2011年07月02日
らむね対策
屋内ランの入口には、もともと柵がついていたのですが…らむねに対してはまったく無力なものとなっており、ひとっ跳びで自由に出入りが出来ていたのでした!もっとも、そんな事するヤツはあまり居ませんけどね。
ところが、つい最近になってGHも対策を打って来たのですよ!このまま黙ってらむねに好き勝手な事をさせていては、看板が泣くってモンです。

以前の柵の、カルく2倍以上はあるでしょうか?もはや柵というよりはドアであり、人間が出入りする際はロックを外して、開けなきゃならなくなりました!とてもじゃありませんが、もうまたぐなんて事は到底できません。
それでもまぁ、やっぱりらむねですね…なんとかして突破してやろうと、あの手この手で脱出を試みはするものの、今度ばかりは厳しい様です。

えっと、まさかの…正攻法でやられました。
いくらなんでも高いでしょ、フツーは跳ばんでしょ、ってか避妊手術明けでしょ!と、ツッコミどころは大いにありますが、まさか本当に越えるとは。
お腹の毛が、刈られているのが判るのがまた…これでもう、まったく油断できなくなりました!らむねが居る限り、出入口は開放厳禁ですね。。。

ところが、つい最近になってGHも対策を打って来たのですよ!このまま黙ってらむねに好き勝手な事をさせていては、看板が泣くってモンです。

****で、こうなりました…高っ!なるほど。(汗)****
以前の柵の、カルく2倍以上はあるでしょうか?もはや柵というよりはドアであり、人間が出入りする際はロックを外して、開けなきゃならなくなりました!とてもじゃありませんが、もうまたぐなんて事は到底できません。

それでもまぁ、やっぱりらむねですね…なんとかして突破してやろうと、あの手この手で脱出を試みはするものの、今度ばかりは厳しい様です。

****ちょ、ちょっと…マジか?おまえ。(愕)****
えっと、まさかの…正攻法でやられました。

いくらなんでも高いでしょ、フツーは跳ばんでしょ、ってか避妊手術明けでしょ!と、ツッコミどころは大いにありますが、まさか本当に越えるとは。

お腹の毛が、刈られているのが判るのがまた…これでもう、まったく油断できなくなりました!らむねが居る限り、出入口は開放厳禁ですね。。。

Posted by phoenix at 21:07│Comments(20)
│3章:『クロニクル』
この記事へのコメント
はい この瞬間見ました
びっくり仰天しました
久しぶりにGHに行ったので、そのゲートが設置されていることは初めて知ったんですよ
けっこうな高さですよね
思わず奥さまにおうちのゲートの高さを
尋ねましたら
おうちのゲートはGHより低いっておっしゃったので、なるほどと妙に納得したものでした
びっくり仰天しました
久しぶりにGHに行ったので、そのゲートが設置されていることは初めて知ったんですよ
けっこうな高さですよね
思わず奥さまにおうちのゲートの高さを
尋ねましたら
おうちのゲートはGHより低いっておっしゃったので、なるほどと妙に納得したものでした
Posted by シュガー at 2011年07月02日 21:50
今晩は
この瞬間の画像、家のカメラにもしっかり刻み込まれてます
対らむね防御柵、全く役に立ちませんでしたね(笑
もう、ガラス戸を閉めるしかないようです。
この瞬間の画像、家のカメラにもしっかり刻み込まれてます
対らむね防御柵、全く役に立ちませんでしたね(笑
もう、ガラス戸を閉めるしかないようです。
Posted by k.s at 2011年07月02日 22:01
>シュガーさん
らむねのおかげで、こういうのにはスッカリ慣れているつもりの私ですが、さすがに驚きました!この柵は、さすがにムリと思ってましたよ。
これより高いのを越えた事はあるのですが、もうちょっと幅があるんですよね…柵の上に一旦乗って、それから飛び降りるのです。
この薄さでは、その手は使えないハズなんですけどね。(汗)
我が家のゲートなら、完全にノータッチで越えますよ。
考えてもみて下さい、バーの6段を越える小型犬ですから。。。(笑)
らむねのおかげで、こういうのにはスッカリ慣れているつもりの私ですが、さすがに驚きました!この柵は、さすがにムリと思ってましたよ。
これより高いのを越えた事はあるのですが、もうちょっと幅があるんですよね…柵の上に一旦乗って、それから飛び降りるのです。
この薄さでは、その手は使えないハズなんですけどね。(汗)
我が家のゲートなら、完全にノータッチで越えますよ。
考えてもみて下さい、バーの6段を越える小型犬ですから。。。(笑)
Posted by phoenix
at 2011年07月02日 22:26

今晩は
この 柵 そういう理由があったんですね
新しくなってる~ その位しか思ってませんでした
結構高かったですよ
らむねちゃんには 朝メシ前なんでしょうね
手術後 益々パワーアップ!
もう誰にも止められないですね♪
この 柵 そういう理由があったんですね
新しくなってる~ その位しか思ってませんでした
結構高かったですよ
らむねちゃんには 朝メシ前なんでしょうね
手術後 益々パワーアップ!
もう誰にも止められないですね♪
Posted by らんらん at 2011年07月02日 22:27
>k.sさん
それは楽しみです、ぜひ違う視点からの高画質を見てみたいですね。
更新ペース、急いで頂けるとありがたいです。(笑)
飼い主としては、ガラス戸は別の意味で恐ろしいのですよ。
いつか突き破って、弁償させられるんじゃないかと。。。(汗)
それは楽しみです、ぜひ違う視点からの高画質を見てみたいですね。
更新ペース、急いで頂けるとありがたいです。(笑)
飼い主としては、ガラス戸は別の意味で恐ろしいのですよ。
いつか突き破って、弁償させられるんじゃないかと。。。(汗)
Posted by phoenix
at 2011年07月02日 22:28

>らんらんさん
あれを越えて出入りしていたのは、身内ではあんずちゃんとらむねくらいでしたが…あまりに普通になっていたので、目に余ったのでしょう。
これでは、柵を付けてる意味すらないなと。(笑)
しかしまぁ、コレを越えるとは思いませんでした。
バーの6段は、助走があってのモノですからねぇ…。
これで1回できてしまったので、何回でもやってしまうでしょう。
大丈夫だ!と学習すると、必ずそうなるのがらむねなのです。(汗)
手術後、ますます用心ならん子になってしまいました。。。
あれを越えて出入りしていたのは、身内ではあんずちゃんとらむねくらいでしたが…あまりに普通になっていたので、目に余ったのでしょう。
これでは、柵を付けてる意味すらないなと。(笑)
しかしまぁ、コレを越えるとは思いませんでした。
バーの6段は、助走があってのモノですからねぇ…。
これで1回できてしまったので、何回でもやってしまうでしょう。
大丈夫だ!と学習すると、必ずそうなるのがらむねなのです。(汗)
手術後、ますます用心ならん子になってしまいました。。。
Posted by phoenix
at 2011年07月02日 22:31

らむねちゃん、順調に回復&バージョンアップおめでとうございます。
らむねちゃん、気持ちで飛び越えていきましたね。
高くなった柵が逆に、らむねちゃんのチャレンジ精神に火をつけたようにも感じますが…気のせいですかね(笑)
やはりらむねちゃん、さすがです。
らむねちゃん、気持ちで飛び越えていきましたね。
高くなった柵が逆に、らむねちゃんのチャレンジ精神に火をつけたようにも感じますが…気のせいですかね(笑)
やはりらむねちゃん、さすがです。
Posted by Rei at 2011年07月02日 23:22
>Reiさん
恐れ入ります!ごらんの様に、おかげ様でもう全開ですよ。
こういう行動に出るとき、向こう見ずな様で計算していたりするんですよ…柵に飛びつく前に、何度か上を見て高さを測っているのです。
経験のある高さだと思って、自信を持ったんでしょうね。(汗)
たまに間違えますが、跳んでダメだった時には…しばらく凹んだりするんですよ!ちょっと、弱気になったりするんでしょうか。(笑)
まだまだ、色んなモノを見せてくれそうですね。。。
恐れ入ります!ごらんの様に、おかげ様でもう全開ですよ。
こういう行動に出るとき、向こう見ずな様で計算していたりするんですよ…柵に飛びつく前に、何度か上を見て高さを測っているのです。
経験のある高さだと思って、自信を持ったんでしょうね。(汗)
たまに間違えますが、跳んでダメだった時には…しばらく凹んだりするんですよ!ちょっと、弱気になったりするんでしょうか。(笑)
まだまだ、色んなモノを見せてくれそうですね。。。
Posted by phoenix
at 2011年07月02日 23:52

こんばんは☆
GHの柵大きくなったんですね☆
よかった♪実はまりんも越えるんです↓↓
しかも、その端の隙間から出てきたりもするんですよ!!
でもさすが運動神経抜群ならむねちゃんですね(#^.^#)
GHの柵大きくなったんですね☆
よかった♪実はまりんも越えるんです↓↓
しかも、その端の隙間から出てきたりもするんですよ!!
でもさすが運動神経抜群ならむねちゃんですね(#^.^#)
Posted by なぁ at 2011年07月03日 02:23
>なぁさん
あ、それならまた出るんじゃないかと。(汗)
高くはなりましたが、隙間はデカくなった気がするんです。
もっとも、らむねに抜けられる幅ではないのですが。
まりんちゃんなら、抜けちゃうかも知れませんね。
なかなか、うまくは行かないモノです。。。
あ、それならまた出るんじゃないかと。(汗)
高くはなりましたが、隙間はデカくなった気がするんです。
もっとも、らむねに抜けられる幅ではないのですが。
まりんちゃんなら、抜けちゃうかも知れませんね。
なかなか、うまくは行かないモノです。。。
Posted by phoenix
at 2011年07月03日 07:44

らむねちゃん、跳んでる・・飛んでる(驚)
運動能力の高さが窺えますねぇ
この瞬間を目の辺りにしたみなさん非常に驚かれたことでしょうね
実は、うちのミディーもまた脱走兵なのですよ
50cmの柵はなんなく乗り越えてしまいます
これではイカン !!と言う事で柵を20cm程高くして留守番をさせましたが、帰ってみると・・脱走してました(汗)
どうしたものだか、ほとほど困ってしまいます
よい対策法があれば教えてくださーい !
GHさんもらむねちゃんとの根気くらべですねw
運動能力の高さが窺えますねぇ
この瞬間を目の辺りにしたみなさん非常に驚かれたことでしょうね
実は、うちのミディーもまた脱走兵なのですよ
50cmの柵はなんなく乗り越えてしまいます
これではイカン !!と言う事で柵を20cm程高くして留守番をさせましたが、帰ってみると・・脱走してました(汗)
どうしたものだか、ほとほど困ってしまいます
よい対策法があれば教えてくださーい !
GHさんもらむねちゃんとの根気くらべですねw
Posted by そら at 2011年07月03日 09:04
>そらさん
らむねに驚かされる事には、もう慣れた気でいるのですが…それにしても、毎回毎回想像の上を行ってくれるのです。(汗)
この時も、えええええ~っ?という感じでした。
ミディーちゃん、それはスゴいと思いますよ。
70cmを越えるという事は、らむねと同レベルなんじゃないでしょうか。
GHの常連パピでその高さを越えるのは、らむねだとだと思います。
跳躍力ならあんずちゃんが上ですが、その高さになると警戒するんですよね…余裕で行けそうなのに、なぜか行きません。
対策案でしょ?私がお聞きしたいです。(笑)
やっぱり、屋根のあるサークルがベストですね!今のところは。。。
らむねに驚かされる事には、もう慣れた気でいるのですが…それにしても、毎回毎回想像の上を行ってくれるのです。(汗)
この時も、えええええ~っ?という感じでした。
ミディーちゃん、それはスゴいと思いますよ。
70cmを越えるという事は、らむねと同レベルなんじゃないでしょうか。
GHの常連パピでその高さを越えるのは、らむねだとだと思います。
跳躍力ならあんずちゃんが上ですが、その高さになると警戒するんですよね…余裕で行けそうなのに、なぜか行きません。
対策案でしょ?私がお聞きしたいです。(笑)
やっぱり、屋根のあるサークルがベストですね!今のところは。。。
Posted by phoenix
at 2011年07月03日 09:29

こんにちわ♪
らむ姐さん絶好調!!ですね
それにしても見事な跳躍(笑
らむ姐さんが飛び越えた時の皆さんの
リアクションが目に浮かびます(o^∇^o)ノ
驚きと、やっぱりね!、さすが!と
苦笑いって感じでしょうか?
らむ姐さん絶好調!!ですね
それにしても見事な跳躍(笑
らむ姐さんが飛び越えた時の皆さんの
リアクションが目に浮かびます(o^∇^o)ノ
驚きと、やっぱりね!、さすが!と
苦笑いって感じでしょうか?
Posted by みぃ at 2011年07月03日 10:55
>みぃさん
やってくれましたよ、またしても。(汗)
何歳までやんちゃなままなんだ?と思っていましたが、ここから更に若返っていきそうな勢いです…まだまだ、楽はできませんね。
ええ、概ね皆さんはそんな感じでした。
正直なところ、私は傷口が気になってしまいましたが…バッチリくっついたまんまなんですよね、これがまた。(笑)
やれやれ、としか言葉がありません。。。
やってくれましたよ、またしても。(汗)
何歳までやんちゃなままなんだ?と思っていましたが、ここから更に若返っていきそうな勢いです…まだまだ、楽はできませんね。
ええ、概ね皆さんはそんな感じでした。
正直なところ、私は傷口が気になってしまいましたが…バッチリくっついたまんまなんですよね、これがまた。(笑)
やれやれ、としか言葉がありません。。。
Posted by phoenix at 2011年07月03日 12:53
これは凄かったですよね!
さすがに超えるとは思いませんでしたよ。。。
なかなか大型犬でも超えないですって(汗)
ほんとパワーアップして帰ってきてくれましたね~☆
大人しくなんて絶対ならないだろうと思ってたけど。。。
避妊後確実にパワーアップしてますよね!
早く泳ぐらむちゃん見てみた~い!
さすがに超えるとは思いませんでしたよ。。。
なかなか大型犬でも超えないですって(汗)
ほんとパワーアップして帰ってきてくれましたね~☆
大人しくなんて絶対ならないだろうと思ってたけど。。。
避妊後確実にパワーアップしてますよね!
早く泳ぐらむちゃん見てみた~い!
Posted by さっちー at 2011年07月03日 20:47
phoenixさん
十字懸垂状態のらむねちゃんが笑える~♪
さすがやりおる!術後の心配も全くありませんね(爆)我家のルカも相当なジャンプ力ですが元々体格が違いますからね。やっぱりらむねちゃんは最強犬にふさわしい子です。
これでこの夏の水泳大会が益々楽しみになってきました。
十字懸垂状態のらむねちゃんが笑える~♪
さすがやりおる!術後の心配も全くありませんね(爆)我家のルカも相当なジャンプ力ですが元々体格が違いますからね。やっぱりらむねちゃんは最強犬にふさわしい子です。
これでこの夏の水泳大会が益々楽しみになってきました。
Posted by osumi at 2011年07月03日 20:54
>さっちーさん
すっかり忘れておりました!これはムリだろうと思われた事を、これまで何でも乗り越えてきたヤツだって…。(汗)
どうなってんでしょうね、本当に。
手術前は、それこそ色んな予想をされましたが…結局、最有力であったパワーアップ路線が正解だった様で!まぁ、喜ぶべきことでしょう。
この結果に、最も落胆しているのはめろんじゃないかと。(笑)
そう、水泳ですよ!今日はガマンするのもキツかったです。
早く泳がせてやりたい!そう思います。。。
すっかり忘れておりました!これはムリだろうと思われた事を、これまで何でも乗り越えてきたヤツだって…。(汗)
どうなってんでしょうね、本当に。
手術前は、それこそ色んな予想をされましたが…結局、最有力であったパワーアップ路線が正解だった様で!まぁ、喜ぶべきことでしょう。
この結果に、最も落胆しているのはめろんじゃないかと。(笑)
そう、水泳ですよ!今日はガマンするのもキツかったです。
早く泳がせてやりたい!そう思います。。。
Posted by phoenix
at 2011年07月03日 21:39

>osumiさん
ここから先は、お馴染みの手法です。
柵の最上段に手をかけて、エイヤッと跳び越えるのですよ。
そのまま、柵の上を後足で蹴りながら降りるんですよね。(汗)
ルカくんはもう、軽々と行ってましたね!跳び越えるというよりも、普通にまたいでるかの様な自然さで…今度のは、そうはイカンでしょう。
恐らく、跳躍力以上に度胸とワザが求められます。(笑)
水泳大会、期待できますかねぇ~?今年こそは、ヤバいと思っているのですが…あんずちゃん以外にも、色々と出てきましたよ。。。
ここから先は、お馴染みの手法です。
柵の最上段に手をかけて、エイヤッと跳び越えるのですよ。
そのまま、柵の上を後足で蹴りながら降りるんですよね。(汗)
ルカくんはもう、軽々と行ってましたね!跳び越えるというよりも、普通にまたいでるかの様な自然さで…今度のは、そうはイカンでしょう。
恐らく、跳躍力以上に度胸とワザが求められます。(笑)
水泳大会、期待できますかねぇ~?今年こそは、ヤバいと思っているのですが…あんずちゃん以外にも、色々と出てきましたよ。。。
Posted by phoenix
at 2011年07月03日 21:44

やだあ(笑) かわいい!
私はパピヨンの手足がたまらなく好きなんですが、真上に真っ直ぐ跳んでる最中のはなかなか拝めませんのでコレは貴重です(*^o^*)
すごい跳躍力ですね。
将来的に脱臼、関節痛にはお気をつけ下さい(^。^;)
私はパピヨンの手足がたまらなく好きなんですが、真上に真っ直ぐ跳んでる最中のはなかなか拝めませんのでコレは貴重です(*^o^*)
すごい跳躍力ですね。
将来的に脱臼、関節痛にはお気をつけ下さい(^。^;)
Posted by チュウ太 at 2011年07月05日 07:51
>チュウ太さん
まぁ、たしかに…珍しいっちゃこの上なく珍しい画ですね。(汗)
手足がこんな風になる事って、まずありませんし。
脱臼に間接痛、私も気になってしまいます。
とにかく、こういう状況を出来るだけ作らない様にと…それしかないですね!止めろと言ったところで、聞きゃしませんから。
いずれ、関節を守る筋肉も衰えてくるのでしょう。。。
まぁ、たしかに…珍しいっちゃこの上なく珍しい画ですね。(汗)
手足がこんな風になる事って、まずありませんし。
脱臼に間接痛、私も気になってしまいます。
とにかく、こういう状況を出来るだけ作らない様にと…それしかないですね!止めろと言ったところで、聞きゃしませんから。
いずれ、関節を守る筋肉も衰えてくるのでしょう。。。
Posted by phoenix at 2011年07月05日 23:07