2006年11月05日
最初の別離
11/4(土)産後81日目
ついにこの日が来てしまいました。
次女:あんずの旅立ちの日です…。
以前からご覧頂いている方には既にご承知の事と思いますが、あんずは妻の実家に行く事が早くから決まっていました。
妻の実家は広島市で、犬については私たちよりずっとベテランの義母がシーズー(♀)のモモちゃんを育てているといった環境です。
身内・ベテラン・同姓の二頭目…、大切な仔犬をお渡しするのに、これ以上の行き先は無いと言っても過言ではない、最高の環境です。
11:00頃、義弟の運転するクルマで我が家に到着したのでした。

解っている筈ないのですが、新しい飼い主に無条件で甘えるあんず…、本当にイイ子です!モモちゃんとも必ず上手くやっていく事でしょう。
このあんずこそが、最も安心して外に出せる仔だと思います。
久しぶりにお会いした義母・義弟と過ごすこと約半日間、時間は18:00頃…いよいよお別れの時です。
むさし・らむねはサークルに入れ、めろんだけを連れてクルマのところまでお見送り…。

この母娘は解っているのでしょうか?いつもは逆なのですが、珍しく母親の顔をペロペロ舐める娘でした。
あんず、幸せにね…。
そこに涙はありませんでした。
妻はむしろ実家で会える事が楽しみな様にも見え、私はと言うと無事に送り出せたという達成感の方が大きかった様に思います。
義弟には、あんずの成長記録を時々写メで貰える様お願いし、走り去って行くクルマを見送りました。
かくして、我が家でのあんずの生活は幕を降ろしたのです。
ついにこの日が来てしまいました。
次女:あんずの旅立ちの日です…。

以前からご覧頂いている方には既にご承知の事と思いますが、あんずは妻の実家に行く事が早くから決まっていました。
妻の実家は広島市で、犬については私たちよりずっとベテランの義母がシーズー(♀)のモモちゃんを育てているといった環境です。

身内・ベテラン・同姓の二頭目…、大切な仔犬をお渡しするのに、これ以上の行き先は無いと言っても過言ではない、最高の環境です。

11:00頃、義弟の運転するクルマで我が家に到着したのでした。


****いよいよ、お別れの時です。****
解っている筈ないのですが、新しい飼い主に無条件で甘えるあんず…、本当にイイ子です!モモちゃんとも必ず上手くやっていく事でしょう。
このあんずこそが、最も安心して外に出せる仔だと思います。

久しぶりにお会いした義母・義弟と過ごすこと約半日間、時間は18:00頃…いよいよお別れの時です。

むさし・らむねはサークルに入れ、めろんだけを連れてクルマのところまでお見送り…。

****まさに、別離の瞬間です。****
この母娘は解っているのでしょうか?いつもは逆なのですが、珍しく母親の顔をペロペロ舐める娘でした。

あんず、幸せにね…。

そこに涙はありませんでした。

妻はむしろ実家で会える事が楽しみな様にも見え、私はと言うと無事に送り出せたという達成感の方が大きかった様に思います。

義弟には、あんずの成長記録を時々写メで貰える様お願いし、走り去って行くクルマを見送りました。

かくして、我が家でのあんずの生活は幕を降ろしたのです。

Posted by phoenix at 13:19│Comments(14)
│1章:『育児日記』
この記事へのコメント
めろんちゃんの顔を舐めるあんずちゃん・・・
会社で見ているのですが、感動して涙が止まらなくなってしまいました・・・
あんずちゃん、幸せになってね!!
会社で見ているのですが、感動して涙が止まらなくなってしまいました・・・
あんずちゃん、幸せになってね!!
Posted by にこ at 2006年11月05日 15:07
こんにちわ★
ついに行っちゃいましたね(p‘u`;)
あんずちゃんの成長を楽しみにしてるよ♪
ついに行っちゃいましたね(p‘u`;)
あんずちゃんの成長を楽しみにしてるよ♪
Posted by パイン★レモン at 2006年11月05日 15:48
>にこさん
ジーンと来る瞬間でした。
当事者たちの考えはわかりませんが、何か別れを惜しんでいるようにも見えますね。
>パイン★レモンさん
そうですね!
ただただ健康を祈ります、健康でさえいてくれたら、幸せでいられるハズですから。
ジーンと来る瞬間でした。
当事者たちの考えはわかりませんが、何か別れを惜しんでいるようにも見えますね。
>パイン★レモンさん
そうですね!
ただただ健康を祈ります、健康でさえいてくれたら、幸せでいられるハズですから。
Posted by phoenix at 2006年11月05日 18:10
あ~~~~~;;
もうダメ。涙 涙 涙です。
義理弟さん ミクシに招待してください。。。
そして毎日 あんずちゃんの日記書かせて下さい。。。
もうダメ。涙 涙 涙です。
義理弟さん ミクシに招待してください。。。
そして毎日 あんずちゃんの日記書かせて下さい。。。
Posted by シトリン at 2006年11月05日 18:43
涙がでましたぁ~!!
なんか、別離の瞬間の写真を見て
ジ~ンときちゃいました(涙ボロボロ)
あんずちゃんは、何かを察知したんでしょうか・・・。
身内だということで少し離れていても
安心ですね♪
見ようと思えばいつでもです☆
なんか、別離の瞬間の写真を見て
ジ~ンときちゃいました(涙ボロボロ)
あんずちゃんは、何かを察知したんでしょうか・・・。
身内だということで少し離れていても
安心ですね♪
見ようと思えばいつでもです☆
Posted by こまる at 2006年11月05日 20:01
こんばんわー
いや~、いい別れの写真じゃないですかぁ。。。あんずはきっと子供だし、思いのほか。。のんきで居たりして?あとでなんとなく気付く?(かなぁ)
まあ、又大きくなった姿が見れるからいいですね^m^
2ヶ月ほどで旅立ち・・・犬の成長は早いものです^-^
いや~、いい別れの写真じゃないですかぁ。。。あんずはきっと子供だし、思いのほか。。のんきで居たりして?あとでなんとなく気付く?(かなぁ)
まあ、又大きくなった姿が見れるからいいですね^m^
2ヶ月ほどで旅立ち・・・犬の成長は早いものです^-^
Posted by まろん at 2006年11月05日 20:59
>シトリンさん
それは名案ですね!
…が、ちょっと難しいでしょう。
彼はそういうタイプではないので。
近況は随時、私が責任を持ってアップしていきます!
それは名案ですね!
…が、ちょっと難しいでしょう。
彼はそういうタイプではないので。
近況は随時、私が責任を持ってアップしていきます!
Posted by phoenix at 2006年11月05日 21:43
>こまるさん
おっしゃる通り、何か察したのかも知れません。
動物には、まだ私たちに理解出来ない様なカンが働く…、なんて事もありますね。
夫にとって、妻の実家はアウェーです。
あまり積極的に近寄るもんじゃありませんが、これで今後は大事な用が出来てしまいました!
おっしゃる通り、何か察したのかも知れません。
動物には、まだ私たちに理解出来ない様なカンが働く…、なんて事もありますね。
夫にとって、妻の実家はアウェーです。
あまり積極的に近寄るもんじゃありませんが、これで今後は大事な用が出来てしまいました!
Posted by phoenix at 2006年11月05日 21:54
>まろんさん
ホント、早いですよねぇ。
ただ、ペットショップの子達は1ヵ月で親兄弟と離され、強制的に離乳させられると聞きます。
それに比べると、この仔達は幸せですよね。
ホント、早いですよねぇ。
ただ、ペットショップの子達は1ヵ月で親兄弟と離され、強制的に離乳させられると聞きます。
それに比べると、この仔達は幸せですよね。
Posted by phoenix at 2006年11月05日 22:02
めろんちゃんとあんずちゃんのお別れシーン・・・映画のワンシーンみたいですぉ(┬┬_┬┬)ほんとにほんとにあんずちゃんは旅立ってしまったのですね・・・今はめろんちゃんの様子はどうですか?あんずちゃんをさがしちゃったりしてませんか?らむねちゃんは寂しがってませんか?むさしくんは・・・いじめられる相手が一人減って一安心してたりかなぁ?
でも、お引越し先がご親戚のお宅なら、ほんと安心ですねっ♪近況もわかりそうで羨ましいです。うちのまだ見ぬちびちゃん達も私の目の届く範囲にお里に出せればいいのですがぁ・・・どうかな?(>_<)
でも、お引越し先がご親戚のお宅なら、ほんと安心ですねっ♪近況もわかりそうで羨ましいです。うちのまだ見ぬちびちゃん達も私の目の届く範囲にお里に出せればいいのですがぁ・・・どうかな?(>_<)
Posted by 紫菜chan at 2006年11月05日 23:10
>紫菜chanさん
あんずが居なくなってすぐは、さすがにめろんは落ち着かない様子でした。
ただ、子供達は不思議なくらいいつもと変わりませんでしたよ。
きっと、犬としてはもう親離れに充分な年齢に達したと言う事なのでしょう、そう思います。
里親探しは、繁殖をする上で最も重要な要素の一つです。
私の成功の秘訣は、ワクチン・登録代以外は一切おカネを頂かなかった事だと思っています。
そのお陰で、里親希望の皆様から仔犬の幸せを最優先させた選考が出来たのです。
生体販売による営利目的でないのなら、こうするべきだと考えました。
ちなみに、頭数・性別など様々なパターンを想定し、出産時にはあらかたお渡し先は決まっていたんですよ。
良かったら、参考にして下さい!
あんずが居なくなってすぐは、さすがにめろんは落ち着かない様子でした。
ただ、子供達は不思議なくらいいつもと変わりませんでしたよ。
きっと、犬としてはもう親離れに充分な年齢に達したと言う事なのでしょう、そう思います。
里親探しは、繁殖をする上で最も重要な要素の一つです。
私の成功の秘訣は、ワクチン・登録代以外は一切おカネを頂かなかった事だと思っています。
そのお陰で、里親希望の皆様から仔犬の幸せを最優先させた選考が出来たのです。
生体販売による営利目的でないのなら、こうするべきだと考えました。
ちなみに、頭数・性別など様々なパターンを想定し、出産時にはあらかたお渡し先は決まっていたんですよ。
良かったら、参考にして下さい!
Posted by phoenix at 2006年11月06日 10:10
そうですかぁ~・・・めろんちゃん・・・(T_T)もう少ししたら、むさし君も旅立っていくんですよねぇ・・・でも、らむねちゃんがいてくれれば、めろんちゃんは寂しくないですねっ、きっと・・・o(^-^)o
私も里親さんになってくれる人には、まったくお金をいただくつもりはないですo(^-^)o
そのコに沢山つぎ込んでもらいたいですからf^_^;でも、タダっていうのも良くないので、産まれてくるであろう赤ちゃん達の為にも必要経費のみはもらう事にしてます!しかし、里親さん探しは、りっぱな赤ちゃんが産まれてから真剣に考える予定です!まずはれもんが無事に健康な赤ちゃんを出産出来るよう、頑張りますっ(^O^)/
私も里親さんになってくれる人には、まったくお金をいただくつもりはないですo(^-^)o
そのコに沢山つぎ込んでもらいたいですからf^_^;でも、タダっていうのも良くないので、産まれてくるであろう赤ちゃん達の為にも必要経費のみはもらう事にしてます!しかし、里親さん探しは、りっぱな赤ちゃんが産まれてから真剣に考える予定です!まずはれもんが無事に健康な赤ちゃんを出産出来るよう、頑張りますっ(^O^)/
Posted by 紫菜chan at 2006年11月06日 10:25
あんずちゃんとめろんちゃんのお別れシーンにほろり。。。
これからもあんずちゃんの成長記録が
見れることを嬉しく思います。
これからもあんずちゃんの成長記録が
見れることを嬉しく思います。
Posted by ひまわり at 2006年11月06日 11:07
>紫菜chanさん
良いと思います。
是非頑張ってください、応援していますので。
>ひまわりさん
そうですね、義弟の情報提供に期待しましょう!
良いと思います。
是非頑張ってください、応援していますので。
>ひまわりさん
そうですね、義弟の情報提供に期待しましょう!
Posted by phoenix at 2006年11月06日 12:12