アクセスカウンタ
プロフィール
phoenix
phoenix
性別: 
血液型:A型
生息地:福岡市
原産地:大阪市
出生年:1970年代の早め
妻と愛犬たちと一緒に暮らす会社員、休日と言えばコイツらと遊ぶばかりです。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 28人
オーナーへメッセージ

2007年01月19日

咳の遺伝

実は、めろんは産まれつき器官が弱いそうなのです。face16
小さな頃から、こういう寒い時期になるとゲホゲホと変な咳が止まらなくなる事が多く、当初はケンネルコフ(犬の風邪です。)かな?などと思い、しばしば獣医に診てもらったものでした。icon139

が効かず、X線を撮ったところ肺炎になりかけでした。face08
そこで、もともと器官が弱い事が発覚したのですが、とにかく冷えに注意する事、そして冬場は加湿をするなどの工夫が必要だと判ったのです。icon53

ところが…、最近娘のらむねも同じ様な咳をするんですよ!
どうもめろんと同じ体質を受け継いでしまった様です。face13


****急に立ち止まると、それは咳が始まる合図です。****


走り回って大暴れした後などに咳込む事が多く、いったん始まるとしばらく止まりませんが、背中をさすってやると比較的早く治まります。icon108
めろんの症状と、まったく同じ様ですね…。face09

おかしなところで、母親に似てしまいました。

まぁ、母親と同じなだけに対処法は手馴れたものです。face01
仮に全く違う症状が出る事を思えば、幸運な方なのかも知れませんね。
母娘共に、いい加減にしろ!と言う位元気が良いので、そこまで深刻に考えている訳でもないのですが…。face11

それにしてもらむね、イイところは全部にもって行かれちゃったかな?
出した方の仔がこうでなかった事が、不幸中の幸いと言えるでしょう。icon02  


Posted by phoenix at 11:29Comments(4)2章:『母娘日記』