アクセスカウンタ
プロフィール
phoenix
phoenix
性別: 
血液型:A型
生息地:福岡市
原産地:大阪市
出生年:1970年代の早め
妻と愛犬たちと一緒に暮らす会社員、休日と言えばコイツらと遊ぶばかりです。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 28人
オーナーへメッセージ

2023年12月09日

末娘のち長女

めろんらむねは2歳半しか変わらない、ということは、わりと同じ時期にいなくなられてしまうんじゃないか?母娘2頭飼いの暮らしの中で、いつしかそんなことを考えるようになっていました…10年以上前の話です。face01

やがて、それは少し歳が離れた子を3頭目として迎えておきたいという願望に変わっていき、めろんが満10歳を迎えると共に決心しました。icon53

末娘のち長女
****お迎えの少し前に、会いにいった時の姿ですね。****


らむねとは父親が同じなので、いわゆる異母妹という関係になりますが…たまたまそういうタイミングで生まれてきたトライの女の子を、後継者として迎えることにしたわけです!こうして、わさこはウチの子となりました。icon99

期待していた通りに、姉であるらむねは、本当によく面倒をみていたと思います!ちょっと行き過ぎな面もありましたが、良い関係だったなと。face11

末娘のち長女
****今や伝説となったお披露目での、姉妹2ショットです。****


生後3ヶ月まで犬舎で過ごしたこともあって、お迎えの後は比較的すぐに外へ出せましたので…当時いつも遊びに行っていたGHでさっそくドッグランデビューをさせた次第ですが、いやこの時は度肝を抜かれました。icon196

びっくりするくらい多くの仲間たちが集まってくれて、3頭目のデビューを祝福してくれたんですよね!こんなの、他では聞いたこともありません。icon10

末娘のち長女
****オフ会でも、なかなか集まらないような頭数でした。****


言い換えれば、特別に恵まれた子であったわけですね…その後も皆さんの愛情を一身に受け、とても幸福な幼少期を過ごせたように思います!家でも仲間内でも、常に末っ子のポジションでいたのがわさこです。face16

飼い主としてその気がなくても、無意識に甘やかしていたんだろうなと思います!多くの末っ子がそうであるように、きっとそうだったのでしょう。icon11

末娘のち長女
****生みの家族と育ての家族が、勢揃いした1枚です。****


今は関東に移ってしまいましたが、当時はお郷が県内にあったこともあり、こうしてフラッと里帰りなんかもさせましたね!いちばん左が実母のさつきちゃん、その隣がらむねわさこの実父である陸クンです…懐かしい。face02

つまり、この陸クンとめろんの間に生まれたのがらむねたち3頭仔ということになりますけど、これが人間なら、少々複雑すぎる関係性だなと。face12

末娘のち長女
****同世代の友達も多く、その点でも恵まれていました。****


左側にルキくん、右には茂雄クンと伊佐美ちゃん並んでもらい、ウチの姉妹と一緒に撮った5ショットです!ともにわさこと仔犬時代を過ごした幼馴染みたちですけど、4頭揃ってらむねの子分だったとも言えますね。face08

この頃は、いつも本当に賑やかでした…会うたびドツキ合って遊んでいたので、毎週末にドッグランに通うのが楽しくて仕方なかったものです。icon05

末娘のち長女
****それから、こんなに大きな幼馴染みもいましたね。****


サイズこそまるで違いますが、この子もわさこと同世代の、ニコルちゃんです…優しい子なので明らかに手加減しながら遊んでくれていましたし、一方のわさこも臆することなく、飛び上がって顔をハタいたりしていたなと。face13

ボルゾイとパピヨン、犬種とサイズの壁を越えた、本当に仲の良い2頭でした!この経験が、わさこの社交性大いに育んでくれたと思います。icon100

末娘のち長女
****お互いに成犬となっても、変わらず仲良しでしたね。****


こんな環境で育った子ですから、もう根っからの末っ子気質であったのでしょう…そのうちに敬愛する上の2頭立て続けに見送ることになり、1頭飼いで暮らす日々へ、ガラッと生活環境が変わってしまうわけですけど。icon120

ある意味では、当初の計画通りなんですけどね!それなりに難しさを感じるようになり、更に下の子としてらいむを迎えたのが、1年前でした。icon17

末娘のち長女
****それなりに、よく面倒を見てくれたと思います。****


かつての末娘が長女となり、今度は仔犬を導いていく立場になりましたが…姉とはちょっと違うアプローチながらわさこなりに、新たな家族を育てようとしてくれていたように見えました!受け継がれる何かを感じます。icon112

上の子たちがそうであったように、らいむにとっては本当に頼もしい存在だったと思います!僅か1年という儚さですが、よくやってくれました。。。icon41

同じカテゴリー(トピックス)の記事画像
新時代へ
24ファイナル
1頭で18周年
1頭での新年
23ファイナル
虎の子の1年
同じカテゴリー(トピックス)の記事
 新時代へ (2025-01-01 10:00)
 24ファイナル (2024-12-31 15:00)
 1頭で18周年 (2024-08-14 21:09)
 1頭での新年 (2024-01-23 21:08)
 23ファイナル (2023-12-31 15:00)
 虎の子の1年 (2023-12-10 21:12)

Posted by phoenix at 21:05│Comments(0)トピックス
※管理者の判断にて、不適切または本編に無関係な投稿と
 みなされた場合、予告なく削除させて頂くことがあります。

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。