2011年03月28日
会場変更
前述の通り、予定していた会場を変更したよかパピ初の鹿児島オフ会でしたが…これは完全に吉と出た様です!行ってみなきゃ判らないのがドッグランのクオリティ、そういう意味では、ここはアタリのランだと言えます。
やっぱりね、芝生と言うのがポイント高いのですよ!特にグリーンハートの常連組は、芝に飢えていますし…普段以上に、よく走るパピたちです。

あまり広くは知られていないが、ここ鹿児島はお茶の生産量が静岡に次いで全国2位なのだと…かつて、誰かが言っていたのを思い出しました!そう言や、7~8年前には仕事でしょっちゅう来ていた場所でもあります。
もっとも、数年後には犬を連れて遊びに来る事になるとは…当時の筆者は、夢にも思っておりません!なんせ、めろんも居なかった頃ですし。

ドッグランに掘られた大きい穴、そしてその上に架かる板の橋、イイ感じに立体的ではないですか!そこは日頃からアジごっこに励むらむねですから、こんなのは得意中の得意ですね…ラクショーで遊んでみせます。
お馴染みの顔ぶれが多く居た事もあり、まったくアウェイ感のカケラもない遠征組のパピたちでした…お前たち知ってるか?ここは鹿児島だぞ。

もう、その辺にしときなさい…恥ずかしい。
地元の子も居ない事はないですが、群がっているのは殆どがGHの常連組です…恐らく、皆ロクに食べさせて貰ってないと思われたでしょう。
この会場は、鹿児島県日置市のハウスヴィレッジさん!それは素晴らしいランでしたが、写真を見るとGHか?としか思えなかったりします。。。

やっぱりね、芝生と言うのがポイント高いのですよ!特にグリーンハートの常連組は、芝に飢えていますし…普段以上に、よく走るパピたちです。

****柵の向こう側には、茶畑が広がります。****
あまり広くは知られていないが、ここ鹿児島はお茶の生産量が静岡に次いで全国2位なのだと…かつて、誰かが言っていたのを思い出しました!そう言や、7~8年前には仕事でしょっちゅう来ていた場所でもあります。

もっとも、数年後には犬を連れて遊びに来る事になるとは…当時の筆者は、夢にも思っておりません!なんせ、めろんも居なかった頃ですし。

****それから、こんな面白いモノも見つけました。****
ドッグランに掘られた大きい穴、そしてその上に架かる板の橋、イイ感じに立体的ではないですか!そこは日頃からアジごっこに励むらむねですから、こんなのは得意中の得意ですね…ラクショーで遊んでみせます。

お馴染みの顔ぶれが多く居た事もあり、まったくアウェイ感のカケラもない遠征組のパピたちでした…お前たち知ってるか?ここは鹿児島だぞ。

****どこに行っても、やる事ぁ同じ…いつもの事ですが。****
もう、その辺にしときなさい…恥ずかしい。

地元の子も居ない事はないですが、群がっているのは殆どがGHの常連組です…恐らく、皆ロクに食べさせて貰ってないと思われたでしょう。

この会場は、鹿児島県日置市のハウスヴィレッジさん!それは素晴らしいランでしたが、写真を見るとGHか?としか思えなかったりします。。。

Posted by phoenix at 21:05│Comments(8)
│よかパピ
この記事へのコメント
今晩は
ついに到着しましたね
板の橋でのジャンプは、家のブログで
堪能して下さい(笑
芝のドッグランGHでは無理ですからね、肉球にも優しそうです
オヤツを出したのはそらさんのようですね、確かに食べ物に飢えてる集団のように見えます
多分鹿児島メンバーさんと同じような生活してると思いますが、なんなんでしょうか
らむねちゃんが一番食い付いてました(笑。
ついに到着しましたね
板の橋でのジャンプは、家のブログで
堪能して下さい(笑
芝のドッグランGHでは無理ですからね、肉球にも優しそうです
オヤツを出したのはそらさんのようですね、確かに食べ物に飢えてる集団のように見えます
多分鹿児島メンバーさんと同じような生活してると思いますが、なんなんでしょうか
らむねちゃんが一番食い付いてました(笑。
Posted by k.s at 2011年03月28日 21:38
>k.sさん
はい、では首を長くしてお待ちしております。
跳びまくっていましたね、この時。(汗)
逆に、こうして落ち着いて走っている画の方が貴重でした。
芝って、パピたちにとっても気持ちよいのでしょうね!
土のランとは、明らかに行動量が違う気がします。
おやつが好きなのは、きっとみんな同じなのでしょうが…とにかく、GHの子たちは遠慮というものを知りませんからね!それどころか、競い合う事しかアタマにないといった感じです…。
ひとえに、慣れの問題ではないかと。(笑)
まあまあ、らむねが前に出るのはいつもの事じゃありませんか。。。
はい、では首を長くしてお待ちしております。
跳びまくっていましたね、この時。(汗)
逆に、こうして落ち着いて走っている画の方が貴重でした。
芝って、パピたちにとっても気持ちよいのでしょうね!
土のランとは、明らかに行動量が違う気がします。
おやつが好きなのは、きっとみんな同じなのでしょうが…とにかく、GHの子たちは遠慮というものを知りませんからね!それどころか、競い合う事しかアタマにないといった感じです…。
ひとえに、慣れの問題ではないかと。(笑)
まあまあ、らむねが前に出るのはいつもの事じゃありませんか。。。
Posted by phoenix at 2011年03月28日 23:37
こんにちわ♪
らむ姐さん橋を元気に渡ってますね~。GHでの練習が役にたってますね(・∀・)ウン!!
アジもなんなくこなすらむ姐さんだから
この位はお茶の子さいさいでしょう(・∀・)ウン!!
最後の写真はいつものGHですね(゜ー゜)ニヤリ
らむ姐さん橋を元気に渡ってますね~。GHでの練習が役にたってますね(・∀・)ウン!!
アジもなんなくこなすらむ姐さんだから
この位はお茶の子さいさいでしょう(・∀・)ウン!!
最後の写真はいつものGHですね(゜ー゜)ニヤリ
Posted by みぃ at 2011年03月29日 10:50
ほんとお天気ももってくれて芝で
あの子たちが大人しくしてるわけがないですね(笑)
走っていく音「ドドドドド~」って笑ってしまいましたよ♪
らむちゃんは楽しそうに橋わたってましたね!
テンション高かった!!
みんなのテンションの高さをみると連れて来て良かった~って思います☆
おやつ。。。もうあの状態で貰い慣れしてるのは間違いないですね!
あの子たちが大人しくしてるわけがないですね(笑)
走っていく音「ドドドドド~」って笑ってしまいましたよ♪
らむちゃんは楽しそうに橋わたってましたね!
テンション高かった!!
みんなのテンションの高さをみると連れて来て良かった~って思います☆
おやつ。。。もうあの状態で貰い慣れしてるのは間違いないですね!
Posted by さっちー at 2011年03月29日 10:58
>みぃさん
そうなんですよ!日頃から、あらゆるアジ設備を使って遊び倒している成果か…どこに行っても、たいてい楽しめてしまうのです。
こういうのを、遊び慣れていると言うのでしょうね。(笑)
基本的には、同じ教え方をするものですから…。
あまりにいつも通り過ぎて、ちょっと恥ずかしくもあります。
GHのおやつ争奪戦は、まさに骨肉の争いですし。。。(汗)
そうなんですよ!日頃から、あらゆるアジ設備を使って遊び倒している成果か…どこに行っても、たいてい楽しめてしまうのです。
こういうのを、遊び慣れていると言うのでしょうね。(笑)
基本的には、同じ教え方をするものですから…。
あまりにいつも通り過ぎて、ちょっと恥ずかしくもあります。
GHのおやつ争奪戦は、まさに骨肉の争いですし。。。(汗)
Posted by phoenix
at 2011年03月29日 11:38

>さっちーさん
たしかに、その音は私にも聞こえました。
中に入った途端、一斉に突撃していきましたからね!まったく、警戒心のカケラも無い事で…群れている事の安心感でしょうか。(汗)
何より、らむねはこういうのを楽しみますから。
必要のないジャンプまで加えて、遊び方をアレンジしていましたね!ただ橋を渡るだけでは、ちょっと物足りないと言わんばかりに。
いつも争っていると、遠慮していたって仕方がないと思う様になるんでしょうね!思えば、GHの子ばかり遠慮がありません。。。(笑)
たしかに、その音は私にも聞こえました。
中に入った途端、一斉に突撃していきましたからね!まったく、警戒心のカケラも無い事で…群れている事の安心感でしょうか。(汗)
何より、らむねはこういうのを楽しみますから。
必要のないジャンプまで加えて、遊び方をアレンジしていましたね!ただ橋を渡るだけでは、ちょっと物足りないと言わんばかりに。
いつも争っていると、遠慮していたって仕方がないと思う様になるんでしょうね!思えば、GHの子ばかり遠慮がありません。。。(笑)
Posted by phoenix
at 2011年03月29日 11:42

しつこいようですが、
そらさんと代わりたいです(笑)
GHは芝じゃないんですね。
私はここと、最初に予定していたドッグランと、
実家の近所のドッグラン(無料!)しか知りませんが、
いずれも芝のドッグランなので、
少し意外な感じです。
あ、最初の予定地のドッグランは全面芝じゃなかったでした....
芝は、肉球にささって痛いんじゃないかなって思いますが、
写真を見る限り、その心配は無用ですね(^▽^笑)
そらさんと代わりたいです(笑)
GHは芝じゃないんですね。
私はここと、最初に予定していたドッグランと、
実家の近所のドッグラン(無料!)しか知りませんが、
いずれも芝のドッグランなので、
少し意外な感じです。
あ、最初の予定地のドッグランは全面芝じゃなかったでした....
芝は、肉球にささって痛いんじゃないかなって思いますが、
写真を見る限り、その心配は無用ですね(^▽^笑)
Posted by Luna305 at 2011年03月29日 14:13
>Luna305さん
実は、そうなんです。
ランの方に言わせてみれば、芝生の維持が最大のテーマなのだそうで…正直なところ、GHはそこまではやれないとの事です。
日頃は土が当たり前と思っている私たちには、芝のランってのは本当にありがたいんですよ!なんせ、クッション性が違います。
特にウチのらむねなどは、ボールを追っかけながらスライディング気味に止まるクセがあるので、肉球をよく傷つけるのですよ。
その点、芝生であれば気兼ねなく遊べるというワケです。
なんというか、柔らかな感触が良いのでしょうね…安全性だけでなく、単純にみんな嬉しそうです!本当に、楽しめて良かったですよ。。。
実は、そうなんです。
ランの方に言わせてみれば、芝生の維持が最大のテーマなのだそうで…正直なところ、GHはそこまではやれないとの事です。
日頃は土が当たり前と思っている私たちには、芝のランってのは本当にありがたいんですよ!なんせ、クッション性が違います。
特にウチのらむねなどは、ボールを追っかけながらスライディング気味に止まるクセがあるので、肉球をよく傷つけるのですよ。
その点、芝生であれば気兼ねなく遊べるというワケです。
なんというか、柔らかな感触が良いのでしょうね…安全性だけでなく、単純にみんな嬉しそうです!本当に、楽しめて良かったですよ。。。
Posted by phoenix at 2011年03月29日 14:28