2009年03月02日
ランデビュー
母娘が不在につき、今夜もまた『めろん…』ZEROシリーズをお届けしたいと思います!外に出始めた前回の、もう少し後のお話です。
小さなめろんが、遂にノーリードで他の子と触れ合う事になるのでした。
つまり、ドッグランにデビューした日ですね!記念すべきその場所は、我が家にとって思い出深いお店…こてじゃーなだったのですよ。

この日、めろんは非常に大きな経験をする事になります!他の子に慣れてきたとは言え、やはりノーリードってのは不安感がまるで違うのでしょうね…今でも、決して忘れる事の出来ないエピソードになりました。
長く読んで下さってる方は、覚えていらっしゃるかも知れません…ココに記したお話です!妻のカメラはその様子をシッカリ捉えていたのですよ。

奥の方に写っている子は、アイリッシュウルフハウンド…この時で60kgあると聞きましたが、こう見えてもめろんと同い年の幼犬です。
そして、写真の右側に居る白黒の子…7kgだとの事ですが、驚いた事に犬種はチワワだそうです!この子から、執拗に追い回されるのでした。
乗られそうになっては、逃げて…筆者に助けを求めてきたモノです。

過去記事に記した通り、反撃の拒否反応を示す事ができ…自らの意思で、小さなめろんが見事に男の子を追い払う事に成功したのでした!
たまたまプライベートで居合わせていた、訓練士の方の指示を半信半疑で聞きながら…この瞬間、鳥肌が立ったのを良く覚えています。
改めて難しさを知ると共に、自分の無知を恥じた…というワケですね。

おい…ちょっとやり過ぎなんじゃないか?
少女から女王へ…この日の経験が、キッカケになった事は疑う余地もないと思います!お陰で、シッカリと自分の身を守れる子になりました。
もっとも、最近では過剰防衛って気がしないでもないですが…。
これから約2年後…今度はめろんの子たちが、同じ場所でランデビューを果たす事になろうとは!この時はまだ、思いもしなかったですね。。。

小さなめろんが、遂にノーリードで他の子と触れ合う事になるのでした。

つまり、ドッグランにデビューした日ですね!記念すべきその場所は、我が家にとって思い出深いお店…こてじゃーなだったのですよ。


****ドッグランに降り立った…生後8ヶ月のめろん!****
この日、めろんは非常に大きな経験をする事になります!他の子に慣れてきたとは言え、やはりノーリードってのは不安感がまるで違うのでしょうね…今でも、決して忘れる事の出来ないエピソードになりました。

長く読んで下さってる方は、覚えていらっしゃるかも知れません…ココに記したお話です!妻のカメラはその様子をシッカリ捉えていたのですよ。


****ご覧下さい!大型犬・中型犬だらけの環境です。(汗)****
奥の方に写っている子は、アイリッシュウルフハウンド…この時で60kgあると聞きましたが、こう見えてもめろんと同い年の幼犬です。

そして、写真の右側に居る白黒の子…7kgだとの事ですが、驚いた事に犬種はチワワだそうです!この子から、執拗に追い回されるのでした。

乗られそうになっては、逃げて…筆者に助けを求めてきたモノです。


****少女から女王へ…覚醒した記念すべき瞬間!(驚)****
過去記事に記した通り、反撃の拒否反応を示す事ができ…自らの意思で、小さなめろんが見事に男の子を追い払う事に成功したのでした!

たまたまプライベートで居合わせていた、訓練士の方の指示を半信半疑で聞きながら…この瞬間、鳥肌が立ったのを良く覚えています。

改めて難しさを知ると共に、自分の無知を恥じた…というワケですね。


****勢い余って、今度は逆に乗ろうとするめろん。(爆)****
おい…ちょっとやり過ぎなんじゃないか?

少女から女王へ…この日の経験が、キッカケになった事は疑う余地もないと思います!お陰で、シッカリと自分の身を守れる子になりました。

もっとも、最近では過剰防衛って気がしないでもないですが…。

これから約2年後…今度はめろんの子たちが、同じ場所でランデビューを果たす事になろうとは!この時はまだ、思いもしなかったですね。。。

Posted by phoenix at 21:34│Comments(4)
│『めろん…』ZERO
この記事へのコメント
ニスティのランデビューは1歳くらぃでしたね!散歩は…いつだったんだろぅ??(^-^;)抱っこしながら、徐々に外の音に慣れさせていったのは、覚えているのですが(^^ゞ 女王様になった決定的瞬間の写真があるんですね!凄い(^O^)
Posted by えりっち at 2009年03月03日 00:18
>えりっちさん
1歳ですか!そりゃなかなか慣れないでしょう…。(汗)
男の子の場合、元々の性格次第ではスンナリ入っていける子も居る様ですが…これもまた、慣れですからね。
抱っこしての散歩デビューは、ウチもめろんの時にやりましたよ!そう言や、ちび達はいきなり屋外デビューがドッグランでしたねぇ~。(笑)
貴重な写真です、よく撮ってたモンですよ。。。
1歳ですか!そりゃなかなか慣れないでしょう…。(汗)
男の子の場合、元々の性格次第ではスンナリ入っていける子も居る様ですが…これもまた、慣れですからね。
抱っこしての散歩デビューは、ウチもめろんの時にやりましたよ!そう言や、ちび達はいきなり屋外デビューがドッグランでしたねぇ~。(笑)
貴重な写真です、よく撮ってたモンですよ。。。
Posted by phoenix at 2009年03月03日 00:24
こてじゃーなが出てきて懐かしいな~と思いました!
実際九州には全然行ったことがないのに、
phoenixさんのブログでよく見かけていたので
「懐かしい」なんて感じてしまいました。
この巨大チワワの話、よ~く覚えています(笑)
貴重な写真ですね。
この日記の題名、どうしても「ランチデビュー」
と読んでしまう私は食い意地がはっているのでしょうか?(汗)
実際九州には全然行ったことがないのに、
phoenixさんのブログでよく見かけていたので
「懐かしい」なんて感じてしまいました。
この巨大チワワの話、よ~く覚えています(笑)
貴重な写真ですね。
この日記の題名、どうしても「ランチデビュー」
と読んでしまう私は食い意地がはっているのでしょうか?(汗)
Posted by ベルママ at 2009年03月03日 14:41
>ベルママさん
ちび達のデビュー時には、訓練中のラブラドールの後ろで、らむねがマネをしたりして…懐かしいシーンですよね。(笑)
覚えていて下さって、本当に嬉しいです!
何かで九州にお越しの際には、ご案内させて頂きますよ~。
本当に大きいですよね、この子…力で来られたら、まず敵わない!と思いましたが、女の子が怒ったら何も出来ないとは。(汗)
この時、初めて犬の世界のルールに触れられた様な気がします。
「ランチデビュー」ですか!そう来ましたか…。
どちらかと言えば、「ランデヴー」に掛けたつもりなんです。。。(爆)
ちび達のデビュー時には、訓練中のラブラドールの後ろで、らむねがマネをしたりして…懐かしいシーンですよね。(笑)
覚えていて下さって、本当に嬉しいです!
何かで九州にお越しの際には、ご案内させて頂きますよ~。
本当に大きいですよね、この子…力で来られたら、まず敵わない!と思いましたが、女の子が怒ったら何も出来ないとは。(汗)
この時、初めて犬の世界のルールに触れられた様な気がします。
「ランチデビュー」ですか!そう来ましたか…。
どちらかと言えば、「ランデヴー」に掛けたつもりなんです。。。(爆)
Posted by phoenix at 2009年03月03日 17:48