。色んな訃報をお聞きします。飼い主が一番辛いことと思いますが、これからも色んな子を育てたり、色んな交流を企画してもらえたらと思っていますが
、まずはメロンちゃんのご冥福をお祈りします。遅れましたが、ラムネちゃんのご冥福もお祈りさせていただきます。
Posted by K at 2022年02月06日 21:34
>Kさん
たいへんご無沙汰いたしております。もう何年になりますでしょうか。
時間が経てば、いずれこうなることは最初から解っていることなんですけど…やっぱり、寂しいものは寂しいですね。
モカちゃんのことも、本当に急なことで…なんかもう、最近はこんな話題ばかりになってしまいました!知っている子が多ければ多いほど、こうして送ることも多くなるって、嫌というほど思い知らされます。
幸いなことに、うちにも1頭、まだ若いのが残ってくれています。
おっしゃる通り、この子との時間を大切に過ごすこと!今やるべきはそれしかないなと、私もそこにたどり着きましたよ。
多くの皆さんに見送っていただき、おかげ様で母娘とも満足に旅立って行けるものと思います!コメント、ありがとうございました。。。
Posted by phoenixphoenix at 2022年02月06日 21:48
※管理者の判断にて、荒らし・スパム・攻撃的コメントなどの
 類とみなされた場合、予告なく削除させて頂く事があります。

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。