2012年03月12日
デカい妹
そういうワケで、3月の最初の週末は妻の帰省に付いて行っていた母娘です…その間の筆者はというと、結局ただ飲んでゴロゴロと過ごしていただけでした!そこまで好きでもないのですが、他に思いつかないのですよ。
今回もまた、デジカメは妻に預けております!帰省中の母娘と、なによりそこで暮らしているあんずの姿を、収めて貰わなきゃいけませんよね。

何かと頼りにしていた先住犬のモモちゃんを失い、それなりに環境の変化はあったものの…大きく体調を崩すこともなく、元気に過す姿を見せてくれた様です!が、一方ではちょっと心配な事もあったりするのでした。
姉と比べて身体が大きく、もともと4kgちょっとあった体重が、いまや余裕で5kgを突破してしまったとか!要するに、太り気味だったそうで。

食事やおやつに変化があったのでなく、そりゃ母娘のように毎週毎週ドッグランで走る事は無いにせよ、以前と比べて散歩の回数が減ったというわけでもありません…強いて言えば、避妊手術後の体重増加でしょうか。
たしかに、母娘も増えてるっちゃ増えていますけどね…それにしても、ちょっと極端です!少しでも、意識して絞った方が良いかも知れません。

やっぱり似てるんでしょうね、間違えました。
あんずの近況を、サッとお話しすればこんな感じです…1頭になったが故の警戒心は相変わらずで、またらむねとはハデにやった様ですが。
このネタ、あと3回ほど続きます!順を追って少しずつお伝えしていこうと思いますので、とりあえず今日はこの辺にしておきましょうか。。。

今回もまた、デジカメは妻に預けております!帰省中の母娘と、なによりそこで暮らしているあんずの姿を、収めて貰わなきゃいけませんよね。

****相変わらず元気そう!ですが…。(汗)****
何かと頼りにしていた先住犬のモモちゃんを失い、それなりに環境の変化はあったものの…大きく体調を崩すこともなく、元気に過す姿を見せてくれた様です!が、一方ではちょっと心配な事もあったりするのでした。

姉と比べて身体が大きく、もともと4kgちょっとあった体重が、いまや余裕で5kgを突破してしまったとか!要するに、太り気味だったそうで。

****この首輪、ちょっとイイですね。(笑)****
食事やおやつに変化があったのでなく、そりゃ母娘のように毎週毎週ドッグランで走る事は無いにせよ、以前と比べて散歩の回数が減ったというわけでもありません…強いて言えば、避妊手術後の体重増加でしょうか。

たしかに、母娘も増えてるっちゃ増えていますけどね…それにしても、ちょっと極端です!少しでも、意識して絞った方が良いかも知れません。

****これも、あんず…と思ったら、めろんでした。(爆)****
やっぱり似てるんでしょうね、間違えました。

あんずの近況を、サッとお話しすればこんな感じです…1頭になったが故の警戒心は相変わらずで、またらむねとはハデにやった様ですが。

このネタ、あと3回ほど続きます!順を追って少しずつお伝えしていこうと思いますので、とりあえず今日はこの辺にしておきましょうか。。。

Posted by phoenix at 21:08│Comments(6)
│巣立った仔たち
この記事へのコメント
こんばんは
あんずさん、避妊後の体重増加ですか
チコ程ではないようですが、危険ですね
めろん・らむね母娘も増えたのですか
抱っこした感じ、そんなに感じないのですが
らむねちゃんとあんずちゃん、今回も派手にやったようですね
何がそんなに気にくわないのか
あんずさんは、縄張り確保と思いますが
らむねちゃんは何故(笑
この首輪・・・誰かしていたような。
あんずさん、避妊後の体重増加ですか
チコ程ではないようですが、危険ですね
めろん・らむね母娘も増えたのですか
抱っこした感じ、そんなに感じないのですが
らむねちゃんとあんずちゃん、今回も派手にやったようですね
何がそんなに気にくわないのか
あんずさんは、縄張り確保と思いますが
らむねちゃんは何故(笑
この首輪・・・誰かしていたような。
Posted by k.s at 2012年03月12日 23:13
>k.sさん
これと言って理由がないので、それなんでしょうね。
早いうちに、絞っておくに越したことないですよ。
チコさんほど大きくはないので、標準としては4kg前半~中盤くらいと思うんです…ここはひとつ、頑張ってもらいましょう。
めろんとらむね、確実に増えましたよ。
しょっちゅう会っているので、よく判らないだけだと思います。(笑)
要するに、らむねはあんずと遊びたいんですよね。
ただ、それがあんずにはナワバリを侵されている様にしか受け取れない…って、そんなトコじゃないでしょうか。
この首輪、見たことありますか?ぜひ、思い出してください。
慌てなくて結構です、ゆっくり考えてくださいね。。。
これと言って理由がないので、それなんでしょうね。
早いうちに、絞っておくに越したことないですよ。
チコさんほど大きくはないので、標準としては4kg前半~中盤くらいと思うんです…ここはひとつ、頑張ってもらいましょう。
めろんとらむね、確実に増えましたよ。
しょっちゅう会っているので、よく判らないだけだと思います。(笑)
要するに、らむねはあんずと遊びたいんですよね。
ただ、それがあんずにはナワバリを侵されている様にしか受け取れない…って、そんなトコじゃないでしょうか。
この首輪、見たことありますか?ぜひ、思い出してください。
慌てなくて結構です、ゆっくり考えてくださいね。。。
Posted by phoenix
at 2012年03月12日 23:22

こんにちわ♪
久しぶりのあんずさん登場ですね!
あんずさんの「あ」「ん」「ず」のにある
「M」はモモちゃんの「M」かなぁ?と
想像したみぃです(*^-^)ニコ
たまにしか会えない姉妹ですが仲良くして欲しいのが
人間側の思いですが・・・・
当のワン同士はそうもいかないのでしょうね・・・
避妊手術をしたらご飯は20%減と聞きました
ワンコにしてみると20%減って結構な削減量ですよね。
久しぶりのあんずさん登場ですね!
あんずさんの「あ」「ん」「ず」のにある
「M」はモモちゃんの「M」かなぁ?と
想像したみぃです(*^-^)ニコ
たまにしか会えない姉妹ですが仲良くして欲しいのが
人間側の思いですが・・・・
当のワン同士はそうもいかないのでしょうね・・・
避妊手術をしたらご飯は20%減と聞きました
ワンコにしてみると20%減って結構な削減量ですよね。
Posted by みぃ at 2012年03月13日 08:21
はじめまして!!
いつも楽しみに見させてもらってます♪
パピ可愛いですよね~
我が家も、親子の三パピが家中走り回ってます
散歩に行くと途中で歩かなくなるので、抱えて散歩してます( ̄ー ̄)
その結果…五キロオーバーです!
いつの日かドッグランにデビューしてみたいと思ってますd(⌒ー⌒)!
いつも楽しみに見させてもらってます♪
パピ可愛いですよね~
我が家も、親子の三パピが家中走り回ってます
散歩に行くと途中で歩かなくなるので、抱えて散歩してます( ̄ー ̄)
その結果…五キロオーバーです!
いつの日かドッグランにデビューしてみたいと思ってますd(⌒ー⌒)!
Posted by さくら at 2012年03月13日 15:43
>みぃさん
カミさんが帰れば、当然このネタが来ます。(笑)
おっと、スルドイ…私も、きっとそうだと思いました。
ところが、こんなところにモモちゃんのMを残したんだな…と言うと、「はぁ?」みたいなリアクションだったのです。
どうやら、ただ単にカミさんの旧姓のイニシャルに過ぎなかった様で…つまり、あんずの苗字って事でした。(汗)
人間側の思い、そんなものが通用するワケないことは、もう十分に思い知らされております…絶対、そうはなりませんよね。
これもまた、犬同士の問題でしかないのでしょう!あくまで当事者たちだけの力で、解決して欲しいと思います。
まぁ、難しいでしょうけどね。。。
カミさんが帰れば、当然このネタが来ます。(笑)
おっと、スルドイ…私も、きっとそうだと思いました。
ところが、こんなところにモモちゃんのMを残したんだな…と言うと、「はぁ?」みたいなリアクションだったのです。
どうやら、ただ単にカミさんの旧姓のイニシャルに過ぎなかった様で…つまり、あんずの苗字って事でした。(汗)
人間側の思い、そんなものが通用するワケないことは、もう十分に思い知らされております…絶対、そうはなりませんよね。
これもまた、犬同士の問題でしかないのでしょう!あくまで当事者たちだけの力で、解決して欲しいと思います。
まぁ、難しいでしょうけどね。。。
Posted by phoenix at 2012年03月13日 16:33
>さくらさん
はじめまして!よくご覧くださっているとの事、とても嬉しいです…だらだら長いだけの本編ですが、今後とも宜しくお願いします。
親子の3頭飼いなんですね!それは羨ましいです。
きっと、賑やかでしょう…2頭だけの我が家でも、毎晩運動会だかプロレスだかの大騒ぎですので。(笑)
歩かなくなっちゃうんですね、抱っこでお散歩というのは、本当に大変でしょう…お疲れさまです。
ドッグランって、慣れないうちはなかなか遊べないモノですが…その点、多頭飼いの子の強みが出ると思いますよ。
他の子が気になっても、身内同士で遊べますからね。。。
はじめまして!よくご覧くださっているとの事、とても嬉しいです…だらだら長いだけの本編ですが、今後とも宜しくお願いします。
親子の3頭飼いなんですね!それは羨ましいです。
きっと、賑やかでしょう…2頭だけの我が家でも、毎晩運動会だかプロレスだかの大騒ぎですので。(笑)
歩かなくなっちゃうんですね、抱っこでお散歩というのは、本当に大変でしょう…お疲れさまです。
ドッグランって、慣れないうちはなかなか遊べないモノですが…その点、多頭飼いの子の強みが出ると思いますよ。
他の子が気になっても、身内同士で遊べますからね。。。
Posted by phoenix at 2012年03月13日 16:39