2012年05月09日
樹とパピヨン
熊本オフ会の会場となったドッグラン施設は、本当に山の中の広場に柵を設けただけという感じの場所…区画内には、普通に大きな樹が生えていたりするのでした!これはこれで、なかなか雰囲気があって良いですよ。
これって、夏場は良い日よけになるんでしょうね!この日は少し曇りがちでしたが、仮に快晴であってもそこまで暑くならないんじゃないかと。

さすがに自力で登ったワケではないですが、高い樹の上でも嬉しそうな表情のらむねです…オフ会の会場を見下ろして、さぞや良い気分だったことでしょうが、それにしても安定していますね!手馴れたモノですよ。
こういう画が、また妻の作品になっていくのでしょう!これが評価を受けるかどうかはさておき、よくもまぁ…常々、こんな事を思いつくモノです。

こちらも、娘に負けず劣らずの高いトコ好きのめろんですが、さすがにあの高さはムリでしょう…と、ご覧の通りのイージーな場所を選んで撮影しました!アングル次第で、高い場所の様に見せる事も出来そうですが。
めろんの方もまた、楽しそうですね!これだけ足場が安定していれば、多少動いても大丈夫ですし…気持ち良さそうに、周囲を眺めていました。

考えてみれば、こういうランって無いですよ。
競技会場風のGHや、総天然芝のランなど…そりゃもう色んな所がありますが、ここまで自然を活かした場所って、珍しいのではないでしょうか。
そういう意味では、このロケーションならではの写真を撮る事ができたんじゃないかと!こういう雰囲気って、いかにも連休っぽいですよね。。。

これって、夏場は良い日よけになるんでしょうね!この日は少し曇りがちでしたが、仮に快晴であってもそこまで暑くならないんじゃないかと。

****妻の発想、もはや常人の域ではありません。(汗)****
さすがに自力で登ったワケではないですが、高い樹の上でも嬉しそうな表情のらむねです…オフ会の会場を見下ろして、さぞや良い気分だったことでしょうが、それにしても安定していますね!手馴れたモノですよ。

こういう画が、また妻の作品になっていくのでしょう!これが評価を受けるかどうかはさておき、よくもまぁ…常々、こんな事を思いつくモノです。

****めろんについては、初心者コースで。(笑)****
こちらも、娘に負けず劣らずの高いトコ好きのめろんですが、さすがにあの高さはムリでしょう…と、ご覧の通りのイージーな場所を選んで撮影しました!アングル次第で、高い場所の様に見せる事も出来そうですが。

めろんの方もまた、楽しそうですね!これだけ足場が安定していれば、多少動いても大丈夫ですし…気持ち良さそうに、周囲を眺めていました。

****仮に落ちても、ケガはしないでしょう。****
考えてみれば、こういうランって無いですよ。

競技会場風のGHや、総天然芝のランなど…そりゃもう色んな所がありますが、ここまで自然を活かした場所って、珍しいのではないでしょうか。

そういう意味では、このロケーションならではの写真を撮る事ができたんじゃないかと!こういう雰囲気って、いかにも連休っぽいですよね。。。

Posted by phoenix at 21:10│Comments(8)
│よかパピ
この記事へのコメント
奥さまの発想 いいですね~
らむねちゃんのうれしそうなこと
セミの気持ちがわかるわんこ?でしょうか
こちらは自然をそのままの形で残しているように見えます
珍しいですね~
子どものころに木に登って友達とおしゃべりした時代をおもわず思い出しました
らむねちゃんのうれしそうなこと
セミの気持ちがわかるわんこ?でしょうか
こちらは自然をそのままの形で残しているように見えます
珍しいですね~
子どものころに木に登って友達とおしゃべりした時代をおもわず思い出しました
Posted by シュガー at 2012年05月09日 22:22
こんばんは
此所のランは良かったですよね
栗の木のお陰で、夏でも涼しい雰囲気です
今年の夏、また行きませんか、それくらい気に入りました
プチオフ会も良いのかなと
いかがでしょうか(笑
此所のランは良かったですよね
栗の木のお陰で、夏でも涼しい雰囲気です
今年の夏、また行きませんか、それくらい気に入りました
プチオフ会も良いのかなと
いかがでしょうか(笑
Posted by k.s at 2012年05月09日 22:33
らむね様の嬉しそうなこと!!
ウチも登らせましたよ( ^∀^ )
というより、置いたんですが....
らむね様の場合、自力で登ったと言っても、
誰も疑わないでしょう!!
そういえば、自然をそのまま生かしたランって珍しいですね。
今年の夏、こちらでプチオフですか?
それはいいですね!
ぜひ私たちも参加したいものです。
ウチも登らせましたよ( ^∀^ )
というより、置いたんですが....
らむね様の場合、自力で登ったと言っても、
誰も疑わないでしょう!!
そういえば、自然をそのまま生かしたランって珍しいですね。
今年の夏、こちらでプチオフですか?
それはいいですね!
ぜひ私たちも参加したいものです。
Posted by Luna305 at 2012年05月09日 23:18
>シュガーさん
いきなり、何を始めるのかと思いましたよ。(汗)
たしかに、セミみたいですね!樹の上で下を気にするかと思いきや、上を向いて景色を楽しんでいるのですから。
ここのラン、山の中の広場にただ柵をつけただけという感じですが…そこが、味なんだと思います。
こういう場所って、もう山にでも登らないとありませんよね。
私も、子供の頃は結構な高さまで木を登ったモノですが…きっと、いま見たら大して高くないんでしょう。(笑)
感覚的に、縮尺が変わってしまっていますから。。。
いきなり、何を始めるのかと思いましたよ。(汗)
たしかに、セミみたいですね!樹の上で下を気にするかと思いきや、上を向いて景色を楽しんでいるのですから。
ここのラン、山の中の広場にただ柵をつけただけという感じですが…そこが、味なんだと思います。
こういう場所って、もう山にでも登らないとありませんよね。
私も、子供の頃は結構な高さまで木を登ったモノですが…きっと、いま見たら大して高くないんでしょう。(笑)
感覚的に、縮尺が変わってしまっていますから。。。
Posted by phoenix
at 2012年05月10日 09:58

>k.sさん
そうそう、これって栗の木らしいですね…で、それが施設名の由来ですか!そのまんまだったとは。(笑)
なんか、実が落ちて来る時期は肉球が痛かったりしないのかな…とも思いますが、どうなんでしょうか。
おっと、珍しくヤル気ですね!それは大事にしないと。
ぜひ乗らせて頂きますよ!って、本当に涼しいんでしょうか…これは、いよいよ本気で調べた方が良いかも知れません。。。
そうそう、これって栗の木らしいですね…で、それが施設名の由来ですか!そのまんまだったとは。(笑)
なんか、実が落ちて来る時期は肉球が痛かったりしないのかな…とも思いますが、どうなんでしょうか。
おっと、珍しくヤル気ですね!それは大事にしないと。
ぜひ乗らせて頂きますよ!って、本当に涼しいんでしょうか…これは、いよいよ本気で調べた方が良いかも知れません。。。
Posted by phoenix
at 2012年05月10日 10:05

>Luna305さん
たしかに、自分で登りかねないですね。(汗)
実は、隼クンたちもやっていたんですか!これを。
せっかくこういうロケーションですし、なんかこう自然っぽい画が欲しいですよね!そういう意味では、良いんじゃないでしょうか。
特にウチなどは、記事のほとんどがGHですし。(笑)
なんか、珍しくk.sさんが盛り上がってますね!そう無いことなので、これはぜひ活かしたいと思います。
実現の折には、またよろしくお願いしますね。。。
たしかに、自分で登りかねないですね。(汗)
実は、隼クンたちもやっていたんですか!これを。
せっかくこういうロケーションですし、なんかこう自然っぽい画が欲しいですよね!そういう意味では、良いんじゃないでしょうか。
特にウチなどは、記事のほとんどがGHですし。(笑)
なんか、珍しくk.sさんが盛り上がってますね!そう無いことなので、これはぜひ活かしたいと思います。
実現の折には、またよろしくお願いしますね。。。
Posted by phoenix
at 2012年05月10日 10:14

こんにちわ♪
高い木の上に乗せられても平気どころか
楽しんでるらむ姐さん!
ティアラだったらへっぴり腰になってることでしょう(笑
らむ姐さんは高いところが好きなんでしょうね♪
phoenixさんの肩に乗ったりするし(・∀・)ウン!!
ティアラはいまだに肩乗りをマスター出来ていません(*≧m≦*)ププッ
奥様素敵な作品が撮れたのではないでしょうか?
高い木の上に乗せられても平気どころか
楽しんでるらむ姐さん!
ティアラだったらへっぴり腰になってることでしょう(笑
らむ姐さんは高いところが好きなんでしょうね♪
phoenixさんの肩に乗ったりするし(・∀・)ウン!!
ティアラはいまだに肩乗りをマスター出来ていません(*≧m≦*)ププッ
奥様素敵な作品が撮れたのではないでしょうか?
Posted by みぃ at 2012年05月10日 14:20
>みぃさん
なんやかんやと、小さい頃から高い場所を好むんですよね。
理由は解かりませんが、視野を広く保ち、周囲からの攻撃に備えたいのでしょう…むしろ、高い所の方が安全に感じる様です。
日頃からケンカばっかりしているので、自然とそんな習慣が染み付いてしまったんではないでしょうか!と、推測します。(笑)
いつかケガしないかと、それはそれで心配なんですけどね。
さて、どんな写真が撮れているのでしょうか?
なにぶん、現像するまで判りませんから。。。(爆)
なんやかんやと、小さい頃から高い場所を好むんですよね。
理由は解かりませんが、視野を広く保ち、周囲からの攻撃に備えたいのでしょう…むしろ、高い所の方が安全に感じる様です。
日頃からケンカばっかりしているので、自然とそんな習慣が染み付いてしまったんではないでしょうか!と、推測します。(笑)
いつかケガしないかと、それはそれで心配なんですけどね。
さて、どんな写真が撮れているのでしょうか?
なにぶん、現像するまで判りませんから。。。(爆)
Posted by phoenix at 2012年05月10日 16:09