2008年09月08日
ロケット
さて、話題は土曜日に遡ります…まずはカッパ状態でアップを楽しんだ後、楽しいプールは一気にシビアな特訓の場へと化したのでした。
姫ちゃんの26秒54を超える為、ここからが本番なのです。
現在、らむねの持つ自己ベストは28秒91…2秒ちょっとの差!この差を埋める為の秘策、その鍵は筆者からのプレゼントにあったのでした。

これを使って何をするのか?そのヒントは、この記事中にありました!GHのプールは、片側が浅くなっており…徐々に深くなっていくのです。
通常、小型犬は深い方からスタートし、浅い所から上がってゴールするのですが…実はコレ、逆の方が助走をつけられる分だけ速いのですよ。
ただし、小型犬でソレが出来る子が居ない!というワケで…コイツを使って、らむねに逆方向からのスタートをマスターさせようという試みです。

通称:ロケットスタートと呼ばれる泳法です!
スタートラインのところで、待てを掛け…視線の先に浮かべたウミガメに集中したら、ヨシッ!のコマンドと共にスタートするという訓練法です。
ところが、コレがいきなり挫折…家の中ではあれだけお気に入りのウミガメですが、どういうワケかここではまったく興味を示しません。

まぁ、ウミガメがダメなら他のモノに替えりゃイイ話ですが…問題はソレだけではないのです!なんせ成功率が低いんですよね、まだまだ。
本番は一発勝負ですから、5分の1程度の成功率では到底使えません!月末の最終戦までに、まだまだ精度を上げる必要があるのです。
その為にも、今月はコレにかかりっきりになる事でしょう…きっと。
正直、あまり自信はないのですが…やるだけやってみます!そうなんですよ、こうやって必死になる事自体が楽しいんですよね、実は。
色々と工夫しながら、練習法も考えていかなければ…と思います。

姫ちゃんの26秒54を超える為、ここからが本番なのです。

現在、らむねの持つ自己ベストは28秒91…2秒ちょっとの差!この差を埋める為の秘策、その鍵は筆者からのプレゼントにあったのでした。


****完成形…収納時は、ここまでコンパクトに!(笑)****
これを使って何をするのか?そのヒントは、この記事中にありました!GHのプールは、片側が浅くなっており…徐々に深くなっていくのです。

通常、小型犬は深い方からスタートし、浅い所から上がってゴールするのですが…実はコレ、逆の方が助走をつけられる分だけ速いのですよ。

ただし、小型犬でソレが出来る子が居ない!というワケで…コイツを使って、らむねに逆方向からのスタートをマスターさせようという試みです。


****動作テスト中…よしっ!コレは使えそうですね。****
通称:ロケットスタートと呼ばれる泳法です!

スタートラインのところで、待てを掛け…視線の先に浮かべたウミガメに集中したら、ヨシッ!のコマンドと共にスタートするという訓練法です。

ところが、コレがいきなり挫折…家の中ではあれだけお気に入りのウミガメですが、どういうワケかここではまったく興味を示しません。


****急遽、エサをボールに交換…なんとかイケました。(汗)****
まぁ、ウミガメがダメなら他のモノに替えりゃイイ話ですが…問題はソレだけではないのです!なんせ成功率が低いんですよね、まだまだ。

本番は一発勝負ですから、5分の1程度の成功率では到底使えません!月末の最終戦までに、まだまだ精度を上げる必要があるのです。

その為にも、今月はコレにかかりっきりになる事でしょう…きっと。

正直、あまり自信はないのですが…やるだけやってみます!そうなんですよ、こうやって必死になる事自体が楽しいんですよね、実は。

色々と工夫しながら、練習法も考えていかなければ…と思います。

Posted by phoenix at 23:05│Comments(8)
│2章:『母娘日記』
この記事へのコメント
ありゃりゃ。
うみがめさんはお気に召しませんでしたか。
土曜日はまだまだ特訓が続くんですね~。
完璧になるよう応援してます♪
うみがめさんはお気に召しませんでしたか。
土曜日はまだまだ特訓が続くんですね~。
完璧になるよう応援してます♪
Posted by 魅麗 at 2008年09月08日 23:32
海ガメさん効果はイマイチでしたね~( ̄3 ̄)
らむねちゃんには、やはりボールやたまごちゃんの方が良いみたいですね!
ロケットスタート、次回は成功率UPすると良いですね♪
小型犬でロケットスタートを出来るのはらむねちゃんしかいな~い!頑張ってね~(-^〇^-)
らむねちゃんには、やはりボールやたまごちゃんの方が良いみたいですね!
ロケットスタート、次回は成功率UPすると良いですね♪
小型犬でロケットスタートを出来るのはらむねちゃんしかいな~い!頑張ってね~(-^〇^-)
Posted by penママ at 2008年09月08日 23:36
>魅麗さん
そうなんですよ…家ではアレだけお気に入りなのに。(汗)
思いっきりスベッてしまいました!ここでは。
とりあえず、大分の前日も特訓します!
最終戦まであと僅か…ノンビリしてる時間はないのですよ。(燃)
そうなんですよ…家ではアレだけお気に入りなのに。(汗)
思いっきりスベッてしまいました!ここでは。
とりあえず、大分の前日も特訓します!
最終戦まであと僅か…ノンビリしてる時間はないのですよ。(燃)
Posted by phoenix at 2008年09月09日 00:18
>penママさん
はは…見事にスベッてしまいました。(笑)
何とかして、あの恐竜タマゴを牽引する方法がないモノか…思案中です!ってか、それ以前にプールサイドを走ろうとするんですよね。
まだまだ、プールに突進するべきだという事を理解していないのです。
単純な子なので、覚えてしまえば後は早いと思うのですが…。
いずれにせよ、これはマスターしたいですよね!絶対に。
はは…見事にスベッてしまいました。(笑)
何とかして、あの恐竜タマゴを牽引する方法がないモノか…思案中です!ってか、それ以前にプールサイドを走ろうとするんですよね。
まだまだ、プールに突進するべきだという事を理解していないのです。
単純な子なので、覚えてしまえば後は早いと思うのですが…。
いずれにせよ、これはマスターしたいですよね!絶対に。
Posted by phoenix at 2008年09月09日 00:21
(*^m^*) なるほど~。いつかの材料の完成形は
コレでしたか♪プールで使うんだろうなとは思っていましたが
そうでしたか~練習のために!考えましたね~~!
ただ・・思うように行かないようで(^・^;)
今後成功率が上がりますように、応援しています!
ロケットスタートを成功させ、記録更新!実現したら
気持ちいいでしょうね~~♪
コレでしたか♪プールで使うんだろうなとは思っていましたが
そうでしたか~練習のために!考えましたね~~!
ただ・・思うように行かないようで(^・^;)
今後成功率が上がりますように、応援しています!
ロケットスタートを成功させ、記録更新!実現したら
気持ちいいでしょうね~~♪
Posted by 風ママ at 2008年09月09日 17:01
>風ママさん
そうなんです!すべては、このロケットスタート修得の為だったのですよ…上手く行けば、2~3秒は短縮できるハズですので。
とはいえ、なかなか苦戦しております!(汗)
どうにかして、コマンドでプールに突っ込んで行く様にしたいのですが…問題は、どうやってソレを理解させるかなんですよね。
まぁ、色々と工夫してみます!応援ありがとうございます。
おっしゃる通り、“出来たら気持ちイイ”という…ただソレだけの為にやってるんですよね!頑張ります。。。
そうなんです!すべては、このロケットスタート修得の為だったのですよ…上手く行けば、2~3秒は短縮できるハズですので。
とはいえ、なかなか苦戦しております!(汗)
どうにかして、コマンドでプールに突っ込んで行く様にしたいのですが…問題は、どうやってソレを理解させるかなんですよね。
まぁ、色々と工夫してみます!応援ありがとうございます。
おっしゃる通り、“出来たら気持ちイイ”という…ただソレだけの為にやってるんですよね!頑張ります。。。
Posted by phoenix at 2008年09月09日 19:25
ウミガメでロケットスタート作戦!良いアイデアだっただけに残念ですね~。
たまごちゃんを一個潰して穴開けて使っちゃいます??
密閉容器に大好きなおやつ入れて釣竿で引っ張れればいいですけどね~。匂いがしないから無理かな~?(;^ω^)
らむねさんはやってくれる仔ですから、期待してますよ~♪
たまごちゃんを一個潰して穴開けて使っちゃいます??
密閉容器に大好きなおやつ入れて釣竿で引っ張れればいいですけどね~。匂いがしないから無理かな~?(;^ω^)
らむねさんはやってくれる仔ですから、期待してますよ~♪
Posted by ちゃーみー at 2008年09月09日 19:53
>ちゃーみーさん
いやぁ…行った!と思ったんですけどねぇ。(汗)
なかなか、カンタンにはいきませんでした。
今考えているのは、あの恐竜タマゴです!
新品を買って、フックがついたまま使ってみるとか…。
あれなら、間違いなく釣れますしね。
これまで、あらゆる難関をクリアしてきた子です…今回もやってくれる!と良いのですが。。。(笑)
いやぁ…行った!と思ったんですけどねぇ。(汗)
なかなか、カンタンにはいきませんでした。
今考えているのは、あの恐竜タマゴです!
新品を買って、フックがついたまま使ってみるとか…。
あれなら、間違いなく釣れますしね。
これまで、あらゆる難関をクリアしてきた子です…今回もやってくれる!と良いのですが。。。(笑)
Posted by phoenix at 2008年09月09日 21:22