アクセスカウンタ
プロフィール
phoenix
phoenix
性別: 
血液型:A型
生息地:福岡市
原産地:大阪市
出生年:1970年代の早め
妻と愛犬たちと一緒に暮らす会社員、休日と言えばコイツらと遊ぶばかりです。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 28人
オーナーへメッセージ

2007年01月24日

母娘ダッシュ!

これも先週末のお話です。icon53
めろんがヒート中である為、さすがにドッグランへは行けないのですが、とにかく適度な運動をと公園を歩かせました。face16

ここのところ散歩の度に思うのですが、めろん以上にらむねの方が積極的に走りたがる傾向にあるのです。icon16
思えば、これ位の頃めろんもそうでした…外ではなかなか歩こうともしなかったらむね、ようやく外界の楽しさが解ってきたのでしょうか。face01

母娘ダッシュ!
****よーい、ドン!でスタートです。****


とは言え、普通の公園なのでリードを離すワケにも行きません。face09
ここでコイツ等を思いっきり走らせるには、リードを手に持ったまま私も一緒に走らなければならないのです!icon196

ダッシュ!走ります…、母娘大喜びです。icon65
目をキラキラ輝かせて私の顔を見上げます、何を言いたいかはコトバが通じなくても解ります…、「もう一回走ろう!」と言っているのです。icon97

そ、そうッスか…。face12

母娘ダッシュ!
****これがまた、らむねもソコソコ速いんです!****


走る、もう一回!走る、もう一回!…何本ダッシュを繰り返した事でしょうか、まったく疲れを知らない母娘ですが…。

久しぶりに死にました。icon15

さすがにいつまでも付き合えません、半ば強制的に切り上げた私ですが、らむねの思いのほかの速さが気になりました。icon108

めろんの韋駄天ぶりは折り紙付きで、よく行くドッグランのかけっこでは、他の子を圧倒しほとんど無敗状態なのです。icon09
その血を引いているとは言え、らむねはまだ子供…ついて行くのがやっとだろうと思いきや、逆にめろんを引っ張っていったりするのです。face08

先日の検証では、その跳躍力で大いに驚かせてくれた仔なだけに、ちょっとヘンな期待をしてしまいますね…「アスリート犬に育てよう!」と言うの気持ちも、まったく解らないでもありません。。。

同じカテゴリー(2章:『母娘日記』)の記事画像
再フィナーレ
首輪の限界
1本目の出来
1週やすみ
太った…か?
必然の再発
同じカテゴリー(2章:『母娘日記』)の記事
 再フィナーレ (2009-11-01 19:07)
 首輪の限界 (2009-10-29 21:35)
 1本目の出来 (2009-10-25 23:04)
 1週やすみ (2009-10-23 22:56)
 太った…か? (2009-10-20 21:01)
 必然の再発 (2009-10-19 22:47)

この記事へのコメント
アスリート犬ですか?いいですね~
ジャンプ力とスピードが備わっているらむねちゃん、
アジリティ向きかも?
そうそう目で「走ろう」って言うんですよね?
私は1回しか付き合えません・・・

ベルが入院しました。参りました。
Posted by ベルママ at 2007年01月24日 13:25
>ベルママさん
そうなんです、アジリティをやらせようと言い出したんですよ。
そんなカンタンなものなのでしょうか…。
などと、私はちょっと構えてしまっている感じです。
拝見しました。
まったく、御苦労が続きますね…、大事がなくて何よりです。
ベルちゃんはお元気との事、痛かったりはしないのでしょうね。
Posted by phoenix at 2007年01月24日 14:06
わぁ~phoenixさん、一言「若い!!」(^_^;)
パパなんて、1回宇宙のダッシュに付き合ったら終わりですよ~(~_~;)
その晩は必ず、「足吊った~」って、騒いでいます^_^;
楽しそうに走るらむねちゃんの笑顔、印象的だわぁ~(*^_^*)
Posted by 宇宙&シエル at 2007年01月24日 16:07
>宇宙&シエルさん
どうも…。(笑)
一応、月イチですがまだ現役でソフトボールをしているのです。
(野球はさすがにもうムリです。)
とは言え、到底コイツ等には敵いませんが…。
らむね、本当に楽しそうですね。
まぁ、何をしてても楽しそうに見えるのがこの仔なワケですが。。。
Posted by phoenix at 2007年01月24日 16:15
ダッシュお疲れ様です~(^^;)
パピヨンってホントに走るのが速いんですよね~。
チョコラは毎週大きな公園まで遊びに通っているんですが、
用があって1週間空いてしまったりすると、
駐車場からお友達の待つ広場まで走っていくんです。
当然リードを持ってる私も一緒に走る羽目になり、
広場に着く頃には、ハイテンションのチョコラを横目に
私は息も絶え絶えです(o_ _)o ~~†
Posted by み~にゃん at 2007年01月24日 17:23
ワンコと一緒にダッシュはきついものがありますよね。わかります。
私も一緒になってはしゃいでいたら足がもつれて・・・・えらいめにあったので。
それからは見守るだけにしてます。
Posted by こまる at 2007年01月24日 17:24
>み~にゃんさん
やはり…パピが居るお宅は、どこも同じですね!
一緒に走る羽目になってワンちゃんはハイテンション、そして飼い主さんは息絶え絶え…その状況、すごく良く解りますよ。
パピを飼うのに「走る覚悟」も必要なのかも知れませんね。。。

>こまるさん
おおっ!ここにもパピの被害者の方がいらっしゃいましたね。
私も、ここまで走るのが好きな犬種とは思っていませんでしたよ…。
見守るだけ、それが正解かもですね!
Posted by phoenix at 2007年01月24日 17:57
こんばんわぁ。
今まで、何度も読み逃げしてました。(申し訳ないです)ヾ(;´▽`A 汗
2パピちゃん達元気ですねー!!
ウチの子達は、まだあんまり走らないです。後ろからついてくる感じですよ。w散歩をあまりしていないからかなぁ。。。 。・゚゚・(>_<)・゚゚・。
前から思ってましたが、なんとなくウチの花梨がめろんちゃんにそっくりのような気がして・・・気のせいでしたらすみません♪
2パピちゃんとも、可愛くてキュートですね☆
また、お邪魔させていただきますねも(*^ー^)ゞ⌒☆ ヨロシクお願いしまぁーす。
Posted by かりんママ☆ at 2007年01月24日 21:54
>かりんママ☆さん
いえいえ、読み逃げも多いに歓迎ですよ。
コメントなんて気が向いた時でいいので、どうぞ今後ともよろしくお願いします。
花梨ちゃん、白/茶の女の子のほうですね…たしかに似てます!
鏡を見て吠える子でしたよね、めろんと対面したらどんな反応するのでしょうか?
ちょっと気になりますね。。。
Posted by phoenix at 2007年01月25日 09:05
パピヨンは活発ですからね~。
人間はとてもかなわないと思います。
でもずいぶん付き合ってあげたんですね。えらいです~。
めろんちゃんもらむねちゃんも満足して家に帰ったら寝てたんじゃありません?
Posted by kuro at 2007年01月25日 15:57
>kuroさん
ええ!そりゃもう。
帰りのクルマの中から熟睡でした。
家に着いたら、ちょっとだけもうひと暴れしてスグに熟睡…いつものパターンなのです。
楽しいですよ、犬と走るのは!
そのかわり、とてもキツいですが。。。
Posted by phoenix at 2007年01月25日 16:00
※管理者の判断にて、不適切または本編に無関係な投稿と
 みなされた場合、予告なく削除させて頂くことがあります。

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。