アクセスカウンタ
プロフィール
phoenix
phoenix
性別: 
血液型:A型
生息地:福岡市
原産地:大阪市
出生年:1970年代の早め
妻と愛犬たちと一緒に暮らす会社員、休日と言えばコイツらと遊ぶばかりです。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 28人
オーナーへメッセージ

2010年08月23日

代役の母

めろんの初泳ぎから一夜明けた、8月15日…この日は、今期第3回目となる水泳大会が行われました!前日にマタズレで見学となったらむねは、やはり大事をとって欠場、代わりにめろんを出す事にしたのです。icon21

どうせらむねの方がタイムが良いからと、昨期は一度も出なかっためろんですから…いわばカムバック出場となります!まぁ、それも一興かと。face01

代役の母
****ヘルニア治療中のモナちゃんと、繋がれとります。(笑)****


どのみち、今期はもう勝ち目がない踏んでいましたからね…そんな状況でらむねにムリをさせるよりも、この日は手術の休養が明けためろんに泳がせた方が、我が家としては遥かに有意義です!当然の判断でした。icon53

前日の出来が良かった事もあり、結果を意識してのエントリーです!久々の出場で周囲をアッと言わせる様な、そんな展開に期待したモノです。icon14

代役の母
****で、迎えたレース本番…が、しかし!(汗)****


スタート直後から、周囲からは遅っ!とか、ええ~っ?などという声が上がりました…そうなんですよ、まるで昨日とは別人の様なスローペースで、急ぐ様子など微塵もなく、ただ優雅に泳ぎを楽しむめろん様です。icon196

そう、コレがあるから難しいんです!めろん様は…標準タイムクリアで面目は果たしたものの、順位は5位というビミョーな位置に止まりました。face13

代役の母
****そして、優勝者は…彗星のごとく現れたこの子です!****


出た!衝撃的な番狂わせが起りましたよ。face08

らむねの最近のお気に入り、k.sさん家のメルちゃんが勝ちました!何が驚いたかって、この子はなかなか泳ぎをマスター出来ず、最近泳げる様になったばかり…絶対速くなるとは思っていましたが、いきなり優勝とは。icon10

今期の大会は残すところあと1回、2週間後の最終戦を残すのみですが…そこに向けて、一気にモチベーションが上がる出来事でした!このメルちゃんの優勝によって、ようやく闘志に火が点いたらむねと筆者です。。。icon57

同じカテゴリー(3章:『クロニクル』)の記事画像
これも習得
麦米デビュー
こんなとこにも
ひと粒で二度
ついに笑う
迷子札デビュー
同じカテゴリー(3章:『クロニクル』)の記事
 これも習得 (2025-05-09 21:10)
 麦米デビュー (2025-05-05 21:09)
 こんなとこにも (2025-05-02 21:08)
 ひと粒で二度 (2025-04-30 21:09)
 ついに笑う (2025-04-28 21:06)
 迷子札デビュー (2025-04-18 21:07)

この記事へのコメント
今晩は
めろんちゃん、前日は皆さんが驚くほど早かったですからね
当日はヘッと思うほど、ゆったりしてましたよねめろんちゃん
あの差はなんでしょうかね

ちょいとphoenixさん、闘志に火を点火しないで下さいな
点火しても順位は決まっているのです、1位ラン2位カノンちゃんと
この順位は不動ですからね

しかしメルチンも虎視眈々と狙ってますよ1位。
Posted by k.s at 2010年08月23日 23:27
先日、k.sさんにお会いした時、
我が家はさっぱりなんですよ~
と言われてたのに、
いきなり1位でびっくりしました~。
でも、メルちゃん運動神経よさそうなので、
泳げれば納得の順位ですよね~!
最終戦、楽しみですね~。
わがやも「出ることに意義のある」と考え、最終戦には伺います~!
Posted by saiko at 2010年08月23日 23:28
>k.sさん
あんなモンです!私は、だいたい予想していましたけどね。(笑)
これがあるから、ウチからはらむねだけが大会に出るのですよ。
でも…最終戦には、久々に両方出してみようかなとも思っています!めろんは6歳、らむねは4歳ですし、まだ気力が充実しているウチにと。
思い出は、1つだって多い方が楽しいですから!
まぁ、ランちゃんとカノンちゃんはさておき、そう来なくっちゃ!それでこそGHの夏ですよ…こういう要素が、今年はどうも欠けていました。
他にもでんクンにルナちゃん、そしてレーちゃん…まさかの本気モードに入った姫ちゃん!そんな大会だからこそ、アツくなれるのです。。。
Posted by phoenix at 2010年08月23日 23:44
先日はどうも~
よかパピのみなさま、楽しんでおられましたね
phoenixさん、パピヨンちゃんの特徴を教えていだだいてありがとうございます
お会いするたびに、どの子がどの子でと
お名前とお顔が一致するようになりました
それが楽しみなんですよ
おお めろんちゃんは大会の前日に調子がよかったんですね
めろんちゃん、マイペースなのかな?
クッキーも同じようなところがありますよ
クッキーは、かつてアジリティドッグでしてね
「アジリティ命」でなく、まあしかたないからお母さんがしたいっていうんなら
つきあっていいよって感じで、マイペースでゆっくり走っておりました
闘争心がないというか、まあ性格なんでしょうね
らむねちゃんのようなタイプが競技会はぴったりですよ
泳ぐときのお顔は、だれにも負けないっ私が一番って感じですものね

水泳大会最終戦
超小型の部は、盛り上がりそうですね~
中型の部もほかにエントリーされるとのことなので、安心できませんよ
クッキーも気合入れて泳いでくれるように、わたしができることはなんでもしたいと決意しているのです
では大会でお会いできることを楽しみにしております
Posted by シュガー at 2010年08月23日 23:45
>saikoさん
でしょ?でも、それって本当なんです。
駆け引きで三味線弾いてたワケでもなんでもなく…ガチでまったく泳げなかったのですよ!それだけに、誰よりも飼い主さんが驚いていました。
運動神経と、やっぱりあの性格だと思うんです。
毎回、会うたびにらむねとドツキ合う、あの負けん気の強さ!そして、末娘特有のヤンチャさ…私の知る限り、強い子の要素が揃っています。
いずれ出てくるとは思っていましたが、こうもハデに登場されてしまうとは!これでヤル気が出なくて、何が現王者か?ですよ。(笑)
そう、勝ち負けじゃないんです!
こんなにアツいから、GHの夏は楽しいんですよね。。。
Posted by phoenix at 2010年08月23日 23:51
>シュガーさん
こんばんは!先日は失礼しました…ちょうどイベントやってまして。(笑)
あんな感じで毎月集まっているのですが、今月はタマタマGHであの企画だったというワケです…多いときは、50頭くらい集まるんですよ。
実は、メンバーさんもそんな感じなのです。
かく言う私も、最初の頃は誰が誰やら…そのうちに、既に知っている子の知識がベースとなるので、覚える量が減ってくるのですよ。(爆)
まぁ、徐々にマスターしていってください!
クッキーちゃん、アジやってたんですか?尊敬しますよ、それ。
ウチはらむねが大好きで、ありとあらゆる障害を初見でクリアするほどだったのですが…なんせ訓練が不十分なので、私が制御できないままなのです!要するに、シロウトの“アジごっこ”ですよ。
よかパピメンバーにも、現役の子が居ますが…やっぱりカッコイイんですよね!見るたびにウチもと思いながら、4歳になっちゃいました。
それだけに、めろんがいかに競技に向かないかは…私にはよく解るんです!本質的に、性格が競技犬のソレじゃないんですよね。
逆に、らむねは競うために生まれてきた様な子だと思います。
室内家庭犬の群れの中にあって、どこか1人だけ異彩を放っていますのでね…常に!まぁ、おかげで退屈しませんよ。(汗)
最終戦では、お互いにベストを尽くしましょう!
誰もが全力を出して、純粋な気分で結果に一喜一憂できたら…もう最高に気持ちいいと思います!昨年の興奮を思い出してきました。
では、大会でお会いしましょうね。。。
Posted by phoenix at 2010年08月24日 00:03
ほんと水かさがないですね!
めろん様、次はどうでしょうね☆
やる時はやる女ですよ!!
らむねちゃんは、あんな風に繋がれてたんですね。。。
暴れん坊の次女コンビ!
先頭きって参加する2パピが。。。
でんは、どうかな~!打倒!らむちゃんメルちゃんで頑張ります☆
Posted by さっちー at 2010年08月24日 09:24
>さっちーさん
そうなんですよ!どういうワケか、この日はこんな状態で行われたんです…カミさん曰く、めろんはコレが嫌だったのだと。(汗)
あるかも知れません、難しいやつなので…。
さしずめ、あそこのリードフックは保健室ってトコでしょうか?やたら元気の良い見学者が、ギャンギャン吠えておりました。(笑)
タイムから察するに、この時のベスト3とでんクン、そしてらむねはイイ勝負になりそうです!机上の計算では…ですが。
さて、本番ではどうなることでしょう。。。
Posted by phoenix at 2010年08月24日 09:30
phoenix さんもらむねちゃんもやる気無かったですからね。
グリニーズくわえながら泳いだりしてまるで楽しんでるかのようでしたからね。
メルちゃんの存在俄然やる気になったでしょう。
メルちゃん始めてご一緒したときはレネよりひどい泳ぎだったんですよ。
それがなんの特訓をされたのかすごい泳ぎで…。
k.sさんのHPで動画を見せてもらったのですがまるで犬が変わったよう。
なんかこつを得たんでしょうね。
しかもらむねちゃんと違い遊びながら泳ぐことをまだ知らないので必死だったんでしょう。
こういう子が案外強敵だったりしますね、らむねちゃん。
Posted by レネママ at 2010年08月24日 16:57
>レネママさん
いや、ですからあのグリニーズは、あくまでトラブルでして…出来れば避けたい事でした!あれで一番楽しんだのは、penpenさんですよ。(笑)
まぁ、ルールなんかで色々ありましたからね!これでスッキリしましたよ…そう、ウチが求めているのは優勝とか記録とかそんなんじゃなくて、ドキドキする様な体当たりの勝負が出来るという事なのです。
メルちゃんのおかげで、それが解った気がしたんですよね。(喜)
最終戦は、無心で行きます!とにかく、ベストを尽くしたいです。
すべての犬には泳ぐ能力があり、泳げるかどうかはコツ1つなのだと…とても解りやすく証明してくれましたよね。
だからこそ、一度泳げた子はブランクがあっても必ず泳げるのです。
相手の出来が良ければ良いほど、アツい戦いが出来るってモンです!いよいよ燃えてきましたよ…私も、そしてらむね自身も。。。
Posted by phoenix at 2010年08月24日 20:31
先日はありがとうございました♪
初めてのプールなのに、いきなり大会でドキドキでしたが、
クッキー&クリームも気持ち良さそうに泳いでくれたので
嬉しかったです(*^_^*)
らむねちゃんの早い泳ぎが見れなくて残念でしたが、
めろんちゃん、綺麗な泳ぎ方ですね~!
クッキー&クリームにも習得させたいものです♪
次回の大会も頑張ってくださ~い(^O^)/
Posted by キャンディ at 2010年08月26日 23:06
>キャンディさん
こちらこそ!ありがとうございました。
本当に久々でしたね…でも、遠くから見てイッパツで判りましたよ!あっ、クッキーくんとクリームくんだって。(笑)
それにしても、デビューからいきなりの完走!お見事でした。
本当はね、らむねよりめろんの方がずっと上手いんです…でも、性格なんですよ!闘争心というか、そういうのが大事なんですよね。
プールは楽しいですよ!ぜひまた遊びにいらして下さい。
最終戦、頑張りますので。。。(燃)
Posted by phoenix at 2010年08月26日 23:36
※管理者の判断にて、不適切または本編に無関係な投稿と
 みなされた場合、予告なく削除させて頂くことがあります。

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。