2006年10月06日
天才らむね
10/5(木)産後51日目
課題のトイレ教育ですが、次のステップへと進んでいます。
「サークルの中でトイレをしたら外に出られる、するまで遊べない。」これは随分理解できていたちび達ですが、遂に「外でしたくなったらサークルへ行く。」に変化し始めたのです!
男の子の本能的なものでしょうか、むさし(仮)はまだまだ出来ていない感があるのですが、女の子二人については、徐々に出来つつあります。
あんずは成功率にして50%ぐらいでしょうか?
何と驚くべきは長女のらむねで、もうほとんど失敗をしません!

て、天才か!?
明らかに性格には問題があるのですが、考えてみるとその点は母犬とソックリな訳で(…。)、無軌道なりにアタマは良いのかも知れません。
思えば我が家にやってきたその日、めろんは一撃でトイレを決め、私たちを驚かせてくれたものです。
人間でも居ますね、そんな感じの人。。。

ただ問題が一つ…、サークル内には違いないのですが、トイレシーツの上でなく、わざわざ就寝スペースの毛布の上にやったりします。
おかげで、床でされる以上に面倒な事になったりしております。
もしかして、ワザとか!?だったらホントの天才犬だ。。。
課題のトイレ教育ですが、次のステップへと進んでいます。
「サークルの中でトイレをしたら外に出られる、するまで遊べない。」これは随分理解できていたちび達ですが、遂に「外でしたくなったらサークルへ行く。」に変化し始めたのです!

男の子の本能的なものでしょうか、むさし(仮)はまだまだ出来ていない感があるのですが、女の子二人については、徐々に出来つつあります。

あんずは成功率にして50%ぐらいでしょうか?
何と驚くべきは長女のらむねで、もうほとんど失敗をしません!


****実はスゴい奴なのかも…。****
て、天才か!?

明らかに性格には問題があるのですが、考えてみるとその点は母犬とソックリな訳で(…。)、無軌道なりにアタマは良いのかも知れません。
思えば我が家にやってきたその日、めろんは一撃でトイレを決め、私たちを驚かせてくれたものです。

人間でも居ますね、そんな感じの人。。。

****給水器の下、なぜかお気に入りの場所です。****
ただ問題が一つ…、サークル内には違いないのですが、トイレシーツの上でなく、わざわざ就寝スペースの毛布の上にやったりします。

おかげで、床でされる以上に面倒な事になったりしております。
もしかして、ワザとか!?だったらホントの天才犬だ。。。

Posted by phoenix at 13:50│Comments(4)
│1章:『育児日記』
この記事へのコメント
こんにちは☆
給水器の下がお気に入りの場所での写真
カワイイですねぇ。
なかなか、すぐれてる子パピちゃんですね。
おりこうさんです。
子パピの時にしかみれない、
後ろ足ノビきった座り方が私、大好きなんです。
給水器の下がお気に入りの場所での写真
カワイイですねぇ。
なかなか、すぐれてる子パピちゃんですね。
おりこうさんです。
子パピの時にしかみれない、
後ろ足ノビきった座り方が私、大好きなんです。
Posted by こまる at 2006年10月06日 15:58
>こまるさん
本当、そういえばそうですね。
いつの間にか、めろんもこの座り方しなくなりました。
ちなみに、らむねはこの座り方のまま、前足だけを動かしてフローリングにお尻を滑らしながら前に進む事ができます!
写真でお見せできないのが残念。。。
本当、そういえばそうですね。
いつの間にか、めろんもこの座り方しなくなりました。
ちなみに、らむねはこの座り方のまま、前足だけを動かしてフローリングにお尻を滑らしながら前に進む事ができます!
写真でお見せできないのが残念。。。
Posted by phoenix at 2006年10月06日 16:03
ぎんばんわ。。(どっかで聞いた?)
おおーっ!すんまそん^^;お気に入りリンクこれでここから一気に帰れるわがページへ?(ワープだ)
いやいや、しつけの仕方のスタンスがすばらしい!!と思います。。
こうもマメに観察されて、日記にしてるところもハナマルもの(べたぼめ^m^)
あ・・・何もいりませんて」^^「
おおーっ!すんまそん^^;お気に入りリンクこれでここから一気に帰れるわがページへ?(ワープだ)
いやいや、しつけの仕方のスタンスがすばらしい!!と思います。。
こうもマメに観察されて、日記にしてるところもハナマルもの(べたぼめ^m^)
あ・・・何もいりませんて」^^「
Posted by まろん at 2006年10月07日 00:26
>まろんさん
躾の仕方には、めろんの時の反省すべき点も大いに反映されています。
後から「しまった!」と思うこと、結構やってしまっているんですよね。
日記にする目的は…、忘れない為!
いちいちちゃんと覚えておく自信がないんですよ。
それとアルバム代わりでもありますね、いや~っ便利なツールですよ、コレ。
躾の仕方には、めろんの時の反省すべき点も大いに反映されています。
後から「しまった!」と思うこと、結構やってしまっているんですよね。
日記にする目的は…、忘れない為!
いちいちちゃんと覚えておく自信がないんですよ。
それとアルバム代わりでもありますね、いや~っ便利なツールですよ、コレ。
Posted by phoenix at 2006年10月07日 16:08