2008年11月30日
克服ならず
通常、出血が確認されてから10日後に訪れるめろんの生理痛…それが遅れていた事で、自然と克服されたのかという期待を抱きました。
しかし結果はそうでなく…15日目の昨日、症状が出てしまったのです。
幸いにも妻が休日であった為、直ちに発見する事ができ…常備している座薬を与える事により、痛がっていた時間は本当に僅かなモノでした。
それはそれで良かったのですが、本音は克服であって欲しかった!と言った所です…何故なら次回は来年の夏頃、仮にめろんが2度目のお産をするならば、まさにソコがラストチャンスだと考えている為なのです。

では、何故ソコに関係してくるかと言うと…。
交配のベストタイミングは出血確認後約11日~14日ってトコでしょうか、そうなると掛かった状態で痛み止めの投与という事になりかねません。
できれば、ソレは避けたいんですよね…ただ何となくですが。
いずれにせよ、来年には5歳になってしまうめろんです!次回繁殖の是非にかかわらず、いい加減避妊手術は意識しないといけないでしょう。
そうなると、この生理痛との付き合いもあと1回…なんですよね。

しかし結果はそうでなく…15日目の昨日、症状が出てしまったのです。

幸いにも妻が休日であった為、直ちに発見する事ができ…常備している座薬を与える事により、痛がっていた時間は本当に僅かなモノでした。

それはそれで良かったのですが、本音は克服であって欲しかった!と言った所です…何故なら次回は来年の夏頃、仮にめろんが2度目のお産をするならば、まさにソコがラストチャンスだと考えている為なのです。


****めろん:え…もう1回産むの?もしかして。(汗)****
では、何故ソコに関係してくるかと言うと…。

交配のベストタイミングは出血確認後約11日~14日ってトコでしょうか、そうなると掛かった状態で痛み止めの投与という事になりかねません。

できれば、ソレは避けたいんですよね…ただ何となくですが。

いずれにせよ、来年には5歳になってしまうめろんです!次回繁殖の是非にかかわらず、いい加減避妊手術は意識しないといけないでしょう。

そうなると、この生理痛との付き合いもあと1回…なんですよね。

Posted by phoenix at 23:27│Comments(8)
│2章:『母娘日記』
この記事へのコメント
phoenixさん
この痛みは考えるに・・生理痛というよりも
排卵痛ではないでしょうか?って事はこの痛みのある時期がまさにめろんちゃんの頑張り時って事だと思います。生理痛だったらもっと長い期間あると思いますよ。
そう・・2度目の出産!頑張ってもらいたいですね。めろんちゃんみたいなハイパーな女の子希望です。
やっぱり交配後の投薬は避けた方がいいでしょうね。
この痛みは考えるに・・生理痛というよりも
排卵痛ではないでしょうか?って事はこの痛みのある時期がまさにめろんちゃんの頑張り時って事だと思います。生理痛だったらもっと長い期間あると思いますよ。
そう・・2度目の出産!頑張ってもらいたいですね。めろんちゃんみたいなハイパーな女の子希望です。
やっぱり交配後の投薬は避けた方がいいでしょうね。
Posted by osumi at 2008年12月01日 00:00
めろんちゃんの生理痛、克服出来ず残念でしたね(T0T)
次回のヒートでは交配するとの事。
たしかにお腹に赤ちゃんがいるかもと言う時の投薬は怖いですよね(汗)
もしくは交配する前に生理痛が来てくれると良いのですが・・・。
こればっかりはめろんちゃんでも分からないトコでしょうがね。
何はともあれ、来年無事にらむねちゃん2号が生まれる事を期待しております♪
次回のヒートでは交配するとの事。
たしかにお腹に赤ちゃんがいるかもと言う時の投薬は怖いですよね(汗)
もしくは交配する前に生理痛が来てくれると良いのですが・・・。
こればっかりはめろんちゃんでも分からないトコでしょうがね。
何はともあれ、来年無事にらむねちゃん2号が生まれる事を期待しております♪
Posted by penママ at 2008年12月01日 00:01
>osumiさん
なるほど…とても納得できます!気付かされた思いですよ。
恐らく、おっしゃる通りなのでしょう!ありがとうございます。
排卵痛ですか…ちょっと、そのセンでも調べてみたいと思います。
少しでも、何かそれに関連する知識をつけておきますね!
らむねの様な面白いのが産まれてくるのも、それは楽しいのですが…逆に、今度はまったく違うタイプってのも悪くないですよね。(笑)
実際に交配した際には、痛いでしょうが辛抱させるべきでしょうかね。
可哀そうな気もしますが、それが生涯で最後の痛みですからね。。。
なるほど…とても納得できます!気付かされた思いですよ。
恐らく、おっしゃる通りなのでしょう!ありがとうございます。
排卵痛ですか…ちょっと、そのセンでも調べてみたいと思います。
少しでも、何かそれに関連する知識をつけておきますね!
らむねの様な面白いのが産まれてくるのも、それは楽しいのですが…逆に、今度はまったく違うタイプってのも悪くないですよね。(笑)
実際に交配した際には、痛いでしょうが辛抱させるべきでしょうかね。
可哀そうな気もしますが、それが生涯で最後の痛みですからね。。。
Posted by phoenix
at 2008年12月01日 01:59

>penママさん
まぁ、何の理由もなく体質が変わるという程…都合良くはなかったです。
次回、今のところは挑戦するつもりですよ!もう一度。
投薬については、主治医によく相談してみようと思います。
“影響なし”の太鼓判が貰えれば、それに越した事ないんですけど…。
ちょっとでも災いとなるのであれば、やはりガマンさせなきゃですよね。
その時には、せめてずっとさすってやろうと思います。
らむね2号!らむねが2頭…どうなるんでしょう?我が家。。。(汗)
まぁ、何の理由もなく体質が変わるという程…都合良くはなかったです。
次回、今のところは挑戦するつもりですよ!もう一度。
投薬については、主治医によく相談してみようと思います。
“影響なし”の太鼓判が貰えれば、それに越した事ないんですけど…。
ちょっとでも災いとなるのであれば、やはりガマンさせなきゃですよね。
その時には、せめてずっとさすってやろうと思います。
らむね2号!らむねが2頭…どうなるんでしょう?我が家。。。(汗)
Posted by phoenix
at 2008年12月01日 02:03

osumiさんのコメント納得です☆わんちゃんの生理って長いから一緒にくるんですね☆
交配が11~14日目・・・。すっごく納得☆お勉強になりました(^^♪排卵痛も痛いんですよね・・・。めろんちゃんわかるよー(>_<)
なんかあたしの考えだからそこらへんはお医者さんにきかなきゃですが・・・排卵って卵が動く時の痛みだから、身ごもったら痛みって少ないかも☆ってかないかも!?
らむねちゃん2号は楽しみだなぁ☆
交配が11~14日目・・・。すっごく納得☆お勉強になりました(^^♪排卵痛も痛いんですよね・・・。めろんちゃんわかるよー(>_<)
なんかあたしの考えだからそこらへんはお医者さんにきかなきゃですが・・・排卵って卵が動く時の痛みだから、身ごもったら痛みって少ないかも☆ってかないかも!?
らむねちゃん2号は楽しみだなぁ☆
Posted by さっちー at 2008年12月01日 09:39
めろんちゃん、克服できたわけではなかったのですねぇ..
とっても痛かったのかなぁ..かわいそうに..
ほー、排卵痛ですかぁ...
今まで"犬"に対して、考えもしなかったことを教えていただいております..。
思えば、口が利けない分、飼い主の判断で全て行なわれるわけですものね..。
らむねちゃん2号は、やはり楽しみですけど♪
とっても痛かったのかなぁ..かわいそうに..
ほー、排卵痛ですかぁ...
今まで"犬"に対して、考えもしなかったことを教えていただいております..。
思えば、口が利けない分、飼い主の判断で全て行なわれるわけですものね..。
らむねちゃん2号は、やはり楽しみですけど♪
Posted by まるみ at 2008年12月01日 12:58
>さっちーさん
排卵痛という言葉自体、私にはまったくの初耳でしたが…。
コトの原理を考えると、本当に説得力ありますよね!
恐らく、osumiさんのおっしゃる通りなんでしょう…。
お産の事については、まぁコレでも経験者ですから。(笑)
概ね、間違ってはいないと思います!
あ…でも、その通りかも知れません。
思えば、らむねがお腹にいた時は…なかった様な気もします。
よくよく、思い出してみる事にしますね。。。
排卵痛という言葉自体、私にはまったくの初耳でしたが…。
コトの原理を考えると、本当に説得力ありますよね!
恐らく、osumiさんのおっしゃる通りなんでしょう…。
お産の事については、まぁコレでも経験者ですから。(笑)
概ね、間違ってはいないと思います!
あ…でも、その通りかも知れません。
思えば、らむねがお腹にいた時は…なかった様な気もします。
よくよく、思い出してみる事にしますね。。。
Posted by phoenix
at 2008年12月01日 23:19

>まるみさん
そうなんですよ、そんなにカンタンではありませんでした。(汗)
まぁ、薬が効いているウチは…ね。
そこまで、めろんも苦しまなくて良いのでしょうが…。
めろんの繁殖に踏み切ったとき、それはもう色々と勉強したモノです。
なんせ、生命が懸かってますからね!そりゃ必死ですよ。(笑)
アレがなければ、私も知らない事ばかりだったでしょう、きっと。。。
そうなんですよ、そんなにカンタンではありませんでした。(汗)
まぁ、薬が効いているウチは…ね。
そこまで、めろんも苦しまなくて良いのでしょうが…。
めろんの繁殖に踏み切ったとき、それはもう色々と勉強したモノです。
なんせ、生命が懸かってますからね!そりゃ必死ですよ。(笑)
アレがなければ、私も知らない事ばかりだったでしょう、きっと。。。
Posted by phoenix
at 2008年12月01日 23:22
