アクセスカウンタ
プロフィール
phoenix
phoenix
性別: 
血液型:A型
生息地:福岡市
原産地:大阪市
出生年:1970年代の早め
妻と愛犬たちと一緒に暮らす会社員、休日と言えばコイツらと遊ぶばかりです。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 28人
オーナーへメッセージ

2009年12月10日

かぐフィナーレ

『めろん…』シリーズ スピンオフ企画

『かぐらの育児日記』:完結編

かくして、今ここにもう1つの育児日記が終わりを迎えたのでした。icon53
思い起こせば、あれはめろんのお産を間近に控えた、6月も終わりの頃…貞治クンと神楽ちゃんが、自然交配を果たしたとの連絡を受けました。icon82

7月にめろんが、そして8月には神楽ちゃんが…まるで今の姿を暗示していたかの様に、周囲が仔パピだらけになるイメージはあったのです!少々は違いますが、こんな日々が来ると思ってはいたんですよね。face11

きっと我が家も育児で忙しいだろうし、あまり神楽ちゃんの事を書いてあげられないかもな…なんて思っていましたが、皮肉にもそれが出来る環境となったワケです!『かぐらの育児日記』は、こうして始まりました。icon108

それこそ、本編再開の直後でした…たしか。face01

かぐフィナーレ
****左の2頭と右の2頭、顔の系統がキッチリ分かれます。****


はなびの事があったばかりで、恐怖に似た感情さえ抱いていたあの日…でも、この出来事に関わったからこそトンネルを抜け出す事が出来たのでしょう!帰り道の晴れがましい気分は、ハッキリと記憶に残っています。icon17

ここでメサイアという表現を使いましたが、心からそんな風に思えました…それだけ、あの時期に再び対峙したこの出来事は、筆者にとって意味が大きかったのです!本当に、この子たちには救われた気がします。icon12

また悲しい結末に終っていたら…と考えると、こうして2頭が立派に巣立って行った事がただ尊く、とんでもなく価値のある事に思えるのでした。icon104
元気に育ってくれた!その素晴らしい結果に深く感謝したいですね。face02

神様は、そこまで無慈悲ではなかったです。icon01

かぐフィナーレ
****全ちび集合!それにしても、よく撮れましたね。(笑)****


そして、気付けば増えて行った同世代の仔たち…再び5頭が揃うのは、すごく難しいと思います!すずねちゃん響クンはいずれ引越す可能性が高く、近くに残ってくれそうなのは苺ちゃんでんクンだけなんですよね。face07

実は、そればかりでなく…貞パパ自身もまた、来春からは仕事の事情で九州を出るかも知れないのです!そうなると、当然貞治クンと神楽ちゃんも居なくなってしまうワケで、なんだか急に寂しくなりそうな気配です。icon04

すべては、その時になってみないと判らないにしても…やはり、最高に楽しい時間というのはそう長く続かないもので、祭りには確実に終りがあるという事でしょう!本当に残念な展開ですが、そういうモンだと思います。face16

また、新たな祭りを始めりゃイイのですよ!icon100

かぐフィナーレ
****いま気付いた!コソッとらむねが写ってます。(爆)****


今から3年前むさしあんずを送り出した時…筆者の胸に去来するものは、寂しさよりもむしろやり遂げた充足感に他なりませんでした。icon112
貞パパは今、何を思うのでしょう?それはまた、聞いてみるとしますか。face15

今後は貞パパ家の娘でなく、姫ちゃん家の2頭目として苺ちゃんを書いて行く事になるでしょう!そして、貞治クンと神楽ちゃんは2子の親から母娘のお友達に戻ります…ですから、これで『かぐら日記』は完結します。icon63

繁殖者の貞パパが、イチマサの飼い主となったご両家の方々が、そしていつもご覧下さっている読者の皆様が…時々でも、懐かしくこのカテゴリを開いてくれる事があれば、それは筆者としてこの上ない喜びです。。。icon97

最後に…神楽ちゃん、本当にお疲れさま!icon99

『かぐらの育児日記』 おわり


同じカテゴリー(『かぐらの育児日記』)の記事画像
姉弟が駆ける
惜別の時:後編
惜別の時:前編
母親譲りの技
はじめの一歩
間に合った画
同じカテゴリー(『かぐらの育児日記』)の記事
 姉弟が駆ける (2009-12-09 21:19)
 惜別の時:後編 (2009-12-08 21:27)
 惜別の時:前編 (2009-12-07 21:42)
 母親譲りの技 (2009-12-05 21:18)
 はじめの一歩 (2009-12-03 22:41)
 間に合った画 (2009-12-01 21:15)

この記事へのコメント
可愛い~!!!たまりませんね。
で、おりこうさんに写真とらせてくれるんですね~・・・。我が家はおやつで釣って撮影してます。(笑)
Posted by パセリ at 2009年12月10日 22:12
>パセリさん
いえいえ、こっちも似たようなモンです。(笑)
おやつで釣ったり、大声出して目線取ったりと…その上、連写で何枚も撮り続けた中の1枚を使っているだけなんですよ、実は。
後ろから見ると、きっととても滑稽です。。。(爆)
Posted by phoenix at 2009年12月10日 23:17
長い間、イチマサを追い掛けて頂きありがとうございました♪
もちろん我が家も同じように追い掛けて来ましたが、我が家とはまた違う視点から見た面白い記録であったと。
ましてや苺が我が家の2頭目となった事で、この記録は永遠に残したい記録です。
また政宗くんが戻って来た時に「かぐら日記」が復活するでしょうか。

時の流れ・・・とは言いますが、来春には大きく周囲が変わってきそうですね(>0<)
出来ればこのまま・・・と願うのは私だけかな?
Posted by penママ at 2009年12月10日 23:33
>penママさん
なんと言うか、肩の荷が降りました。(笑)
好きで書いているとは言え、やはり中途半端には終れませんからね…自らの経験上、こうした日々の記録は残すべきだと。
今でも、私自身『めろんの育児日記』を読み返しますから…。
政宗クンが凱旋を果たしても、それは『かぐら日記』にしないつもりです!もう2人とも1人前ですから、それは育児じゃないですよ。
それはそれで、書くのがとても楽しみです。
今は、長い長い祭りの途中なんだと思います…それが終盤に近付いているのでしょう、やむを得ない事だと割り切るしかありません。
とりあえず、その日が来るまで楽しむのみです!
Posted by phoenix at 2009年12月10日 23:43
神楽ちゃん。。頑張りましたね^^
色も柄も不思議と黒茶が入れ替わってるのが凄いです(◎◎)オォ
元気に立派に大きくなってそれぞれ新しい旅立ちを迎えて
見守ってきたメンバーも含め第2ステージの始まりですね。。
変わってゆく寂しさはあるけどまた新しい形の喜びや幸せが待っている事でしょう☆

あ~ぁらむねちゃん惜しいっ!
椅子の間から覗けばよかったのに~(笑)
Posted by しんしん at 2009年12月11日 11:45
>しんしんさん
考えてみれば、これまで身近なところでは茶色同士のケースしか知らなかったので…なるほど、色々出るものだと思いました。
これから、GH周辺の環境は大きく変ってくると思いますが…もし彼らの行き先が首都圏だったら、どうか貞&神を宜しくお願いします。(笑)
大事なことは、次の祭りを起こす企画力と行動力!ですよね…今も楽しく過ごされているしんしんさんなら、お解り頂けるでしょう。
こういう時、らむねは自分も写ろうとして勝手に入ってくるんです!これまでも、散々割り込んで来たんですよね。(汗)
確保していたハズですが…いつのまに。。。
Posted by phoenix at 2009年12月11日 13:46
※管理者の判断にて、不適切または本編に無関係な投稿と
 みなされた場合、予告なく削除させて頂くことがあります。

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。